3日目
檜原湖から南下すると磐梯ゴールドライン♪
森の中を走る道で、眺望的には今一ですが、ほかの車がとても少なく快適なライディングを楽しめます♪
ゴールドラインの真ん中あたりに”八方台”という名の大きな駐車場があって、そこが磐梯山への登山口。
最初は森の中の快適な遊歩道♪
朝6時過ぎなので、ほとんど人はいません。
でも熊はいるらしいので、鈴をリンリンさせて歩きます。
15分くらいで登山道になりますが、手付かずの原生林の中♪
しかし
ガスってます...
磐梯山の山頂からの眺望はすばらしいとのことですが、期待できそうにありません...
1.5hほどで稜線にでましたが、まっしろしろ...
弘法清水という水場を過ぎて、最後の急坂を上りきると磐梯山の山頂1819m
視界0...
待ってたら、もしかしてガス晴れるかなぁ...
と ちょっと迷いましたが
たぶんだめだろうと、さっさと下山...
下界に降りてきたら、やっぱり山頂付近は雲の中...
とりあえず 深Q のスコアを3つ伸ばせて、累計47座 とできました。
が
今回 眺望的には3山とも今一 ...
山頂からの絶景の確率って1/5くらいでしょうか...
次回に期待しましょう。
猪苗代磐梯高原インターから磐越自動車道に乗って、郡山JCで東北道へ
走ってるバイクを観察すると
なんかハーレ多いですね♪
1/3くらいはハーレ
しかも マイナーかと思ってた FLH系 がけっこう多くて、ちょっと意外。
風防あると、やっぱり楽そう♪