6月23日(日)、円覚寺を出て、私は「あじさい寺」と呼ばれる明月院に向かいました。


入口の所で、紫陽花をバックに写真を撮っている浴衣姿の女性が素敵でした。トップの写真です。

ここは、狭い通路の両側に紫陽花が植えられており、花の道を進む感じです。




変わった紫陽花も有ります。こんな紫陽花は初めて見ました。



ロウバイが実をつけていました。

御朱印をもらうのに、ものすごい人が並んでいます。


私は、「御朱印集めは、早い話、スタンプラリーだ。」と思っています。夢中になるのが分かります。
その前に石庭が有りました。

実は、この明月院には、「悟りの窓」という裏庭を眺めることができる丸い窓が有ります。そのことを知らない私は、通り過ぎてしまいました。



後庭園は、ハナショウブの時期と紅葉の時期に一般公開されるそうです。
素敵な青竹の道も有りました。


明月院は、とにかく、すごい人で、ゆっくり見ることができませんでした。
