goo blog サービス終了のお知らせ 

Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

奥多摩マウンテンユニライド

2012-12-23 21:34:12 | 一輪車

一輪車仲間のaoringerさん、214さん、go_go_wheelsさんと奥多摩でマウンテンユニ・ライドをしてきました ♪

2時間かけて稜線まで一輪車をかつぎあげましたら...

けっこう雪があります。

 

しかし

こういうときこそ極太タイヤの我が愛機 カナンドラムユニ の本領発揮 ♪

多少の雪や霜柱をガンガン乗り越えていきました ♪

aoringerさんお勧めのこのコースは傾斜も路面も景色もまさに極楽 ♪

止まるとちょっと寒いですが、ときどきお日様もさして

実に楽しい今年のラストライドでした ♪

 

そんなライドをミニ動画にまとめてみました ♪

よろしかったら見てください ♪

20121223マウンテンユニライド.wmv

 

 

 

 

 


マウンテンユニでちょっと遠征

2012-12-09 18:51:07 | 一輪車

練乳ちゅ~

を100回以上聞いたところ、外が明るくなりましたので

少し遠征してマウンテンユニ ♪

(まぁ 自走でいける範囲ですが...)

 

ここの森はすごく広くて奥部は人がほとんどいないのが良いですが

全体的にフラットで、テクニカルなところが少ないのが玉に瑕...

 

しかし

いつものことながらカナンドラムは走りなれないところは難しい...

いつもの森の慣れたところはラインが決まっているので、今日のところよりも難しいところでもクリアできるのですが...

ラインが分からないところは大タイヤの大きい慣性力で、途中での修正がやり切れずにすぐコースアウト...

 

やっぱり24インチ車がほしいなぁ

と思ってユニのサイトとかを見ると...

Kris Holm様のところから24インチのディスクブレーキ車がでている !

「ディスク板とキャリパーは自分で付けてね」だけど...

ディスクをクランクに付けるのが面白いです ♪

(けど 各メーカーとも交換性をまったく考えてないですね...)

サンタさんが持ってきてくれないかなぁ...

 

 


久しぶりのマウンテンユニ

2012-11-10 20:30:42 | 一輪車

王滝とかハロウィンとかが済んで...冬コミケまで少し時間があるし

久しぶりにマウンテンユニ(一輪車)を ♪

今日はちょっと足を伸ばして 少し離れた森へ

いつもの森よりも広いので走りがいがあります ♪

でも なんか

足の筋肉が落ちてるような気が...

 

1月にあるランニングの大会にも申し込んでるので...

ちょっと まじめにトレーニングしましょう。

 

 


Yokohama Mountain Unicycling 4

2012-06-17 06:16:14 | 一輪車

マウンテンユニのにゅうビデオです ♪

かっこいい音楽をつけたら、なんかエクストリーム感がUP ♪

Yokohama Mountain Unicycling 4

 

今日は久しぶりに20インチのモンティ号で

いつもの森を走ってきました ♪

 

26インチ×3.7の巨大タイヤのカナンドラムユニと比べると...

さすがに軽やかです ♪

 

ちょっとした段差で足元すくわれたり...

ブレーキ無いのが 体力的にすこしつらいけど...

 

障害物をチョコマカとかわしていけるし...

低慣性力で押さえがきくし...

 

いつも苦戦するところも なんかスイスイ...

 

こういうのあると...

やっぱり マウンテンユニの王道である

24インチのが欲しくなります...

 

でも もう一輪車3台もあるし...

 

 

 

 


Yokohama Muni ride No3

2012-05-13 19:57:40 | 一輪車

 

天気の良い週末でしたので、近所の林でマウンテンユニ ♪

あいた時間に手軽に楽しめるのがユニやランや自転車のよいところですね。

とくにユニは短時間でも充実感がばつぐんです ♪

 

今回も少し動画を撮ってみました。

初めて手持ち撮りを試しましたが、普通のデジカメでは画角が狭くて撮れる画に限界があるような気が...

Yokohama Muni ride No3

 

しかも

なんかライディングも不調だし...

 

今日のライドでなんとなく感じたのは...カナンドラムのクランクが長すぎ?

160mmとユニにしては長い方なので、押さえは効きますが...

ペダリングの動作が大きくなって、不安定になってるんじゃないか?

 

という気がしました。

よくわかりませんが...

 

しかし

クランクを短くしたら、ただでさえ慣性の大きなカナンドラムのタイヤなので...

暴走を止められなくなるかも...

 

もしかしたらモンティ(20インチ)ユニのクランクが付くかもしれないので、一度試してみましょう。

 


杉の実コロコロ

2012-04-22 18:43:15 | 一輪車

 

午前中 天気がもってたので、山一輪車の練習です。

路面はドライでよかったのですが...

パチンコ玉くらいの杉の実が大量にコロコロしています。

 

手で触ってみると...なんかコロコロしてて、タイヤが滑りそうな気がします。

 

走ってみると、なんか大丈夫でしたが

ちょっと不安感が...


マウンテンユニの動画 ♪

2012-04-07 20:19:37 | 一輪車

久しぶりに近所のお山がドライな週末となりましたので...

マウンテンユニをしてきました ♪

 

しかし

先日の台風並みの暴風雨のせいで

あちこちで木がバキバキと倒れてました...

 

まだ 風は少し冷たいですが

近所の桜も場所によっては満開で

だいぶ春らしくなってきました ♪

 

ズボン下なくてもオートバイにも乗れるし ♪

 

しかし

動画の編集はなかなか慣れなくて...

今回もレベル低いですが...

 

オマケソフトの編集機能は実はなかなかみたいなので...

もっと いろいろできそうです ♪

 

だから

アクションカメラが欲しい...

 


初ユーチューブ ♪

2012-02-04 17:13:07 | 一輪車

天気が良かったので、近所の森をカナンドラムで走ってきました ♪

 

今日はデジカメを持っていってたので、自分撮りをしてましたが...

セルフタイマーのタイミングがなかなか難しい...

で...

初めて、自分のライディングなどを動画で撮ってみました ♪

すると...

けっこう自分的にはおもしろかったので...

ちょうしに乗って、これまた初めてユーチューブなどに投稿してしまいました ♪

 

Cunundrum uni ride

 

初めての動画編集+たまたまパソコンに入ってたおまけソフトですので、あまりにシンプルで...他の人がみてもおもしろくないでしょうが...

 

自分的にはけっこう作業が楽しかったので...

また なんか動画UPしたいです ♪

 


X-mas M-uni ライド ♪

2011-12-25 21:01:57 | 一輪車

 

aoringerさんよりマウンテン・ユニのツーリングのお誘いがありましたので

クリスマスなのに山でマウンテン・ユニ ♪

 

ハセツネのチェックポイント等で何回かきた奥多摩の駐車場に車をデポ。

go_go_wheelsさんと214さんとで計4人。

皆さんもうクリスマス関係無いお年頃...

しかし

標高が高いせいか、とても寒い...

霜柱満開のコース ♪

カナンドラムの太いタイヤで楽勝かと思いきや...

すごくカチカチで走りにくい...

 

こんな路面なので皆さん苦戦...

 

しかも

aoringerさんのブレーキにトラブル発生で後半ノーブレーキ...

流石のaoringerさんもつらそうでした...

 

でも

久しぶりの山は手ごわくも楽しい ♪

 

近所の杉林とはぜんぜん違います。

でも

次回はもう少し暖かくなってからが良いな...

 

 

 

 


朝ユニ と Surlyのニュータイヤ ♪

2011-11-27 17:33:32 | 一輪車

昨日の朝はニューシューズで近所を走り回ってましたが...

今日は朝ユニ ♪

先週末の暴風雨のせいで近所の森も荒れてましたが、気持ちのよいマウンテン一輪車ライドができました ♪

 

さて

我が愛機 Surly Cunundrum uni は26×3.7なんて、とても太いタイヤを履いてます。

タイヤの外径は29er とほぼ同じで、幅が約2倍...

おかげで ちょっとやそっとの障害物は、まるで存在しないがのごとく走破できます ♪

反面 慣性が大きいので、ラインの細かな修正などは苦手です。

 

26×3.7のタイヤは最初のEndomorph、2年ほど前にでたLarryと、種類が少ないのが難点でしたが...

 

いつのまにか 新しいのが 2種類もでていました !

Black Floyd と Nate  です !

Black Floyd はスリックなロード用ですが、Nate はいままでにない強力なブロックがステキです ♪

 

Endomorph はグリップはまあまあですが、コントロール性はイマイチ。

Larryはコントロール性はナイスですが、もう少しグリップが欲しい。

そんな中 新作の Nate は kung fu grip knobby tread pattern らしいです ♪

ユニとの相性も、なんか良さそう ♪

 

早く 日本でも販売しないかな ♪