2015年1月4日(日)
天候:曇り上部ガス
3日から4日朝まで当直であったので、あーさんと松本インター近く待ち合わせ、
今回は比較的お手軽な黒姫へ行った。
準備してリフト2本乗り継ぐ。

この時はまだ稜線も見えていた。
リフトトップへ行くと多くの人が登っていた。

旧ゲレンデ
よって、トレースはバッチリである。

野尻湖
振り向くと野尻湖など綺麗に見える。
準備して、届をポストに入れて出発。10時ともう最終便くらいの出発だ。
今回は、古い板を持ってきたので堅いトレースも行けたが、パウダーロッカーだと
こういうトレースは滑ってしまう。
1Pでゲレンデトップへ。この頃チラチラと雪も舞っていた。

うまくトレースがつけられていて順調にいく。

黒姫ブナも立派だ。上部のオープン斜面辺りに来るとガスってきた。

ここから程なく稜線へ出る。意外と風がなく助かった。途中、1パーティー下って行った。

稜線
今回は山頂は目指さず、最初のポコでハイクアップ終了。
ドロップ準備する。

撮影会しながら下る。




ちょっと重めパウダーだが、いい感じで落ちていく。
斜度がそこそこあるので快適だ。
ドンピシャでゲレンデに出た。右の斜面から先にドロップした人たちが下りてきていた。
あとは、ゲレンデ流して駐車場。
リンゴの湯へ行ってから、長野でまだ長野市にしかない焼肉きんぐでたらふく食べて帰路につく。
やはりきんぐはうまい!早く松本にも出来ないかな~
天候:曇り上部ガス
3日から4日朝まで当直であったので、あーさんと松本インター近く待ち合わせ、
今回は比較的お手軽な黒姫へ行った。
準備してリフト2本乗り継ぐ。

この時はまだ稜線も見えていた。
リフトトップへ行くと多くの人が登っていた。

旧ゲレンデ
よって、トレースはバッチリである。

野尻湖
振り向くと野尻湖など綺麗に見える。
準備して、届をポストに入れて出発。10時ともう最終便くらいの出発だ。
今回は、古い板を持ってきたので堅いトレースも行けたが、パウダーロッカーだと
こういうトレースは滑ってしまう。
1Pでゲレンデトップへ。この頃チラチラと雪も舞っていた。

うまくトレースがつけられていて順調にいく。

黒姫ブナも立派だ。上部のオープン斜面辺りに来るとガスってきた。

ここから程なく稜線へ出る。意外と風がなく助かった。途中、1パーティー下って行った。

稜線
今回は山頂は目指さず、最初のポコでハイクアップ終了。
ドロップ準備する。

撮影会しながら下る。




ちょっと重めパウダーだが、いい感じで落ちていく。
斜度がそこそこあるので快適だ。
ドンピシャでゲレンデに出た。右の斜面から先にドロップした人たちが下りてきていた。
あとは、ゲレンデ流して駐車場。
リンゴの湯へ行ってから、長野でまだ長野市にしかない焼肉きんぐでたらふく食べて帰路につく。
やはりきんぐはうまい!早く松本にも出来ないかな~