修行は まだまだ続く ♪

ぼちぼちと ほどほどに 今を愉しんで・・・

乗り物酔い

2007-11-30 | ひとりごと
一昨日くらいから、乗り物酔い状態。
とはいっても、実際に乗り物に乗って酔ったわけではなく、
めまいと気持ち悪さに、軽い頭痛が少しある。
まさしく乗り物酔いに似た症状が続いている。
たま~におこる症状で、以前に内科と耳鼻科で診て貰ったが、
どこにも異常は見あたらず、「体質」とのことで、
市販の酔い止めを服用すればよいと教えていただく。

子どもの時から乗り物酔いをしたし、ブランコにも乗れず、
メリーゴーランドやコーヒーカップなんて大嫌い!
遊園地が楽しいと思ったことがない。
親になってからも、遊園地は苦手で子どもを連れて行ったことがない。
(資金がかかるから、敬遠していたとも言える)

オーバーワークが続いたり、風邪の治りかけだったりすると
すぐに現れる症状なのだが、今回は・・・。
小学校でワークショップはあったけれど、
それほどのオーバーワークでもなかったし、風邪だって・・・?
身体そのものが、季節の変わり目を迎えていることが原因かも。
「あぁ、アタシは昔から三半規管が弱いのよ」と嘆いたら、
ついれあい曰く
   「アンタのは元々三半規管がぶっ壊れてるだ」だって。

一昨日仕事の帰り、山なので当然外灯はなく、
真っ暗な林道を車の前照灯だけを頼りに、
いくつものカーブを下っているうちに、
急にプチッとめまいのスイッチが入ってしまった。
前方だけを確認して運転している分には平気なのだが、
ついつい、ネタ探しにキョロキョロしたのがいけなかった。
その晩は、帰宅してすぐに酔い止めを服用したけれど、
それ以来、ちょっと調子が悪い。
今朝は、明るい事務室にいてさえ、めまいが・・・
パソコンの画面をスクロールしていて気分が悪くなってきた。
そこで、眠気が少ない『トラベルミンR』を服用し、
少し元気が出てきたので、PCに向かっているところ。

もう少し元気になったら、森にでかけよう・・・

へ~んしん その2

2007-11-29 | 手しごと
どんぐりのへんしん第二弾がこれ。

どんぐりは、拾ってきた時点で既に中に虫が入っているので、
そのままにしておくと、そのうちスカスカのボロボロになってしまい、
虫が出てきて使い物にならなくなる。
そこで長く保存する為に、残っているどんぐりを全て煮てしまう。
そうしてから、ザルに揚げてよ~く乾燥させれば、
どんぐりをいつまでも保存することが出来、
クラフトの材料等に使いたい時にいつでも使えるというわけだ。

   
 


どんぐりを煮たときの煮汁は、貴重な染液として使える。
今回は毛糸をひとかせ、どんぐり染めにしてみた。


           


渋い落ち着いた色に染め上がった。
さて冬の間に、この糸を使って何を織ろうかな・・・

冬のはじまり

2007-11-28 | ひとりごと
   


けさ、魔女山の稜線付近に初冠雪を確認。
2,3日前から『ゆきむし』が舞っていたけれど、
どうやら本当に雪を連れてきたようだ。
しかし、山に降った雪は日中には消えてしまったようだ・・・。

++++++++

今年の小学校での草木染めワークショップは、今日でおしまい。
来年の春まで、子ども達とのワークショップはひとやすみ。

主催事業もこの間の日曜日で、今年度分は全て終了し、
いくつかのワークショップを残すのみとなった。
とはいっても、森の館が冬期閉館になるわけではない。
通年開館しているが、
冬期は路面凍結に慣れない人の運転は危険なので、
一般向けワークショップで参加者を募集することができない。
そこで、来館者の少なくなる冬の間は、
次年度の館内展示品制作や、ワークショップの準備期間にあてている。

もちろん、真冬の悪路を承知で来山される方々もいる。
人寂しくなる季節だから、この時期来館された方は、魔女や森番達に
大歓迎され、なかなか帰してもらえないとか・・・・。

さて、冬の森で今年は何をしてあそぼうか・・・。
いやいや、違う違う!!
冬の森の現況把握に勤しもうと決意表明なんだから・・・ホントか?

カーペンターズ

2007-11-27 | ひとりごと
日本生命のCMで、懐かしい、懐かしい
カーペンターズの『トップ・オブ・ザ・ワールド』が流れている。

去年、受験勉強真っ最中のはずの娘が、
カーペンターズのCDを手に入れてきたことがある。
何でも、英語の勉強をするんだとか言っていたっけ。
(同じセリフ、身に覚えがあるなぁ。
 単に、受験勉強からの逃避だったと認識してるが・・・。)
そのCDが残されていたので、近頃よく聴いている。

カーペンターズと言えば、『トップ・オブ・ザ・ワールド』でしょ。
数年前のフジ系ドラマ『ビギナー』の主題歌にもなっていたから
娘も知っていたのだろう。
司法修習生役のミムラやオダギリジョー達が、修習生になる前の
司法試験に向けて必死で勉強している姿に、ぴったりだと思った。
何故かこの曲を聴くと、がむしゃらに頑張ろうという気持ちに
なってくるから不思議だ。
今の自分に、エンジンをかけるために聴いているってところかな。
携帯の着メロにもダウンロードしちゃった

他に、『イエスタディワンスモア』もノスタルジックな雰囲気で、
シャララ・・・ウォウォ・・・のリフレイン部分も良いしね。
『シング』も良いわぁ。

つれあいと二人になってから、テレビをつけることもグッと減り、
夜は、静かにPCか読書タイムのこの頃。
今晩もBGMに、カーペンターズをかけようっと

++++++++

うん?今日は火曜日だ・・・ダメじゃん。
今晩は手話の講習会がある日だわ。
でもなぁ・・・今日は小学校でワークショップだったから
ヘロヘロだし・・・『トップ・オブ・ザ・ワールド』聴いて
明日のワークショップに備える元気を貰うのも悪くないかなぁ。

図書委員とコラボ

2007-11-26 | おはなし
       


地元の小学校で定例のおはなし会。
今月は、4,5,6年生の図書委員とコラボ。

        本日のメニュー

    おはなし   エパミナンダス
    大型絵本   からすのパンやさん

     図書委員担当  majo担当
   
     * * * * * * * * * * * * * * * * * *

語りのテキスト、東京子ども図書館編『おはなしのろうそく1』
一番最初にでているおはなし『エパミナンダス』は、
エパミナンダスという元気な男の子が主人公。
おばさんのうちでケーキをもらうが、指でぎゅっと握りしめて
持ち帰りダメにしてしまう。すると、お母さんにそう言うときは
帽子の中に入れ、頭の上にのせてそっと持ち帰るものだと言われ、
次にバターを貰ったら、その通りにしてバターだらけに・・・
という具合に、次から次へとトンチンカンなことをやらかす
可笑しいはなし。      
何度語っても、低学年の子ども達はもとより、高学年の子達や、
教師達にも大受けするおはなし。
最初は「おはなしなんて・・・」と斜に構えていた高学年の男の子も
こちらの予想通りにちゃんと反応してくれて、
いつの間にか夢中で聴いている。
                       やったね

読み聞かせは、かこさとしの『からすのパンやさん』大型絵本を
使って読み聞かせしてくれた。
10人の図書委員が順番に読んでいくのだが、表情豊かに読む子、
声色を変えて読む子、しっとり落ち着いて読む子、
緊張して声が震え気味に読む子、淡々と読む子・・・
どの子達も、一所懸命に練習してきたのだろう。
しっかりと、この本の言葉のリズムの良さやおもしろさを
聴き手に届けてくれた。
                図書委員さんお疲れさま