goo blog サービス終了のお知らせ 

しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

梅雨の時期に綺麗な花を咲かせる紫陽花。鎌倉の紫陽花の名所を訪れ、堪能しました。円覚寺の次は「あじさい寺」明月院です

2019-07-11 21:51:54 | Weblog

 6月23日(日)、円覚寺を出て、私は「あじさい寺」と呼ばれる明月院に向かいました。

 

 入口の所で、紫陽花をバックに写真を撮っている浴衣姿の女性が素敵でした。トップの写真です。


 ここは、狭い通路の両側に紫陽花が植えられており、花の道を進む感じです。

 

 

 


 変わった紫陽花も有ります。こんな紫陽花は初めて見ました。

 

 

 


 ロウバイが実をつけていました。

 


 御朱印をもらうのに、ものすごい人が並んでいます。

 

 私は、「御朱印集めは、早い話、スタンプラリーだ。」と思っています。夢中になるのが分かります。


 その前に石庭が有りました。

 


 実は、この明月院には、「悟りの窓」という裏庭を眺めることができる丸い窓が有ります。そのことを知らない私は、通り過ぎてしまいました。そこも、かなりの人が並んでいたことでしょう。裏庭は後庭園と呼ばれ、ハナショウブが植えられているそうです。そのハナショウブでしょうか、生けられていました。

 

 後庭園は、ハナショウブの時期と紅葉の時期に一般公開されるそうです。


 素敵な青竹の道も有りました。

 


 明月院は、とにかく、すごい人で、ゆっくり見ることができませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする