goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

シュガーズキッチン2016年4月

2016-04-09 15:49:19 | シュガーズキッチン

連日料理教室ですが・・・・(・_・;)

今日はシュガーズキッチンへ。

シックでシンプルなテーブルですね。

グラスの中身は・・・アルコールに見えるけど

ざくろスカッシュです。美味しかったなー(カルディに行ってみよー)

ひとり分はこんな感じ。

今月もどれも美味しい。

早く再現しなくちゃ。

☆ポークシュニッツェルン 

舌噛みそうだけど、ま、カツレツみたいなのですね。

お肉苦手な私でも、ロースの薄切りなら大丈夫!!

ペロリですよ。

タルタルみたいのも美味しい。

海苔クリームパスタ

海苔だけで海の幸パスタな感じ。

これに、あさりやイカを入れてもGOOD!だそう。

うちは。。。入れるかな~?どうしよっかな~?

ゆず胡椒とも相性よいです。

☆南瓜 カマンベール ブルーベリーのサラダ

美味しい。美味しいよ。

でも、うちでは・・・夫は食べないかもしれない。

でも作ってみたい・・・・。

夫は無視するか・・・(笑)

☆新じゃが・新たまのキッシュ

キッシュ大好き♡

美味しかったー。

新たま・新じゃがのあるうちに作りたいっ。

☆オレンジクレープ

丁寧に作られたデザートでした。

手づくりオレンジアイスも添えて・・・・。

今日はひさーしぶりにぷうママにも会えた。

仕事が激務らしくて・・・ほっそりしてた(う・・・羨ましい)

「野麦峠並みに働いてる」と言って

ほぼ笑ったけど

お若いおひとりの方の頭上に??????が(笑)

知らないよね~(笑)

今なら、富岡製糸場・・・ならわかるかも(笑)

たくさん笑って、美味しいもの作って食べて、楽しい時間でした。

いたたんちゃんが最近はまっている「クロワッサン」

今日も焼いていたので、お買い上げ。

食べるの楽しみ♪

 

今日は昨日ならった煮込みハンバーグなので

明野アクロスで買い出ししてきました。

そろそろ仕込みしましょかねー。

甥3号君、今日もお泊り(笑)

セロリと人参のマリネは・・・食べないかなー?

ま、作りますけど。

葉桜一歩手前。

その下で、花見してました(笑)

また、どこから見てもすぐわかる恰好でウロウロウロウロしてました(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室@Buzz・Buzz 府内町2016年4月

2016-04-09 09:23:42 | 料理教室

昨日4月8日の夜は

府内町のBuzz・Buzzの料理教室に参加しました。

シニア野菜ソムリエ・アスリートフードマイスターの坂本君枝さんが

プロデュースしているお店です。

「大人のための野菜を学べる料理教室」

4月のテーマはたまねぎ。

今は新玉ねぎも出回っているし、大好きな野菜のひとつ。

とても楽しみでした。

帰るころには、この余白部分にはたまねぎメモが・・・・。

4人の参加でした。

メニューは

☆特製デミソースの煮込みハンバーグ

☆オニオンスープ

☆セロリと人参のマリネ

☆杏仁ミルクプリン

☆たまねぎドレッシング+野菜サラダ

説明はあとで、いきなりお店の厨房に入って調理スターート。

漬け置きたいマリネと冷やし固めたいプリンから仕込みます。

私はセロリのカットとプリン作りとハンバーグのこねを担当。

分担して作るスタイルです。

わいわいおしゃべりしながら、

情報交換しながら

坂本さんのちょいちょい出てくる時短のワンポイントを聞いては

ほーーっ。へーーーっ。と4人(笑)

ハンバーグのこねは、以前オーベルジーヌのシェフから

こねが大切と教わったので、結構上手に(?)こねれます(笑)

そしてそれがふわっと仕上げるポイントなんじゃないかなーなんて思ってます。

じゃじゃん。できあがり。

こじゃれたディナーのできあがり。

ハンバーグにスナップエンドウを添えるだけで、

乾燥パセリを散らすだけで、見栄えもアップするんですね~。

ひと手間!ひと手間!

(面倒くさがりな私にとっては、目からうろこ)

丁寧にブラウンソース作って・・・・これが美味しい!

今晩早速作ります!

しめじを入れて、ちょっとボリュームアップしよー。

サラダは各自で盛り付け。

すべてカットして冷やしておいたものをちゃちゃっと・・・・。

玉ねぎドレッシングは新玉ねぎを使って、ほんとあっという間にできました。

そして美味しい。

マリネとスープ。

スープも新玉ねぎを使ってました。

新玉ねぎとコンソメでシンプルだけど美味しい。

たまねぎのいい甘さが出てました。

杏仁ミルクプリン。

食事で満腹だったけど、するするーーーっと入りました(笑)

今まで、カルディのパンダのを買うか

無印の杏仁のもとで作っていたけど

簡単にできるので、自分でできるな~。

昨日は、Buzz・Buzzのスタッフさんの試作スイーツをいただくことができました。

かぼちゃとさつまいものケーキ。

お腹いっぱいで、さつまいものケーキはお持ち帰りしましたが、

試作?もうお店に出していいよね~と皆で言いながらいただきました。

たまねぎのいろいろも勉強になり、

楽しい時間でした。

ご一緒してくださった方も、ジュニアかな?野菜ソムリエだったり

デコ巻きの先生だったり・・・・

ありがとうございました。

∞∞∞∞

今日はいい天気。

朝から、根性なしの自分といやダメだという自分との戦い。

いつも自分に負けているけれど

布団の中にいたいという気持ちと戦って(笑)

何度もアラーム消して

朝ごはんの支度(今日は味噌汁だけ)して朝てくへ。

何度目かの(すぐ諦めるもので)朝てくを再開して

無視していた体重計にまた乗り始め(あ・・今日は忘れた)

そして、がんばろう!と思いはじめると増えるという現実にまた直面しているとこ。

夫からも

痩せる気ないやろーと苦笑される毎日です。

ま、気はないことは・・・ないんですけどね・・・・・。

がんばるとあまりよくないんで、ぼちぼちね・・・・。

 

今日も料理教室~。

さ、行ってこよう!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする