カンボジア日記  ゆめきの日々

カンボジアの情報と、世俗・慣習・文化
等も少し入った文章にしようとしています

ご期待の下さい

500riel 札の絵柄変更 (コンポンチャムの絆橋)

2013-11-27 14:57:17 | 日記
500riel 札の絵柄変更 (コンポンチャムの絆橋)

本日は、明確に回答します。
前回はある程度回りくどい記述でしたが、真実を記述すると「カンボジア日記 ゆめきの日々」精読信者を一人失うかもしれないので、失礼とかに受け取られないように気を使いながら記述したつもりですが、明確に内容が伝わらないと問題だと思うますので、此処で簡潔に解り易く記述します。
(笑いでは無くて、これだけ精読してくれる人の読者が離れると思うと悲しくて悲しくて・・・号泣)

チョロイチュワーンの橋の絵柄の500riel 札ですが、現在でも混在流通していますから、この事実をご存じない方は「都市部」だけでの生活経験が無い方と判定可能です。
何故かと言いますと、地方では500riel 札が頻繁に使用されていますので以前の絵柄の500riel 札も混在流通があるのですが、明確に絆橋と断定するという事は紙幣混在流通の事実を知らない事になりますので、カンボジア生活経験が浅く更に地方の生活経験も無い都市部だけの生活経験者と断定されます。
確かに、都市部で圧倒的に流通している500riel札は「絆橋絵柄の1種類」ですから、よもや現在でも500riel札が何種類も混在流通しているなどと言う発想というか「認識」が無いのかも知れませんが、地方に行きますとこの事実が顕著です。

橋について色々な角度から話を聞く必要がありますのでご指摘が早すぎたと思いますけれど、いつも記述している様に、多くの人達の話を参考にする
必要があり、ゆめきの文章を端から端まで精読の必要もあります。

理由を確認したければ、ご自分で地方に行きまして生活しますと日本には無い不便な生活が待っていますので、あらゆる面で「認識違い」に遭遇し理解されると思います。

チョロイチュワーンの絵柄が変更になったのはカンボジア式の理由がったからでして、この理由をあからさまに明確に記述しにくいので回避する方法で記述していまして、ゆめき独自の記述トラップというか仕掛けとでもご判断して頂ければ嬉しいです。
前回の文章の中に、カンボジア式冷戦の仕掛けが日本側に遭ったとの判断ですが、この判断については立場によって異なる解釈が必要でして、カンボジア側からの記述ですと更に日本からの支援が期待できるのではないかと言う認識で対応していたのに、大使まで人事異動して支援金の大幅減額は納得できないですから、橋の絵柄を替えた新規の札を
大量に市中に出してしまえとなるのではありませんか?
此の対応の為に、日本側には以前の大使の再登板もありまして、此処には、カンボジア国家と政権の維持に必要な外国からの支援金の政治的争奪物語があるのですが、こんなことまで委細に亘記述はしません。
ゆめきの記述の中で何かオカシイかもしれない記述だなあーと思われた方は、記述の全文と前文或いは後文に何回となく精読されれば説明を認識できると思いますが、正確に記述したり真実を記述するには相手の言い分もあるのですが、ここの日記では相手の言い分を書けないので半分程度の認識で記述しています。
予てからの通り、意味があることをご理解下さい。

結論
ご指摘のあった、「500riel札はコンポンチャムの絆橋1種類の札」というお話は、自己中心的解釈の曲解による力説なので採用は却下されましたが、其方様からご指摘のあった部分も間違いは無いのですが、狭義の解釈で現実からは離れていると認識して下さい。
真実
現在でも、500riel札は多くがカンボジア国内で混在流通していて、橋の絵柄について記述すれば2種類あるという事ですから、一方の橋だけの絵柄について解釈するのは間違いです。
※タンス預金されているはずの紙幣絵柄は、最大で5種類の絵柄が考えられ、カンボジア全土で混在流通している絵柄は4種類あるです。
★★★
2013年11月現在の都市部では絆橋の500riel絵柄札が圧倒的に流通しているが、他の絵柄の札も混在流通していますので、地方で生活経験の無い方であり滞在年数も少ないので認識不足が顕著。
※カンボジアでは簡単に政権が札の絵柄変更をしますから、日本の援助金減額があれば「絆橋500riel札」が他の絵柄に変更になりまして、今度は中国の橋が新500riel札の絵柄に変更になるかもしれませんね。
私自身は、その日が必ず来るはずと考えていまして、支援金の減額が数年続きますと「一方的に政治的取引の材料にされます」から、日本から中国の橋に変更する筋書は中国でも大いに受け入れられて支援金増額が簡単に推測可能な政治的取引ですね。
※過去に、日本の報道が面白がって大いに書き立てるのも問題でして、無料の物を有料にする選択権の販売と言う類の物ですから、一言くだらねぇーです。
※私自身は、絆橋が500riel札から消去され中国の橋の絵柄になっても何も腹が立ちませんで、この程度の話は外国では常識ですから「相手にする方がオカシイ」のですが、公務員の担当立場としては「日本が非礼な扱いを受けたと考えるのも知れません」けれど、こんな程度の物に銭を払う認識の方が問題だと思うなぁー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 500riel・・・ 札の絵柄について | トップ | 地雷除去に関する(tikuwa999j... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事