今年は開幕戦3試合目のチケットを買いました。
ソフトバンクホークスが相手です。下の写真のように、札幌ドーム周辺にはまだ雪がかなり残っています。

札幌ドームは、北国の人間にとって、雪が解けていないのにプロ野球が観戦できる素晴らしい施設だと思います。
できてよかったと思います。もちろん、この施設がなければ、北海道日本ハムファイターズは生まれなかったでしょう。
慶応大学の先生が発表する、ファン満足度では、北海道日本ハムファイターズが2年連続でトップです。戦績も良いし、社会貢献という部分の評価も高いそうです。球団関係者、選手に感謝です。
この日は、私は用事ができてしまい、札幌ドームに着いたのは、試合開始から1時間半ほど過ぎていました。
まずは一服と喫煙所に入りましたが、喫煙所のモニター画面を見て目を疑いました。
3回表でなんと、1対14で勝っています。用事のせいで、一番いい、得点シーンを見逃してしまいました。恨みます。
大差がついているので、この後はわくわくするシーンはほとんど無く(稲葉ジャンプも1回しか無かった)、あまり満足できません。
ま、昨日までソフトバンクホークスに2連敗しており、この日、勝ったので良いでしょう。

私が観戦するときは、ファイターズはほとんど勝っています。
19勝1敗(去年、中日ドラゴンズに負けました)1引き分け(一昨年、西武ライオンズ)です。
今年も頑張れ北海道日本ハムファイターズ。私は今年もプロ野球で楽しませてもらいます。




札幌ドームは、北国の人間にとって、雪が解けていないのにプロ野球が観戦できる素晴らしい施設だと思います。

慶応大学の先生が発表する、ファン満足度では、北海道日本ハムファイターズが2年連続でトップです。戦績も良いし、社会貢献という部分の評価も高いそうです。球団関係者、選手に感謝です。

この日は、私は用事ができてしまい、札幌ドームに着いたのは、試合開始から1時間半ほど過ぎていました。





私が観戦するときは、ファイターズはほとんど勝っています。

今年も頑張れ北海道日本ハムファイターズ。私は今年もプロ野球で楽しませてもらいます。


