修行は まだまだ続く ♪

ぼちぼちと ほどほどに 今を愉しんで・・・

ご来光

2010-09-29 | ひとりごと
     


雲海の彼方から 朝日が昇る・・・・・どこの山の稜線で迎えるご来光でしょう?
3000メートル級の山? いえいえ・・・
山は山でも 魔女山麓の魔女村 標高約500メートルにある自宅から望む
ご来光のワンショットです。

さぁ 今日も元気に 小学校の草木染めワークショップに行ってきまぁす♪

魔女村小学校の長月

2010-09-27 | おはなし
      本日のメニュー

    詩のはらうたより 「あらよっ」のとき こりすすみえ
    おはなし      お月さまのはなし
    わらべうた     月見だんご
    読み聞かせ    たぬきのおつきみ

      司書担当 * majo担当

           * * * * * * * *

8月は夏休み中で おはなし会が無かったので 今日は久しぶりのおはなし会でした。
ピーチクパーチク・・・ガヤガヤ・・・賑やかに参集してきた子どもたちだったけれど
おはなしのろうそくに灯がともると いつもの穏やかな子どもたちに戻ってくれました。
おはなし会が終わり 玄関で靴を履き替えていたところ ひとりの女の子 ( 4年生 ) が
息せき切ってかけてきたかと思うと・・・
    今日のおはなし とっても面白かったです♪
       来月も必ず聴きます! ずっと聴きますから!    ・・・・ですって。

顔を真っ赤にして 一所懸命に伝えに来てくれたんです。
最高です♪ おはなしおばちゃん冥利に尽きます!!! 
こんなサプライズがあるから やめられません。

うまい話

2010-09-26 | 厨しごと
きのこ鑑定会から 美味しいおこぼれを頂戴しようなんてうまい話が 毎年あるとは限りません。
ましてや 今年はきのこが不作で 食べたらキケンなきのこでさえ 今はまだ数が少ない魔女山です。

しかし・・・しかし・・・上手い話は やっぱり旨い話になるのですよ♪
しっかり 今年もおこぼれをいただきましたとも!


     


ぷっくりした このきのこは ハタケシメジにございます。
適当な大きさに切ったハタケシメジを 少しのお醤油だけで サッと煮るだけです。
きのこは 加熱するとすぐにしんなりし お醤油にハタケシメジの出汁がよく出ます。
炊きたてのご飯に 煮汁ごと きのこを入れて よく混ぜ合わせれば出来上がり♪


     


う~~~む 他に何もおかずはいりませぬ。
旨い話は やっぱり上手い話だったのです    

きのこ日和

2010-09-26 | ひとりごと
     


ピッカーーーンッ!!と 青空の広がった魔女地方。
田圃の畦には 真っ赤な彼岸花が咲き始め ススキの穂が風に揺らぎ 
長閑な田園風景が広がる魔女山麓。( ↑田園風景では ないじゃん

魔女山の稜線に目を移すと・・・・・
オヤッ???? 早くも僅かに紅葉が始まっているようだ。
今年は 猛暑の影響で 街中でも早々と葉を落としている樹木が目に付くが
魔女山でも 同じように紅葉せずに さっさと葉を散らしてしまう木々がある。
早々と葉を落とすのは 猛暑で弱った木自身の防衛手段のひとつだという。

さて 今日は 恒例森の館主催きのこの鑑定会が開かれるのだが・・・・
今年は 雨が少ない ( 当地では ) 為に きのこの発生が今ひとつらしい。
それでも早朝から 腰に籠をぶら下げた怪しげなじっちゃん ばっちゃんの姿がチラホラ。
きのこ日和・・・否 きのこ狩り日和 なんだけど不作じゃ・・・・・

今年は 我が家の夕餉に・・・期待できないかなぁ。

庶民的な月

2010-09-25 | ひとりごと
     


先夜の 銀色の光を放ち 不思議なパワーを感じるお月さまと違って
今夜のお月さまは ♪でーた でーた 月がでーたー ヨイヨイ・・・・♪に登場する
庶民的で近しい感じのする黄色いお月さま。

今頃 魔女山では・・・♪つつ月夜だ みーんな 出ーて こいこいこい・・・
・・・・・ポンポコポンのポン♪ と腹鼓がきこえるかもしれない???

庭の草むらでは 日毎に数を増す 虫の鳴き声。
テレビを消して 耳を澄ませば・・・♪リ~ン リ~ン リ~ン・・・・・♪
♪ポンポコポン・・・♪ は きこえないみたいね

静かで 平和な秋の夜です。