修行は まだまだ続く ♪

ぼちぼちと ほどほどに 今を愉しんで・・・

水無月の本の森で

2013-06-29 | おはなし
梅雨まっただ中・・・・・梅雨闇の世界が広がる時期なのに・・・・・。
先日 生まれたてのでんでんむしがいなさった花の上で 
今朝はこんなにちいさなカマを振り回す いっちょまえなヤツを見つけた。



そういえば昨年も つれあいの書斎でウジャウジャ誕生したっけね。
そんなことを思い出すと同時に 去年のこの時期も不定愁訴でダウンした末の大騒動を思い出し 
背中を冷たい汗がタラー クワバラクワバラ

さて 気持ちを切り替えて おはなしを届けに本の森へ♪


++++++++++

           本日のメニュー 

      手袋人形    かみなりこぞう
      おはなし    かん太さまのいびき
      読み聞かせ  やまのバス  
      わらべうた   いっちくたっちく
      エプロン    さんびきのやぎのがらがらどん
      紙芝居     やっとこどっこい赤おにさん

           司書担当 * bucchi担当

++++++++++

今日は久々に 息子がひとりで帰省してきた。
ヨメさんは 友人の結婚式に出席するため東京に行ってるらしい。
うふふふ・・・・何を食べさせてやろうかな。
おっとその前に ばか力で噛み締めた奥歯の痛みが なかなか退かないので
歯医者で処方されたロキソニンを1錠を飲んでから・・・・・・ルン♪

蝸 牛

2013-06-24 | ひとりごと


庭のガクアジサイが 一気に色づき始め 見た目も梅雨時の風情が増した気がする。
デジイチで カシャカシャ撮っていたら おや???



これは なんぞや??? 更に近づいて メガネを外して ←ココが辛いところ 手元の細かいものを見るにはメガネが邪魔
よーく見ると そこには・・・・・・



それはそれは ちいさなちいさな蝸牛がいなさった。
うっかり指先で潰してしまいそうな あかちゃん蝸牛が一匹 じっと紫陽花の葉にくっついていた。
こんなに小さいのに その殻には くっきりと渦巻き模様が刻まれ いっちょまえにでんでんむしの姿を整えている!
♪ でんでんむしむし かたつむり おまえのめだまは どこにある つのだせ やりだせ 目玉だせ ♪

++++++++++

毎年 毎年 この季節になると めまい・頭痛・吐き気(時に嘔吐)・・・・・
諸々の不定愁訴に悩まされてきているが 今年も嬉しくないことに漏れなく 例年通りに踏襲していて辛い。
酔い止め薬を服用して何とかやってきているが 飲み続けることに不安を覚え ホームドクターに相談したところ
耳鼻科の受診を勧められ その足で耳鼻科を受診した。
海女さんがつける水中メガネのようなのを装着して 眼振のチェックを受けるが異常なし。
詳しく話を訊いてくださった耳鼻科のドクターの診断は 耳石の問題ではなく 自律神経の乱れとのことだった。
自律神経の乱れを整える薬を処方された。
これで 乗り物酔い状態から解放されるといいのだけれど。
ところで 当方の蝸牛は・・・・・機能しているのだろうか???

書店で実に今の状況にぴったりのものを見つけてしまった。
首の異常が 自律神経の誤作動を起こしているのだと云う。 
そこで 早速試しているが 装着することに慣れるまでガマンできるか さっさと放置されるか・・・・・・



使い心地は また何れ。
 

ラッシュ予報

2013-06-21 | ひとりごと
朝から程よく シトシト雨が降り続き ようやく梅雨らしくなった途端に
森の館前にある手掘りの小さな 『 かえる池 』 では 出産ラッシュを迎えている。



僅か1m四方の小さな池の上にはり出した枝先に 3つのメレンゲが出現した。
そのうちのひとつをよく見れば・・・・・



ふたつの卵塊が 仲良く並んで重たげに枝先を 水面近くまで押し下げている。
雨音に交じって ♪コロコロコロ・・・・・♪ 断続的にきこえてきているので
まだ メレンゲが増える可能性もあると云うことだ。

全部が無事にカエルになった暁には・・・・・この池では狭すぎる



否 その前に 小さな池のオタマは・・・・・
周辺の草叢に棲むニョロ族にとっては 願ってもない入れ食い状態になるってことじゃん
あぁ 厳しいなぁ

水無月の保育所で

2013-06-19 | おはなし
台風の影響で 前線が刺激され ようやく梅雨らしくなった。
大雨洪水で大変な地方もあるけれど 未だお田植えが終わっていない田圃がある当地にとっては恵みの雨。
シトシト雨降りでは 室内だけで発散仕切れず元気いっぱいの子どもたちが おはなしを待っていてくれた。

           本日のメニュー 

      手袋人形     かみなりこぞう
      おはなし     かん太さまのいびき (出典*『くしゃみくしゃみ天のめぐみ』松岡享子・作 福音館書店)
      わらべうた    ぶうぶうきこえるだれのこえ
      大型絵本     きょだいなきょだいな (出典*こどものとも傑作集 長谷川摂子・作 福音館書店)
      わらべうた    たけんこがめだした
      パネルシアター ひよこのおかあさん

          * * * * * * * * * *

おはなし(ストーリーテリング)は この季節にぴったりのおはなしを用意したのだけれど
少し話が長くて 4歳児以下の園児には 不向きだったみたい。
内容的にも年少児は????で 声を立てて笑っていたのは 5歳児(年長組)と保育士たちだけだった。
しかし 話の途中 山場に掛かる頃になると それまで聴いていなかったような年少児まで
すーっと こちらに耳を向けるのがわかって それはそれで語っていて面白かった。
まぁ おはなし会初めましての園児もいたことだし 次に繋がればイイとしよう♪

++++++++++

せっかく取った休暇だけれど 生憎の雨降りだったので フリーになった午後はジムでトレーニング。
   「 職場が山にあるのだから 昼休みに周辺を歩けばいいじゃない! 」
   「 自然の中を走ればいいじゃん! 」
って よく云われるけれど 戸外じゃ その日の気象条件に左右されるでしょ!
ジムなら 雨の日も雪の日も 猛暑日も風の強い日も 花粉がどっさり舞っている日も
なーんにも煩わされることなく 自分の都合だけで動けるからいいのさ。
今日みたいに雨降りでも 思う存分 汗を流せるからね。

地底人現る

2013-06-18 | ひとりごと
          

森の館のテラスによこたわる 謎の物体!
河童か??? 地底人か??? 怪しげな 死体のような・・・・・・・???
おぬしはダレじゃ???

いったい どこからやってきたのか 時間を遡ってみよう!

          * * * * * * * * * *

① 山からひいてきた冷たい水のシャワーを浴び 丁寧にやさしく洗ってもらっている。

          

② そっと抱え上げられたところ


          

③ 青い膨らみの周辺を そっとキズつけないように 細やかな気遣いをしながら土の中から掘り出している。

          

④ シューッと 穴に発砲ウレタンを注入した。

          

          * * * * * * * * * *

・・・・・で 最初の画像のコレ↓は 何でしょうか???

          

河童??? 地底人???
いえいえ モグラの坑道の形取りでした。
もう めちゃくちゃ 面白かったぁ♪

えっ??? 遊びじゃなくてよ! れっきとしたモグラの生態調査の一環なのである!