
9月12日(日)に登った高尾山の2回目です。山頂から下山の様子の報告です。
この日、高尾山は曇っており、霧も発生していました。なので、山頂から眺めは何も見えません。


とろろそばが高尾山の名物のようです。混んでいます。山頂価格で高いですが。

下山は、別な道にしようと下の写真の道を選びました。


登山の気分にはなりますが、失敗でした。滑りやすく、慎重に下山せざると得ません。


吊り橋が見えてきました。

吊り橋を渡ります。


ようやっと浄心門まで降りてきました。

可愛い、どんぐりを添えた、折り紙が飾られていました。


十一丁目茶屋さんで私の足が止まりました。お団子が焼かれていたからです。



私はお団子が好きです。若い頃、12本も食べて腹を痛めたことも有ります。


帰りは、ケーブルカーではなく、リフトを選択しました。スリル感が有りますが、景色は霧がかかっているので、良く有りません。


下山したところには、ムササビのモニュメントが有りました。その奥で、多くの方が休んでいました。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます