修行は まだまだ続く ♪

ぼちぼちと ほどほどに 今を愉しんで・・・

あ い

2012-11-20 | ひとりごと
公休日だった昨日は 久しぶりにどこへも出かけず 朝からのんびりテレビタイム(ぐぅ~たら・・・とも云う
たまたま昨日は NHKの『あさイチ』で 緑内障について注意を喚起するような内容でした。
緑内障と云えば 高齢者の病気かと思っていたけれど 40代でも発症するとのこと。 
パソコンの画面で緑内障の自己チェックが出来るHPを紹介していたので 何気にPCの画面で自己チェックをしてみたら・・・・・

あらっ??? うぬ??? あれぇ??? ヤバイってこと???
自覚症状は 全くないけれど 右目をチェックしたときに ほんの一部分がぼやけているような???
気になるので すぐに眼科を受診しようと 近くの眼科を検索したら 月曜が休診か 診療していても予約制。
残すは大学病院だけしかなく 大学病院より 先ずは地域の眼科を受診するのが先だと思い 本日午前中は半休を取って眼科を受診してきたところ。

      ←受診した眼科クリニックの待合室にかけられていた『目時計』

結果を先に云えば 緑内障を発症していない!とのこと ふぅ~ ほっ・・・・・・。

ドキドキ・・・・・問診を受けてから 様々(合計8種類)の検査を受けることに・・・・・
先ずは 眼科受診者全員が必ず受ける視力検査・・・・・裸眼では 前方の視力検査表の一番上に大きく描かれているランドルト環(C)の切れている方向が見えない
そう それほど近視が強い上に乱視もあるけれど 矯正すればきちんと1.0がクリアできるので問題無し。
次に 眼圧の検査・・・・・眼球に 軽く風を吹きつけてその抵抗を測るが正常値。
視神経の検査・・・・・結果に少しばらつきがみられる → 視神経の感度が若干鈍い箇所があるような???
そこで 視野検査を受けることになった。
片目ずつ一点を見つめて視線を動かさず 点滅する光を視野に見つける検査(所要時間・片目につき約10分)
この検査で 視野に欠けている部分がないかわかると云う。
・・・が 結果 視野検査も異常無し!
よって 緑内障を発症してはいない! と云う 診断結果がでたのである。

しかし 視神経の検査で 若干弱い部分があるということは 強い近視の影響が出ているとも考えられ 感度が鈍っているのだろう と。
近視であることは 緑内障のリスクファクターが高くなることに間違いはないそうで 半年ごとに検査を受けることを勧められた。

緑内障の原因はハッキリしないし どうすれば発症しないのかドクターに問えば 「年を取らないこと!」ですって!!!!
そりゃぁ 無理!!! 特に禁止事項はないが あまり長い時間パソコンに向かうのはよくないと云うことだけ って コレも・・・
実際 こうしてパソコンに向かって 眼科受信をネタにブログを更新しているしねぇ

あい(I・自分)&あい(愛)&あい(eye・目) みなさーん! 『あい』を大事にしまようねぇ♪

時雨時

2012-11-17 | ひとりごと
朝から断続的に シトシト冷たい雨が降る今日は 森の館の展示室に この季節 ストーブが初登場。(自宅では 既に活躍中)
静かに揺らめく炎を見ているだけで 暖かくなったような気がしてくるから不思議。
実際には 展示室全体が温まるまで 今少し時間がかかるけど 『炎』が ご馳走であることを感じる瞬間だわ♪

     

今年のジャックが 森にやってきたのは 一昨日のことだと云う。
生憎一昨日は 朝からマメタイフウに突入していたので まだ ジャックの到来を目撃していないけれど 
森番が 調査に出かけた早朝 ジャックが降りてきていたそうな。  

++++++++

文房具や書籍と一緒に 来年の手帳が店頭に並ぶ時期になった。
さて 来年の手帳は どうしようか・・・・・今年の手帳を振り返ってみると 余白を見つけちゃ・・・・・
否 予定を書き込む前に やたらとお絵かきページが多かった今年の手帳。
筆ペンと 水をつけた筆で描いた部分を撫でると水彩画のようになる色鉛筆で。 (恥ずかしいけれど 少しだけ見せちゃおう♪)





手帳全体に亘って(週間予定のページ毎に) ちゃちゃっとイタズラ描きだけど その時々の興味や関心事が そこに反映されているようで
見ていて自分でも感心するような 恥ずかしいような でもやっぱり面白いかも♪
・・・で 結局は 来年の手帳も例年通り 『能率ダイアリーキャレルB6ウィーク1』 に決まり♪

     

12月から記入可能なので ボチボチ 大事なデータと 既に決まっている予定を書き込んでいくとしよう♪

群舞と疾走

2012-11-14 | ひとりごと
        

昨日の夕方 雪虫が舞っているを見つけ そろそろ来るかなぁ・・・・・と 思っていたら やっぱり!!!
去年より十日も早く 魔女山の稜線付近を ふゆのうまが駆け抜けて行ったようだ。

紅葉前線も 中腹から山麓へ そして里へと下りてきた。
森の館周辺では 枯葉の少女の群舞が通り過ぎたようで 今朝はいつもにも増して 箒が大活躍してくれた。
魔女の箒ならば手を添えなくても 勝手に仕事をしてくれるだろうけど なにぶんにも修業中のmajoのは 移動用の箒も 落ち葉かきする箒も
心をいれて(←ココが肝心!) 手を添えなければ動かない。

++++++++

さて 明日から当方は再びマメタイフウに突入し 森番は稜線付近でシカ糞調査に入る。
痛む胸をかばいつつ 雪かきと云うハードなおまけつきの調査が待っている森番(=つれあい)が ちょっと気の毒でもある。
まあそれも 雪かきオタク向きの調査ってことで いつもと違う状況を愉しんで貰うしかないわね。
健闘を祈ってるよぉー! って そんな余裕はあるのか??? 当方は マメタイフウに翻弄されヘロヘロになっているだろう 多分・・・

++++++++

お昼のお弁当をつつきながら 追記 )

今日は 朝から森の館は冷蔵館状態で 館内を移動して作業をするのにも 電気ストーブを持ち歩くくらい寒い。
お弁当をつつきながら ふと 窓の外を見たら・・・・・あらまぁ・・・・・・風花が舞っているぅ 寒いわけだわ

朱に始まり 朱に終わる

2012-11-13 | ひとりごと
        

立冬を過ぎたこの頃では 起床時刻と日の出の時刻が重なるようになり 日によっては この↑ように
自宅の寝室からローゲンロートを堪能できるって 我が家は山小屋かぁ??? 似たようなものかも
が それは 僅かな時に限られ 数日もすれば 起床後のキッチンでバタバタしている頃に日の出を迎えるようになる。
そうなると デジカメを取り出すよりも ストーブを点けることの方が先になってくるので 
山の端から太陽が顔を出す刹那に 出逢える機会が減ってしまうのだ。
えっ??? もっと早く起きればいいって??? 
そりゃあ そうなんだけどね 寒い季節の朝の1分って もの凄く貴重だって知っているでしょ??? ねっ! 

++++++++

今日は ワークショップの合間に取れた貴重な休み さて どうしようか・・・・・・
なんて悩む必要無し! やらねばならぬこと 山の如し
ょとよのセンセイのところに寄り それが済んだら 本の森へ予約してあった本を借りに行き
アレコレ用事をサクサク片付けて 最後に寄ったのがココ↓ 魔女村にあるお寺の境内。

     

これぞ 朱で締め括る 秋桜(≠コスモス)の美しさ♪
散ったばかりの真っ赤な葉っぱも この季節ならではの染材になるんだけど・・・・・・
拾い出したら キリがなくなりそうだし 染めている余裕が無いと客観的に判断して 
ひろう(拾う)のはヤメテ ココでひろう(披露)するだけにしておくわ

++++++++

余談ですが・・・・・・
今年の『王様の耳はロバの耳』の王様(つれあい)は あまりの痛さに先週通院したところ 肋骨が完全に折れてズレていたそうな。 
湿布薬を ドッサリ処方され しばし安静を言い渡されてきたけれど・・・・・・いつまで じっとしていられることやら。
「誰かに訊かれたら 山でカモシカにあたられた!」と 云ってくれと つれあいは 懇願するが・・・・・無理!
今日 ょのセンセイに「ご主人は変わりないですか?」と訊かれて 「カモシカと綱引きして 今年はボキッ!と・・・」と報告してきちゃった。

霜月の小学校

2012-11-12 | おはなし
昨日は一日冷たい雨がバシャバシャ降り続き 晩秋から一気に冬に突き進んだような寒さだった。
これでは 黄葉紅葉もだいぶ散ってしまったのではないだろうか。
今日は 晩秋に是非 子どもたちに聴いて貰いたいおはなしを携えていつもの小学校へ♪

              本日のメニュー 

      詩        『はくしゅ』 もみじくみこ (出典*のはらうた・童話屋)
      おはなし    『ことろのばんば』 (出典*長谷川摂子・ぶん 川上越子・え こどものとも416号・福音館)
      読み聞かせ  『まくらせんにん そこのあなたの巻』 (出典*かがくいひろし・佼正社)

              司書担当 *  majo担当