goo blog サービス終了のお知らせ 

Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

9月の王滝に向けて 7

2009-09-18 21:26:36 | 一輪車

クランクを更新♪

ゆるみ止め剤を付けて、締めこみます。




ついでに他のナットにもゆるみ止め塗って増し締め。


行方不明だった手袋も、なんとか発見し、だいたい準備ととのいました。



残る心配は中央道の渋滞...

ピークは朝5時らしいから、少し遅めにでようかなぁ...




9月の王滝に向けて 6

2009-09-16 21:35:50 | 一輪車

お買い物 その2


日本一輪車協会でNET注文してたクランクが届きました♪

4500円ととてもリーズナブル♪

(一輪車の世界にいると、自転車の部品の価格がとても高く感じます。)

赤いチューブは緩み止め剤



ちょっと材質やわいですが、仕上げはキレイ♪

クリスホルムとかのクランクはISISですが、これは四面テーパー...

でもコストパフォーマンス的にはナイス!



もう一つお買い物

横浜ハンズで閃305♪




王滝42kmではトンネルがあるんですが、ここは照明がありません。

前に使ったライトは暗くてぜんぜん役にたたなかったので、100ルーメンスのこれを買いました♪


一輪車で暗いとこ走るのって、なんか難しいです。

平行感覚なくなるような感じ...


あと10月のハセツネでも使えますし♪

(ハセツネ;夜の山中を75km走るトレランのレース♪)

9月の王滝に向けて 5

2009-09-15 21:44:36 | 一輪車

王滝まであと5日...

もう10回目なのに、なんかオロオロします...

一輪車なんで、あまり荷物ないですが、持ち物リストも繰り返しチェック



あ クランクのスペアを注文しました。

今のでもたぶん大丈夫だと思いますが、やはり万全としたいので



5時起きの朝練も、9月に入りダークさが増すばかり

障害物が良く見えなくて、いきなり転倒! なんてのを頻発



なんか幽霊でも出てきそうな森の中...

ビッグフットが出てくるならいいのですけどね






夜は夜で”モガの森”での狩りが忙しいです...

ランス(槍)の弱さがいっこうに改善されない...





9月の王滝に向けて 4

2009-09-14 21:42:31 | 一輪車


王滝に向けていろいろ準備中


カナンドラムは、もう5月王滝そのまんま



することといえば、ネジ類の増し締めくらいかな。



装備もほとんど同じ。





リュックはホグロフス13L、3Lのキャメルバッグ入れて水分確保

ウェアは半そでサイクルジャージ

天気によってアンダー無しか、ユニクロ・ヒートテックか...






関係ないですが、用事があってお台場へ行ってきました。

ユリカモメから見た1/1ガンダム

既に首と両腕が外れてて、かなり悲しい状態...






9月の王滝に向けて 3

2009-09-13 22:39:02 | 一輪車

王滝まで1週間!


交通情報によると19日の中央道は5時をピークに相模湖インター付近で40kmの渋滞...

王滝に着くのはいつになることやら...

さすがはシルバーウィーク!



今日は朝一でまず近くの急坂を昇り降り



一輪車乗れない登り坂を押し上げるときの練習+来月のハセツネ練習


家の用事をこなして...



近くの林で一輪車の練習





リュックと靴を本番と同じにして、感覚を慣らします。



靴はモントレールのコンチネンタルデバイド♪





ピン付きデカペダルとの相性ナイス♪

さらに落車したときのリカバリーもナイス♪

一輪車の場合、落車してもオットットットとタタラ踏むだけで済むのがほとんどです。

これが靴がいいとオットで済むのです。



一輪車押して走るときにもナイス♪


ハセツネもこれで走ります!



再び家の用事をこなして...


夜に軽くジョッギング♪

30分運動すると15時間、体の燃費が悪くなるのでダイエットになります。

寝てる間にカロリー消費♪



9月の王滝に向けて 2

2009-09-08 22:28:01 | 一輪車


ポーランドのビッグフットを遅くまでお酒飲みながら調べてたら、朝軽く二日酔い...

それでも5時過ぎに起きて、ユニ朝練


でも、流石に調子悪い...


それでもめげずに練習してたら、いままで2年間突破できなかったセクションを初めてクリア!


ユニはず~と出来なかったことが、ある日突然できるようになったりします。


例えば

最初の5m直進

アイドリング

なんかがそうでした。



ユニはがんばりが、いつかかならず報われるのがうれしい♪







9月の王滝に向けて 1

2009-09-05 20:10:32 | 一輪車

9月王滝まで後2週間!

時のたつのは早いものです。

一輪車はいじるところ少ないので、もう5月王滝のまんまで9月もいくつもり。

ちょっとクランクが緩みやすくなってますが、まぁ交換するほどでも...

でも一応スペアを注文しようかなぁ...



今日も近くの林でユニ練

王滝実戦練習ということで、リュックしょって走りました。

水3L入れて、その重さによる微妙なバランスのズレに慣れるのが目的♪

まぁ 実際にはそれほど違和感ないですが...






5月に比べて、テクが上がってるのか、変わってないのかは微妙でよくわかりませんが、林の中で走行可のところが少し増えてるので、よしとしましょう♪


と調子にのってたら、狭いところでコースアウト...

ちょっと負傷...




やっぱり肘ガードもほしいなぁ


ユニ朝練とラフ&ロード

2009-08-29 20:25:58 | 一輪車


今日もユニ朝練!

近所の杉林にはいろいろなコースがあって、今のところ約半分のコースが走行可。

最近の練習テーマはブレーキ。



下のところは画像ではよく分かりませんが、傾斜がちょっとあってブレーキかけないと暴走状態になって、木に激突します。





ブレーキ使いながら、障害物をクリアするという課題コースです。

カナンドラムはタイヤが大きいので慣性力が大きく、ブレーキを自在に駆使できないと、普通の一輪車では簡単なところでもちょっと苦労します。


練習してたら、汗みどろ、葉っぱだらけになりました。




午後はオートバイの用品店 ラフ&ロード横浜店へオートバイでGO!

今週末は夏セール+ポイント10%還元でかなりお得!





お買い物しましたが、本来付属してるはずのパーツが足りないので、パーツはいりしだい送料無料で送ってもらうことになりました♪

届いたら、記事にUPします!

2009一輪車全日本マラソン大会

2009-08-28 20:37:20 | 一輪車
の案内がきました。




今年の開催日は11月3日♪

申込みは9月1日から♪

(http://jua-web.org/marathon/2009/ を参照)



去年は準備段階でいろいろあり、練習があまりできませんでした...


今回は万全を期して大会にのぞみたいと思います!



42kmを平均ケイデンス170rpmの異次元な世界

アナザーワールドを経験あれ!