モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

今年の男鹿は春が遅い。(2022年3月23日)

2022年03月27日 | 男鹿半島3月

秋田の春は男鹿からやって来る。
例年ならば、三月の声を聞くと、ただちに男鹿を訪ねるのだが、

今年は春が遅いので、彼岸の終わり、3月23日にやっと初訪問となった。
まずは海岸部の様子から。

鵜ノ崎海岸から男鹿毛無山を望む。山頂部は自衛隊のレーダー基地になっている。



鵜ノ崎海岸の小豆岩




小豆岩は不思議な成り立ちの岩だ。詳細はこちらの最下段参照。


門前集落のなまはげ像

 

                                              徐福塚


五社堂の登り口に徐福塚という遺跡がある。2200年も昔、ほんとに中国から来たのだろうか。


徐福塚の説明。時間にゆとりのある方は読んでみて下さい。



近くにこんな立派な山門があった。




五社堂に上がってみた。

五社堂の999段の石段
 


この石段は漢の武帝が連れて来た鬼たち(ナマハゲ?)が一晩で築いたものとか。
こちらもほんとだろうか。

石段を登ると、赤い鳥居がちょろっと見えて来る。
ここから先は道が緩やかになる。







約15分で五社堂に到着。




今年の男鹿は花が遅い。

石段の下ではエンゴサクやイチゲがやっと目を覚ましたばかりだった。

エゾエンゴサク?



アズマイチゲ

 

                                     キツネノカミソリ(毒草)、シャク、ニリンソウの芽出し


トリカブト(毒草)の芽出し



バッケ(アキタブキ?)

 

                                            キクバオウレン


五社堂の境内ではまだ何も咲いてない。
と思ったら、キクバオウレンが数株咲いていた。
徐福が探していた不老不死の神薬(薬草)とはこれなのか。

キクバオウレン



男鹿の早春の目玉はフクジュソウだが、今回はまだ蕾ばかりだった。

それでも昼が近づいたら、五社堂裏のものは少しだけ開花していた。

フクジュソウ(毒草)






フクジュソウ
 
                                                                                                                                                            ナニワズ


変なサルノコシカケ。
キノコと蔓はどちらが先なのだろう。




五社堂裏の雑木林
 

                                                                                                                                      大きな瘤


以上。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春に実家周辺で白いお山を... | トップ | 大雪山への道、層雲峡まで。... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルク)
2022-03-27 15:40:24
こんにちは。
福寿草山の福寿草が咲いたと聞きましたので
今週、お天気が良い日にと、思うのですが。
五社堂周辺も咲き始めましたね。
いつも、お花の写真、とても綺麗です。
返信する
ミルクさんへ。 (モウズイカ)
2022-03-27 15:48:14
コメントありがとうございます。
今年は今のところ十日くらいペースが遅いですね。
先ほどミルクさんの昨年の男鹿の投稿、拝見しましたが、
私がいつも撮影している五社堂の少し上とは違う場所ですね。
樹木が低く、フクジュソウの数も多いように感じました。
もし支障なければ場所教えて下さいませ(後でそのコメント削除させてもらうつもりです)。
返信する
ミルクさんへ。 (モウズイカ)
2022-03-31 14:41:06
ありがとうございます。
わかりました。
可能ならば明後日あたり行ってみます。

ミルクさんの先ほどの書き込みは15時頃、削除させて頂きます。
返信する

コメントを投稿

男鹿半島3月」カテゴリの最新記事