goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

圧力鍋でごはん

2007-05-05 23:31:42 | 🗝おいしい
今回の家事で一番心配だったのが(あ、義父のことを除いて)
ごはん・・・・。
家には炊飯器なるものがなくて、
圧力鍋でごはんを炊きます。
写真のものが我家でとても活躍しています。
かなりの年季ものだけど、10万以上する永久保証のものらしいです。
お義母さんが出かける朝多めに炊いてもらったけど、
いよいよ昨日ご飯炊きに挑戦しました。


最初「シュー」の音に驚いたけど
確かに・・・早く炊ける!
一度目は水加減しっぱいしてしまったけど、
二度目以降はもちもちして美味しいごはんが炊けましたよ


こんな感じで炊いたごはんをタッパに入れておいてチンします。

ごはんまで撮るの?とダンナさんに笑われましたけど・・・


こちらお嫁入りの時に実家の母にもらった日々の器です。
毎日使う私の大切な食器です。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日の食日記

2007-05-05 23:16:10 | 🗝おいしい
なんだかGWスタートの3日以外天気が悪いよ~
洗濯物もいよいよ室内干し開始です。

今日の朝食は


あさりの味噌汁
     ゆうべお隣さんよりいただいたあさり。
     初めてあさり味噌汁つくりました。
     美味しくできました
     毎朝納豆オムレツですが、
煮豆のオムレツ風
     お義母さん作成の煮豆の最たの利用法・・・
     なっかなかおいしくできました。
     
今日の昼食は

前日の残りのカレー
やはりカレーは二日目です
作りすぎたので、甥1号2号にもお手伝いおねがいしました
お義父さんは朝からもどしたらしくカレーはパスとのことでした。
急遽なことで、どうしようと焦る私。
そして・・・・


本の助けも借りて煮物を用意しました
「うまかったよ」と言ってもらえました

そして夕食は
写真の通り・・・
ダンナさんも一緒に参加です。

きのこの混ぜご飯(私作)
     エリンギと干しえびとごま
     簡単でおいしかった~

かれいときのこのさっと煮(私作)
     本は「たら」でしたがなかったのでかれいに変更
     美味しくできましたっ



まぐろ&アボガドの和え物(ダンナさん作)
     少しまぐろが大きすぎた感じ


わかめとたまごのお吸い物(ダンナさん作)


いただきもののあさりの酒蒸し(ダンナさん作)

全部美味しくいただいて満腹になりました。
お義父さんは体調いまひとつで、残してました。
天気悪くて散歩できないので、
きっと消化が悪いんでしょう。
お義母さん戻れば調子よくなる気がしてなりません。

今日は子供の日
一日(GW)の疲れを取るお風呂で
季節感じてみました(サザエさん一家になった気分)

菖蒲湯です。

あと1日とちょっとで主婦業も終わりだ~
夫婦だけなら随分気楽なんだろうけど、
これも運命ですから仕方ありませんね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめざフェア

2007-05-05 22:40:42 | 🗝日々のこと
GWの恒例行事のひとつに
デパートの催事の「はなまるマーケットおめざフェア」があります。
今年は4日に行きました。
お昼前に行ったら、人が少ない・・・・
試食はし放題だったけど、あれ?ってくらいデパートの中
街中の人が少なかったです。

この日は「スエヒロ」のメンチカツサンドを買ってすぐ
催事場で食べました
(写真・・・忘れるほどがっついてしまいました)
美味しかったです~

この日買ったのは・・・こちら

毎年食べたいと思いつつ帰宅時間の都合であきらめていた
プラチノのアンジュというチーズケーキ
いや~3年越しだったので、美味しかったです

この日のランチは「たかをや」にて・・
こちらも食べ初めて
あ・・・写真・・・と忘れました。

ちなみに朝ごはんは↓

味噌汁(白菜&とうふ&もやし)
納豆オムレツ(ネギをにらに変えてみました)
     美味しかったです

夕飯はカレーでしたが、
これまた写真忘れてバクバク

おめざフェアには後日談があり、
本日5日も行くことになりました。
今日はダンナさんの妹とその子供たちと賑やかに
昨日とはうって変わって凄い人でした
昼過ぎなのに「完売」の貼り紙の多いこと
見ると、本日最終日とのこと。
昨日心残りだった「舟和の栗ようかん」も残念ながら・・・
今日もおいしかった「メンチカツコロッケ」をふたたび購入

他には・・・

アンドリューのエッグタルトを購入
芳本美代子さんのおめざだそうです。
美味しかったので次回も買いです


草刈民代さんや坂東三津五郎さんのおめざでした。
エビに目がない私。
少々高めでしたが、ようかんのような悔いはしたくないので購入。
耳かきをお土産にいただきました。
江戸の粋を感じたような感じないような

帰りの駐車場までの風景
ダンナさんが姪を肩車

甥っ子2号と3号
いつも喧嘩ばかりするけどね

4歳(三男)をおんぶする8歳(次男)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽マンの妻

2007-05-05 22:14:04 | 🗝しゅみのこと
5月3日のお出かけは
「花とみどりのふれあい市」(於:平あ和市民公園)でした。
30代だけど、趣味が盆栽のダンナさんに
交際中から連れて行かれてますが、
知らず知らずに(悪)影響を受けてたようで、
思わず欲しい!と手にとったのがこの「白紫檀(シロシタン)」。
白くて小さな花がついていて、いい香りがします。
土のところに「苔」を付けて欲しいとダンナさんに頼んでしてもらいました
玄関に飾ってみました。
・・・多分お世話はダンナさんの役目になりそうです・・・
ちなみにダンナさんは小さな松(なんとか松って名前がありましたが

イベント会場には簡易茶室もありましたが、
行ってみたら、片付けしてて残念でした。

会場の様子


年齢層は高かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日のメニュー~~

2007-05-05 22:03:29 | 🗝おいしい
さて・・・・
5月3日いよいよ本格的に朝から主婦業開始~ってことで、
写真はこの日の夕飯です。
一応全部のメニューをだいたい考えてスタートしました。
無駄に集めていた料理本たちも活躍できました。

★夕飯★
なすと鶏ひき肉の炒め物
     (いや~なすって今高いんですね
えびと春雨のネギだれあえ
     (銀行での待ち時間に雑誌で見つけて携帯にメモりました
      酢ものみたいな感じでした)
お吸い物(ちくわ・たまご・わかめ)
     なすに使ったしょうがののこりを入れてみました

ダンナさん評・・・
なすとひき肉のショウガの量がもう少し多ければなおとのことでした。
ありがたくご意見ちょうだいしました



こちら3日の朝食
みそしる(大根&あげ&わかめ)
納豆オムレツとベーコン
ゆうべの残りのポテトサラダも添えました

普段ご飯食なので、今回朝はめいいっぱいトーストいただいてます


こちらは昼食。
簡単に卵とじを作りました

この日は「花とみどりのふれあい市」と食材調達がおでかけ。
DVDは「フラガール」みました。
このGW妙な東北弁使用中のヘンな二人です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日夕飯・・・・ドキドキバタバタ・・・・

2007-05-05 12:01:10 | 🗝おいしい
以前よりお話していた通り
お義母さんが大阪兄弟のところへ遊びに行ってしまいました
2日は仕事でしたから、
お風呂はタイマーにしてもらい(その後の休日も忘れ防止でタイマーしてます)
夕飯のおかずも魚を焼くだけにしてもらいました(感謝)
それでも19時前に帰宅したので、
ドタバタドタバタ
なんとか19時半までには食事を出せました


さばのムニエルカレー風味(私作)
あたま汁(ダンナさん作)
以下お義母さん作

切干大根煮
ポテトサラダ
煮豆



こちら「あたま汁」
ダンナさんが京都のおばんざいの本で見たらしくて
さばの頭をダシに作ったお汁です。
美味しかったですよ


こちらはさばのムニエル
急遽思い立ってカレー風味にしました。
美味しくできたので、ひとまずほっ・・・・
あ・・・切り身にしてくれたのはお義母さんです(感謝感謝

そんなこんなでGWスタートしました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン値上げ↑

2007-05-05 11:37:07 | Weblog
5月1日からガソリンが値上がりしましたね~
しかも今回は最低5円から7円の値上がりといいます
それで、感じました・・・
このGWはお義父さんの食事のお世話等あるので
遠出をあきらめているので、DVD鑑賞と近場の外出なんですが、
道路が・・・・閑散としてます。
大分市外への脱出?かと思ったけど、
家に車が・・・という光景も多いみたい。
ってことは・・・・やはりガソリン高くなったし
無駄な動きはやめて家でのんびり休日を過ごす人が多いのかも・・・

これ・・・あまりに見通しのよい道路を思わず撮ってしまいました↓


平和市民公園へ「花とみどりのふれあい市」へ向かうところです

最初の写真は病を押して30日に自分の車にガソリン入れに行って
貼り紙を記念に(なんの記念だい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の玄関

2007-05-05 11:25:14 | 🗝日々のこと
こんにちは。
私的には5月3日よりGWスタートしました。
前半はずーっと布団の中で過ごす日々で、
1日2日と仕事を休めなかったので、30日夜病院で注射してもらいました。
体の回復もGWと共にでした。
前回の更新時のコメントありがとうございました。
無事に元気になりました。
やはり2日からお義母さんが大阪へ行くことも
かなりの要因かと思います。
早くよくならなくちゃ!!と体が考えてくれたのでしょう。
26日より30日までほとんど食べてなかったので、
少しからだが軽くなった気がしましたが、もう・・・そちらも復活です。
写真は5月の我家の玄関です。
100均商品がほとんどなんですけど、
結構満足してます
レイアウトはダンナさんに手を入れられましたが、
納得なので、よしとしてます

さ・・・・たくさん写真撮ったので更新していきますっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする