goo blog サービス終了のお知らせ 

しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

旅のお供 その185 富山県砺波市内のホテルで、立山の特別本醸造を白えびせんべいとともに、いただきました

2019-07-01 21:05:10 | Weblog

 昨年の10月27日(土)でした。翌日が「富山マラソン」で、富山市内も高岡市内もホテルが取れず、私は砺波市内のホテルをやっと確保できました。

 ホテルに入り、買ってきた「立山 特別本醸造」を夕食に白えび天丼を食べたら付いていた「白えびせんべい」を肴にいただきました。トップと下の写真です。

 

 

 立山のカップ酒はラベルが変わりました。2010年8月10日のこのブログ、「旅のお供その11」でご紹介したとおり、以前は「銀嶺立山」となっており、立山が描かれたラベルでした。今回のは、稲穂が描かれたものになっています。

 

 カップ酒は、本醸造と特別本醸造の2種類が販売されています。
 立山を醸造する立山酒造㈱は、1830年(文政30年)の創業だそうです。私の宿泊した砺波市に有ります。テレビCMも有る、大手のようです。
 白えびせんべい、さらっとした辛口の立山と富山県を堪能させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする