goo blog サービス終了のお知らせ 

Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

王滝友の会 三浦半島ツー下見

2011-08-07 17:40:57 | 横浜

 

王滝友の会関東支部のツーリング第2弾 富士山周遊ツー の後に...

”次回はYAYA幹事の真夏の湘南ビーチ ブロンズ・ビーナス満開ツーなんかいかがでしょうか?”

といったものの、何もしないでいたらもう8月...

 

これはいけない! と本日 下見ツーに行ってきました。

(オートバイでですが...)

 

 

コース的には三浦半島を時計周りに回る感じですが、約100kmの微妙なアップダウン付き爽快コースです ♪

渋滞も西側北部の湘南海岸付近以外は、今日の感じだと問題なし。

特に南の先っぽのほうは湘南に工場のある ミヤタレーシング の練習コースでもあったようでローディがけっこういました。

 

逗子あたりの高速インター近くに車を止めて、東海岸にぬけて爽快海岸ロードを走り倒して...

三崎港でマグロ食べて...

最後に湘南ビーチの絶景を堪能して...

 

王滝友の会らしからぬローディなツーですが...

いかがでしょうか ?

 

メールしますね ♪

 

 

 

 


風鈴市とティーバック

2011-07-18 20:56:09 | 横浜

 

まずは、なにはともあれ

ナデシコJAPANワールドカップ優勝おめでとうございます!!!

いやー すばらしい!!!

大和ナデシコここにあり!!!

 

さて

横浜のお隣の川崎市

そこで毎年開催さている風鈴市 in 川崎大師 ♪

 

日本中の風鈴が一同に会して、涼やかな音色を奏でてました ♪

 

ガラス製の風鈴って、音は今一ってイメージありましたが...

さすがにここに出てくるようなクラスはレベル違いました ♪

 

でも

YAYA的には金属系が好き ♪

特に南部鋳鉄の高音域のすばらしさには魂が揺さぶられます ♪

 

川崎的にはこんなのもステキかも ♪

 

な 感じで日本の夏を満喫したYAYAですが...

 

実は

その直後にブラジル的な夏も満喫できました ♪

 

この地域はブラジルの方が多いせいか...

 

いきなり始まった リオのカーニバル in 川崎 ♪ 

 

 

さっきまでのワビサビの風流が...

もう どうでも良くなるブラジル・パワー ♪

 

 

コパカバーナのティーバックを体験できる川崎大師 ♪

 

来年は動画で ♪

 

 

 

 

 


六本木 盂蘭盆

2011-07-13 20:45:39 | 横浜

 

今日は盂蘭盆 ♪

なので、ご先祖様の供養をしてきました ♪

我が家のお墓は東京の青山にあるので...

久しぶりに東京 ど真ん中 ♪

 

南無阿弥陀仏を100回以上唱えまくり、ちょっと疲れましたが...

法要はお昼過ぎに終わりました。

 

横浜に住んでると別に不自由ないので、なかなか東京にいくことありません。

なので...

ついでに付近を、少しお散歩してきました ♪

 

まずはお墓の最寄のHONDA青山ショールーム

案内ブースのお姉さんたちが美しい ♪

 

YAYAは今でこそ、のんびりアメリカンなハーレ海苔になってますが...

HONDAのバイクにも5台ほど乗りました ♪

ハーレでドコドコと街を流すのも楽しいですが...

時々 ワインディングをピューとしたくなるときもあります。

CBR1000なんてステキかも ♪

 

そこからテクテク15分くらい歩くと...

東京ミッドタウン ♪

とても おしゃれなとこですが...

高級感MAXで、YAYA的になにかを買えるようなお店 ありません...

平日のせいか、カフェのお客さんも、なんかセレブ感バリバリ

パリス・ヒルトンみたいなお客さんたちが美しい ♪

気が引けて、お茶も飲めない...

でも 

ここには富士フィルムの会社が入ってますので

こんなX100の特別展示なんてのもありました ♪

コンパニオンのお姉さんが美しい ♪

 

プロのカメラマンといろいろお話させていただきながら、みだらにもて遊ばさせていただきましたが...

マニュアルでいろいろ遊べて...フジらしく発色も最高で...実にすばらしい ♪

ほしいなこれ ♪

でも...

13万位するらしいので...ぜったい買えないけど...

 

気をとりなおして

そこからトコトコ10分くらい歩くと

六本木ヒルズ ♪

 

いかにも六本木的な足が1mくらいあるような綺麗な女の人がたくさんいました ♪

が...

ミッドタウンよりはお店のハイセンス感は少し下がるような印象...

なんとなく...そんな気が...

TREXのお店もなんか小さかったし...

 

こんどは夜に来よう ♪

夜ver の艶っぽいお姉さんがたくさんいるはず ♪

 

 


ヨドバシで泥沼 スマートフォン編

2011-06-28 22:30:43 | 横浜

 

前回のヨドバシ泥沼デジカメ編に続いて

今回はスマートフォン編に突入中...

 

横浜港に撃沈したYAYAの携帯...

取りあえず、予備の8年落ち携帯でしのいでいるものの...

 

やっぱりいまどきはスマートフォンだよね ♪

ということで、会社帰りのヨドバシ(旧横浜三越)

 

しかし

 

iPhone4 はコストメリット高いものの、もうすぐ新型でるし

GALAXY S2 はスペック高いけど値段も高いし、なんか見た目地味だし

Xperia acro はカッコイイけど、なんか重いし

MEDIAS N-04C は防水ナイスだけど、なんか見た目普通だし

 

あああああ

なんか

これっ! てのが無いんですけど...

 

 

 

 

 

 

 

 


2011-06-25 17:47:26 | 横浜

 

 

YAYAはの近くに住んでることが多いので...

実は海系スポーツにも興味あります ♪

特にシーカヤックには前々から興味津々でした。

 

久しぶりに天気の良い週末の今日

下記のような情報が !

 

マリンスポーツの普及活動を行うNPO法人横浜シーフレンズは6月25日、日本丸パーク水面で「シーカヤックまつり」を開催する。
シーカヤックの魅力を伝えるとともに、参加者に環境への関心を高めてもらい、海や川を通して地域活性化を促進することが目的。

当日は、パドルの使い方やライフジャケットの正しい着用など、シーカヤックの基本的な「安全講習」を行った後、日本丸メモリアルパーク内で、国内メーカーの新モデル・人気モデルのシーカヤックを体験できる試乗会を開催する。

(横浜経済新聞)

 

これぞまさに 渡りに船 ♪

やってきましたミナトミライはランドマークタワーのすぐ横

シーカヤックがいろいろ20くらいありました ♪

フィッシングカヤックやスタンドアップパドルボードまでありました。

 

ライフジャケットとパドルを借り、基本的なパドリングなどの講習を受けて...

いざ 初シーカヤック ♪

 

ウーム... 

パドリングがけっこう難しい...

まっすぐ進みません...

パドルの海面への入角、腰の回転、左右のバランスなどなど...

スピード出るカヤックのはずが歩くようなペース...

でも

そのうち少しずつ慣れてきました。

フォールディングやシットインやシットオンなど、いろいろ乗りましたが

幅の広いほうが安定感あって初心者にはよいかも

 

なんてこと考えながら

着岸するときに、少し急に向きを変えようとしたら

左側にクルリと回転して、海中にドボン...

カヤック用語でいうところの  ...

いや

あんなに速く回るとは思いませんでした...

 

着替えは持っていたので良かったですが

携帯が...

 

SDカードは復活しましたが

本体はどうでしょうか...

7年目なので、まぁ あれですが

 

再起不能ならば

これを機にスマートフォンにするとか ♪

なんて妄想中

 

 


Japan Historic Car Tour 2011

2011-06-05 17:46:10 | 横浜

 

6/3~5の日程で Japan Historic Car Tour 2011 が開催されてました ♪

スタート及び集合:神奈川県 横浜
1日目ゴール及び宿泊:山梨県 山中湖
2日目ゴール及び宿泊:長野県 蓼科
3日目及びゴール:神奈川県 横浜

なわけで乗り物好きのYAYAとしては、ゴール地点である横浜美術館にいってきました ♪

 

 

次々とヒストリックな名車が走ってきます ♪

全車とも走ってきましたので、いろいろな排気音が聞けて感無量です ♪

 

1935年 フィアット508Sブラックダイヤモンド

 

1952年 フィアット8Vザガート

 

1965年 マトラ・ボネ・ジェット5

こういう丸っこい小さなスポーツカーが好き ♪

 

トヨタ2000GT

排気音がかっこいい ♪

 

マセラッティ

ジウジアーロ・デザイン ♪

ちなみに我が家のムーブ号もジウジアーロ・デザイン ♪

 

フェアレディ432

初めて実車見ました ♪

 

2009年 SLRマクラーレン・ロードスター

 

などなどなど

 

横浜はこういう乗り物系のイベント多いです ♪

ポルシェ や フェラーリ や ハーレーや ♪

 

次はどんなのがあるかな ♪

 

 

 


海軍道路

2011-04-10 20:32:11 | 横浜

 

午前中にSSカラテモンキーに乗ってたら...

あちこちで桜が満開 !

 

 

なので

午後は横浜の人気桜スポット 海軍道路にオートバイで行ってきました。

海軍道路は横浜のにしのはずれにある在日米海軍瀬谷支援施設の横の道路のことを言います。

約3kmに及ぶ道路沿いに約450本のソメイヨシノが咲き並んでいます ♪

 

 

なかなか見事でしたが

ごらんのように車がびっしり...

天気も少し曇ってたので色の鮮やかさがいまいち...

 

 

 

でも...

オートバイなのでお酒は×

 

次回は宴会したいなぁ

 

 

 

 

 

 


ツーキニスト

2011-03-16 20:25:08 | 横浜

 

停電とか、いろいろありますが...

 

とりあえず火曜日から電車は普通に動いてます。

(いつもよりだいぶ少なめですが...)

 

でも いつどうなるか わかりませんので...

ランニングシューズにジャージで通勤してます。

食料、水、ライト、笛、ポケットナイフ等々 もリュックの中

 

月曜日は駅にいったら入場規制してましたので...

家に帰って、自転車で再出発 

久しぶりにツーキニスト

道路は予想したよりも落ち着いてました。

 

 

 

 


地震

2011-03-12 12:59:23 | 横浜

 

まずは昨日の地震で被害に会われた方々に心からのお見舞いを申し上げます。

 

 

地震が最初に起きたとき、私はちょうど東京駅の近くにいました。

久しく経験の無い、大きなゆれ!

ビルの近くから離れて、皇居前の広場で様子見。

回りのビルからもたくさん避難の方々が集まってきます。

 

 

新幹線が線路上に止まっているのがみえましたが、関東は地震の多いところなので、しばらくしたら運行再開するだろうと最初は甘くみてました...

しかし 東京駅の中のTVで見た東北の惨状を見たら、これはもう しばらく走らないと諦めました。

 

今年の正月と同様に...

大手町から箱根駅伝のコースを徒歩で帰ることに...

 

暗い写真ですが、人がたくさん歩いています。

ラッシュアワーの駅のようでした。

 

 

 

歩き始めて約1時間

横浜まであと26km...

 

 

国道15号線も大渋滞で、ほとんど動きません。

歩いた方が早かったです。

 

すごいなと思ったのが

真夜中なのに自転車屋さんや、靴屋さんが営業してたことです!

ビニール袋に革靴やハイヒールを入れて、新しい運動靴で歩いていた人がたくさんいました。

 

街道沿いの公民館や学校や車屋さんなどがトイレや休憩所を提供してくれていました。

コンビニもたくさんあって大助かりでした。(パンとかは全滅でしたが...)

 

深夜零時にやっと神奈川県に帰ってきました。

まだまだたくさんの人が歩いています。

 

 

けっきょく家についたのが3時半...

スーツに革靴で長距離は、さすがにつらかったです。

 

でも

帰ってからTVで見た各地の被害の大きさに驚きました。

無事に家に帰りつけただけでも、もう本当に大幸運です。

 

 

 

 


まゆまろ君 ♪

2011-02-04 20:41:22 | 横浜

 

横浜駅東口のそごう地下入り口前の横浜新都市プラザで今日から「ほんまにええとこ 関西観光展in横浜」がはじまりました ♪

 

 

期間中は関西観光PR隊として、MHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」滋賀県推進協議会キャラクター「お江ちゃん」、亀岡市のマスコットキャラクター「明智かめまる」、国民文化祭・京都2011のPR隊長「まゆまろ」、池田市のマスコットキャラクター「ふくまるちゃん」、兵庫県の観光大使「はばタン」など、関西のユルキャラが総出演 ♪

 

行ったときは京都のまゆまろ君だけでしたが...

 

 

ビッグフット・キグルミSSJverを作らなくてはいけないので...

しげしげと観察してきました ♪

 

後ろ側に冷却用のファン付き排気口が二つ !

これはビッグフットにもつけなくては !

去年のハロウィンでは、もう暑さで倒れそうになりましたから...

 

できれば内部構造を見てみたかったのですが...

控え室にすぐ入ってしまいました...