しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

2024年9月の洋楽カラオケ1(1) 10日(水)は、今月の1回目の洋楽カラオケでした。30曲、テーマ無しでいつものように歌いました

2024-09-22 08:16:09 | Weblog

 9月10日(火)は、今月1回目の洋楽カラオケでした。短い曲が多かったのでしょうか。30曲も歌うことができました。


トイ・ソルジャー(マルティカ)                        1989
 薬物中毒がテーマの歌です。魅力を感じても、手を出さないのが一番です。その後の人生は終わりますから。

エスプレッソ(サブリナ・カーペンター)                    2024
 今年の曲です。今年は、この曲しか覚えることができなさそうです。

グリーン・リバー(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)        1969
 クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル、楽しいロックンロール曲が多いです。

太陽は燃えている(エンゲルベルト・フンパーディンク)             1971
 おじさんソングです。一人で盛り上げて歌っています。

リヴィング・ヴィダ・ロカ(リッキー・マーティン)               1999
 ノリの良い曲で、歌っていて楽しいです。

コール・ミー(ブロンディ)                          1980
 カッコ良い曲だと思います。ノリも良いです。

スウィート・ドリームス(ユーリズミックス)                  1983
 ずっと繰り返されるメロディー、摩訶不思議な曲です。それでいてダークな曲です。

グッドタイミング(ジミー・ジョーンズ)                    1960
 楽しいオールディーズです。

OK牧場の決闘(フランキー・レイン)                      1957
 しばらくぶりに歌ったら、単純な曲なのに忘れていました。

しあわせの朝(クリフ・リチャード)                      1969
 夏の朝の雰囲気が良く表現された曲だと思います。

デイ・アフター・デイ(バッド・フィンガー)                  1972
 この曲が流行った頃、そんなに好きな曲でなかったのですが、今、カラオケでけっこう歌っています。

喜びの世界(スリー・ドッグ・ナイト)                     1971
 CMにも多く使われた名曲だと思います。楽しい曲です。

ドック・オブ・ザ・ベイ(オーティス・レディング)               1967
 ただただ、座り込んで港を眺める、望郷の思いを抱いて。その苦しみは想像できません。

僕らの街(ジョニー・リバース)                        1966
 私は最初、「poor side of town」を「post side of town」と聴いていました。街はずれのポストだと思っていました。

ブロック・バスター(スウィート)                       1973
 スウィートやスレイドはイギリスのグループですが、楽しい曲が多いです。当時のロックでの評価は低かったと思います。

さよならロンリーラヴ(エア・サプライ)                    1982
 爽やかなロック曲です。穏やかな気持ちで歌えます。

イン・トランス(スコーピオンズ)                       1975
 スコーピオンズのこの曲、しばらくぶりに歌いました。ドラマティックな曲だと思います。

西暦2525年(ゼーガー&エヴァンス)                    1969
 未来を描いたこの曲、秀逸だと思います。でも、そんな風になりたくないと思います。

バタフライ(スマイルd.k)                         1998
 楽しい曲です。じいさんが、可愛く歌います。

イブ・オブ・デストラクション(ケミカル・ブラザーズ)             2019
 途中に日本語のラップが入るという曲です。ビデオクリップ、ホセ博士、水性ゴリラ等の怪物を主人公がやっつけます。

シュガータウンは恋の街(ナンシー・シナトラ)                 1966
 サビが無く、タラタラッと流れる曲です。

ライズ(オリガ)                               2004
 アニメ、甲殻機動隊の曲です。英語とロシア語で歌われます。

エイト・ディ・ザ・ウィーク(ビートルズ)                   1964
 人気絶頂だったビートルズ、あまりの忙しさにリンゴ・スターが「一週間に8日、働いているようだ、」と言ったのが、曲の着想という説が有ります。

カモン・エブリバディ(エディ・コクラン)                   1958
 今回のロックンロール曲です。UFOが、この「カモン・エブリバディ」をカバーしたのも流行りました。

踊るリッツの夜(タコ)                            1983
 古いミュージカル曲をカバーしたものです。いろんな音が出てきて、楽しい曲になっています。

約束(チャン・ユン・シュン)                         2012
 韓国語曲です。しっとりと歌います。ドラマ「イ・サン」の曲です。

エマニエル夫人(ピエール・バシュレ)                     1974
 映画音楽です。当時、話題になった映画です。フランス語曲です。

孤独の太陽(ウォーカー・ブラザーズ)                     1966
 この曲、日本だけの発売だったようです。バッハの「トッカータとフーガ」みたいなイントロから入る、おじさんソングです。

ランニング(コンピューター・マジック)                    2015
 レクサスのCMに使われた曲です。同じフレーズの繰り返しなのですが、心地よい曲です。

つばめのように(ジリオラ・チンクウェッティ)                 1970
 今回のイタリア語曲です。

虹をつかもう(レインボウ)                          1975
 レインボウの曲は良く歌いますが、この曲は久しぶりです。


 トップの写真は、何も関係の無い、佐賀県佐賀市の鍋島駅の駅名表示です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする