モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

久しぶりの法体滝(2023年10月30日)

2023年11月10日 | 鳥海山麓の景物

今年の秋田の紅葉は夏場の猛暑影響でどこもイマイチが続いている。
ところがfb友人から法体滝は良さそうだとの話を聞いた。
10月30日は家内を連れて法体滝に向かってみた。
ここは秋田市からクルマで約二時間かかる。
それなのに出発時間は午前11時頃と遅かったのだが、それには理由が有る。
この滝は北西を向いて降下する滝なので、
晴れた日の午前中は近くの山の影が滝に懸かってしまい、ちょっと見えにくい。
午後からはそのような影がとれるので、いつも午後に着くように出かけてしている。





いつもならば、いきなり滝から始めるのだが、
今回は冒頭写真はともかくとして、滝に行く途中の景色から始めようと思う。

法体滝には、(由利本荘市)矢島町から
旧・鳥海町の直根(ひたね)、上百宅、下百宅経由で行くことが多いのだが、

今回は矢島町から旧・鳥海町の猿倉、奥山放牧場、堰口経由で入ってみた。

この日の天気は晴れていたが、鳥海山は途中の本荘あたりからも雲を被って見えなかった。
猿倉ではいつもモルゲンロートの鳥海山を撮影している
亀ケ森橋を通過した(10月24日、朝の様子はこちら)。

すると雲が取れて鳥海山のほぼ全容が見えた。
なおこの先にある堰口は山麓に見えるひな壇のような地形の上にある。
ひな壇地形を右から左に走り、下った先に法体滝がある。




この日、鳥海山が見えたのはこの時だけだった。

次の奥山放牧場では名物の変な木の後ろに鳥海山と言いたいところだが、
鳥海山はもうほとんど見えなくなっていた。




変な木を鳥海山側から見ると、こうなっている。




堰口付近のブナ林。この地の標高は735mくらいなので、紅葉はもはや終盤モードだった。




ブナ林の向こうにある平らなお山は八塩山。
10月24日、鳥海山を眺めるために登っている(記録はこちら)。




この後、緩やかな斜面を下って、下玉田川の渓谷に下りて行く。

下玉田川の渓谷






左側に大平(標高770m)の急斜面が見えて来た。







この辺りの紅葉はまだフレッシュな感じだった。

ほどなくして法体滝だが、今回は滝の手前の広場に車が停まっていた。
どうしたんだろう。







どうやら下玉田川にかかる赤い橋を修繕している最中だった。

そのため橋を渡って対岸には行けなかった。
今回は滝の上に行くことは諦めた。
仕方ないので、下から滝や周辺の紅葉を眺めることにした。
川岸の大きな石を伝って滝に可能な限り近づいてみた。

滝の左隣の紅葉
 









川の中の岩



岩を挟んで川に映った滝
 


橋の左側の紅葉もなかなか奇麗だった。







滝の上の方からの眺めや上流の様子については、次の頁をご覧あれ。
⇒ 紅葉の法体滝(2017年10月26日)


以上。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初期紅葉?の八塩山(2023年1... | トップ | 姫神山と鞍掛山/岩手山展望... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルク)
2023-11-11 23:08:46
法体の滝は、本当に紅葉がきれいです。
今年は、どこへも行けずじまいでした。
奥様も同行されて、喜んでくれたでしょう(^^♪
橋を渡れず残念でしたね。
モウズイカさんは、色んなルートをご存じですね。
ミルクさんへ。 (モウズイカ)
2023-11-12 08:47:31
コメントありがとうございます。
今年は二年続けて紅葉が不作でガックリしておりましたが、
法体滝だけはまあまあでした。
法体滝には、いままでは矢島町から旧・鳥海町の直根(ひたね)、
上百宅、下百宅経由で行っておりましたが、
最近、百宅でダム工事が本格化してからは、休日を除いて、通りにくくなっております。
矢島町から旧・鳥海町の猿倉、(フォレスタ鳥海)、奥山放牧場、
堰口経由のルートは少し遠回りですが、景色も道路状況もよく、
穴場のルートかもしれません。五月のブナ新緑の頃もいいですよ。↓
https://blog.goo.ne.jp/mouura2/e/6fe307baf33ca22a75b09c294d79d8c4

コメントを投稿

鳥海山麓の景物」カテゴリの最新記事