しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

私が宮城県の松島を見たのはおよそ30年前です。8月4日(土)、その松島で観光船に乗りました

2018-09-11 20:07:52 | Weblog

 私が宮城県の松島を初めて見たのは、確か30代前半だったと思います。今年、60歳になりますので、およそ30年ぶりとなる松島に、8月4日(土)行ってみました。以前の時と同じように、まずは、観光船に乗ろうと思いました。

 観光船乗り場には多くのお客さんが押しかけています。

 

 そのお客さんの向こうには、松島の島々が見えています。

 


 私は乗り込んだ船の後方デッキ、左側に陣取りました。

 

 偶然でしたが、この左側に陣取ると有名な島々が望めます。船が出港しました。自分の船は写せないので、隣の船を写真に撮りました。

 


 松のある島とウィンドサーフィンはなかなか美しい景観となります。

 

 島へ渡る橋が見えてきました。

 

 福浦島と福浦橋です。福浦橋は、有料の橋だそうです。


 千貫島が見えました。島に一本だけ、松が生えています。

 

 伊達正宗がこの島の形を気に入り、この島を自分の館に運んだものは、銭千貫をつかわすと言ったことから、この名がついたとされているそうです。

 穴の四つあいた島は、鐘島です。

 

 そして、トップの写真の仁王島が見えてきました。後ろの島は桂島で人が住んでいるそうです。

 島々が続きます。

 

 海水浴場のある島も有ります。

 

 たぶん、桂島の海水浴場だと思います。

 島とその断崖、そして、島に生える松が面白い松島でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の島、田代島の3回目です。マンガアイランドから海岸の方に行き、船着場に戻りました

2018-09-09 16:21:46 | Weblog


 マンガアイランドを出て、元来た道を戻りました。途中で、下の写真の猫ちゃんに出合いました。

 

 そして、家の建ち並ぶところに「平塚八太夫」の看板を見つけました。

 

 平塚家は仙台藩、水戸藩の御用商人で、当主は代々「八太夫」を名乗ったそうです。北はサハリンから南はフィリピン、ベトナムまで交易を行い、巨万の富を築いたそうです。母屋は1902年(明治22年)に焼失し、土蔵だけが残っているとのことです。
 残った土蔵は、トップの写真でしょうか?かなり傷んでいるように思います。


 今度は海岸の方に行ってみようと考え、道を右に曲がりました。


 少し歩いて、「あ、この建物は元の郵便局だな。」と思った建物が有りました。郵便局の定額貯金のポスターが証拠です。

 

 田代島には、1891年(明治24年)5月16日に田代島郵便局が開設されてました。1988年3月31日からは、田代島簡易郵便局となりました。残念ながら、2014年(平成26年)4月1日から一時閉鎖となっています。
 現在、建物は、クロネコ堂さんになっていました。

 


 海岸からの眺めです。

 

 震災からの復旧工事がまだ行われていました。


 正午過ぎで、暑かったことも有り、住宅街の中の猫ちゃんたちは、涼しい場所で寝ています。

 

 

 


 船着場の横にトイレが有り、東屋やベンチが有ります。ここにも猫ちゃん達がいました。

 

 

 


 最後に船着場で寝ている猫ちゃんを見つけました。

 

 ここで、飼われているのでしょうか、水やおもちゃが有ります。おもちゃの横ですやすやです。


 8匹の猫ちゃんに出会いました。1回目の報告で11匹、2回目の報告で13匹でしたので、合計で32匹の猫ちゃんに出合うことができました。


 そして、私は田代島を後にしました。楽しい時をありがとう、田代島。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震による停電で、更新できませんでした。猫の島、田代島への2回目です。猫神社からマンガアイランドまでです

2018-09-07 20:31:11 | Weblog

 9月6日(木)、午前3時7分に発生した、北海道胆振東部地震は大きかったです。ほぼ60年、札幌に住んでいる私も初めての経験でした。そして、停電になりました。私は、すぐに歩いて職場に向わなければなりませんでした。昨日は終日、停電となり、ネットも繋がらず、このブログの更新もできません。ようやっと、本日、7日(金)の18時30分頃、電気が復旧したので、このブログを更新いたします。なお、私の家には被害はありませんでした。

 8月5日(日)に猫の島、田代島へ行った報告の2回目です。猫神社からマンガアイランドまでです。

 
 にゃんこ共和国の「島の駅」を出た私は、猫神社へと歩きました。猫神社が見えてきた所に、猫ちゃん2匹を発見しました。白黒と黒ちゃんです。

 

 白黒ちゃんはとても人懐こい猫です。私に気付くと寄ってきました。

 

 私の足にからみ、寝転がります。トップの写真です。
 面白い柄の白黒ちゃん猫です。尻尾が黒で、胴がほとんど白、顔が黒が多いという猫ちゃんです。
 
 黒ちゃんは実は2匹いました。一匹は長毛で、もう一匹は短毛のようです。

 


 

 猫神社は、小さな祠ですが、賽銭箱が有り、その周りには招き猫をはじめとする多くの猫の置物が置かれています。
 猫は大漁を招くことから、島の人に大事にされていたそうです。なので、このような神社になったのでしょう。2009年(平成21年)国土交通省の「島の宝100景」にも選ばれています。
 正式には、美與利大明神という神様のようです。猫神様です。

 


 来た道を戻ると、先程、寝ていた猫ちゃんはまだ、道路に寝ていました。

 


 愛宕山と書かれた標識があったので、上ってみました。海が見渡せるかと思ったからです。

 

 しかし、頂上付近には配水池しか有りませんでした。

 


 人が佇んでいる所には、必ず猫がいます。

 

 3匹の猫ちゃんです。

 


 来た道を戻った途中から、私は「マンガアイランド」への道に入りました。またまた、猫ちゃんたちに出会えました。

 

 


 「マンガアイランド」に到着です。

 

 テーブルの上の日陰に2匹の猫ちゃん発見です。

 

 さらに台所の下にも一匹、発見です。

 

 暑くなったからでしょうか、涼しい所で寝ている猫ちゃんが多いです。

 

 


 「マンガアイランド」からの眺めは素晴らしいです。

 

 この「マンガアイランド」はロッジのあるキャンプ場です。
 ロッジも猫だらけです。下の写真では、分かりませんが部屋の中にも猫が描かれた襖等、猫に溢れています。

 

 トイレも猫です。

 

 「マンガアイランド」の宿泊申し込みは、石巻市観光課に電話します。市営なのでしょう。


 猫神社からマンガアイランドまで、13匹の猫ちゃんに出合うことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の島、田代島に行きました。私にとって初めての離島です。にゃんこ共和国の島の駅までで多くの猫に出会いました

2018-09-04 20:58:51 | Weblog

 8月5日(日)、宮城県石巻市を訪れた私は、猫の島、田代島に行こうと網地島ライン㈱の船着き場に行きました。田代島を経由して網地島までいく船です。網地島には海水浴場が有り、海水浴シーズンですので、すごいお客が並んでいました。

 

 「乗れるのかな?」と心配になりました。しかし、無事、乗船できました。しかし、船の底の窓の無い部屋でしたので、行きは何も写真が撮れませんでした。

 50分ほどで、田代島到着です。ほとんどの方が網地島までいきますが、猫が目当てのお客はここで降ります。

 

 桟橋には可愛い猫の絵が描かれています。

 

 よく考えたら、私は離島に行ったことがありません。沖縄本島は行きましたが、離島とは言わないので除いています。初めての離島が、猫の島、田代島ということになります。


 桟橋近くの軽トラックの下に、早くも猫ちゃん発見です。2匹なのですが、子供が一匹を隠してしまいました。

 

 港に通ずる分かれ道には、下の看板が建っています。

 

 「ネコが多いか、少ないか」が示されています。当然、猫が多い道へと進みました。


 また、一匹、発見です。

 

 なかなか美人な白黒ねこちゃんです。

 
 住宅の前に様々な猫の置物が置いて有りました。

 


 住宅街の路地を覗くと、人が居て、猫が寝ていました。赤い首輪の猫ちゃんです。

 


 島の人に大事にされているからでしょうか、猫たちは私のような訪れた人も嫌がりません。何もないように接してくれます。


 お店の前に佇む猫ちゃんを見つけました。

 

 声をかけたら、振り向いてくれました。

 

 店の奥にも寝そべっている猫ちゃんがいます。

 


 人が立ち止まっていれば、必ず猫ちゃんがいます。

 

 上の写真では、一匹に見えますが、実際には二匹いました。トップの写真です。

 さらに左に視線をやったところ、別の二匹の猫ちゃんを見つけました。

 


 山道をにゃんこ共和国、その先の猫神社を目指して歩きます。

 


 道端に寝そべる猫ちゃんを見つけました。

 


 そして、大事な注意書きを見つけました。

 

 実は、ここの猫ちゃん達は、きちんと餌をいただいています。社団法人、田代島にゃんこ共和国が多くの方からいただいた支援金で、毎月350kgのキャットフードを購入し、島の協力していただける人達と協働で、猫ちゃん達に餌を与えているのです。また、ボランティアの獣医師の協力で診察等も行っているそうです。なので、餌を与えることは、食べ過ぎになりますし、健康を害することになるのです。悪意を持った方の餌だったりしたら、大変です。


 かなり坂はきつかったです。そして、やっとにゃんこ共和国の島の駅に到着です。

 

 ここまで、11匹の猫ちゃんに出合うことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県郵便局訪問 NO.9 名取市、仙台市太白区 名取市は古墳、遺跡、貝塚など古代の人が多く住む地域だったと知りました

2018-09-02 19:32:01 | Weblog

 もう先月になりましたが、8月8日は宮城県の郵便局訪問でした。今回は名取市の海側から山側、そして仙台市太白区の山を歩きました。昼近くから雨が激しかったため、雨宿りする等であまり歩けませんでした。なので、11局とだいぶ少な目の訪問です。
 訪問したのは、次の局です。

 広浦簡易、イオンモール名取内、愛島簡易、高舘、名取ゆりが丘(以上、名取市)、仙台鈎取、新仙台、八木山南団地簡易、仙台西ノ平、仙台青山、仙台緑ヶ丘(以上、仙台市太白区)

 仙台青山、仙台緑ヶ丘郵便局付近は7年前の東日本大震災で、被災宅地危険度判定士として行った地域です。しかし、判定したと思われる地域には入らなかったようです(かなり変わったから気づかなかったのかも知れません)。名取市は、東日本大震災で閉鎖されている閖上郵便局を除き、全て行くことができました。

 トップの写真は、8025局目となった愛島簡易郵便局です。


 広浦簡易郵便局に向かうため、仙台空港アクセス線の美田園駅を降り、仙台空港アクセス線に沿って歩きました。

 

 この鉄道ができたことにより、仙台空港のアクセスは飛躍的に良くなりました。以前の仙台駅からのバスは五橋付近から渋滞で、えらく時間がかかるものでした。このため、東北本線の名取市館腰駅から路線バスに乗る方が、時間は確実でした。


 田圃は稲が実り始めました。

 

 「田圃に何だか吊り下げられているな。」と思いました。吊り下げられていたのは、怖いお面でした。

 


 名取市は古墳、遺跡、貝塚等、古代人の足跡がたくさんある所だと知りました。

 まずは、雷神山古墳が有るのをみつけました。

 

 雷神山古墳は、東北地方最大の前方後円墳だそうです。築造されたのは、4世紀末から5世紀と推測されているそうです。壺形土器や壺形埴輪が出土し、地方の豪族の墓と考えられているそうです。

 次は宇賀崎貝塚です。

 

 2層の貝塚だそうです。上層は、淡水産のヤマトシジミの貝殻が出土しています。縄文前期の土器も出土しています。下層は、アサリ、ハマグリの貝殻が出土するそうです。縄文早期から前期初頭の土器、石器等が出土しています。地盤が隆起したことから、貝の違いが出たのでしょうか?

 今熊野遺跡も見つけました。

 

 1971、72年(昭和46年、昭和47年)宮城県農業センター建設前に発掘調査がなされたそうです。縄文から平安までの遺跡だそうです。複数の人を埋葬した方形周溝墓が9基も発掘されたそうです。

 こうした遺跡等は、名取市から仙台市太白区まで続くようです。仙台市太白区には、縄文の森広場が有ります。

 

 約4000年前の縄文集落だった山田上ノ台遺跡を保存活用するための施設が縄文の森広場だそうです。
 山田上ノ台遺跡は、38軒の竪穴式住居が見つかっており、蔵も有り、広場もあったようです。3軒の竪穴式住居が復元されています。


 中将藤原朝臣実方の墓が有りました。

 

 源氏物語の光源氏のモデルと考えられている人物です。藤原行成とのいざこざから、陸奥守に任ぜられ、この地に赴任したそうです。でも、早くに亡くなられたようです。


 雨が強くなり、仙台市太白区に入ると写真が撮れませんでした。最後に行きついた、地下鉄東西線の八木山動物公園駅の床は写しました。動物とその足跡が、面白く表現されています。

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする