うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

夏だ!プールだ

2008年07月17日 | 亀の甲より年の功
駒沢公園のプール
毎年夏場だけオープンする駒沢オリンピック公園内にある屋外プールです。
私がウォーキングしている時間帯ではまだ誰も泳いでいません
ただ時間が早すぎるせいです

このところ連日真夏日が続いているからこれからの時間帯には大勢の人たちがここで水に浸かりに来ることでしょう
きっと泳ぎに来る目的の人には飽き足らないプールでしょうね。

昨日、駒沢公園のプールではありませんが、公営プールの脇を通りましたらビキニ姿の若い女性がプールサイドで甲羅干しをしていました

呑川上流

2008年07月16日 | ウォーキング
この階段は何のためにあるのだろう。
水深などと呼ぶほど水量のある川でのないから船着場ではないだろうし

子どもが作る笹舟以外は浮かばないよ。
笹舟やお盆の舟灯篭を流す為につくられたのだろうか

何の目的で作られている階段だか不明





川の上にせり出したこの半円形も利用価値が不明です
自転車置き場として作られたわけでないことだけは確かです

盆踊り

2008年07月15日 | ご近所の紹介
八雲の夏祭り(盆踊り大会)

八雲小学校PTAや八雲住区の各部会、地域の商店会、八雲小学校校友会、住区内の町会、住民有志などが模擬店を出すなどして「八雲の夏祭り」と称する盆踊り大会が今年も行われます

町会の回覧板にも「出店しますのでよろしく」という挨拶が回ってきました
主催は八雲の夏祭り実行委員会です



期日は7月19日(土)と20日(日)の二日間です。
時間は午後5時から8時30分まで。
場所は区立八雲小学校(東急東横線都立大学駅下車)の校庭です。




毎年のことですが初日は1.000人以上の参加者があります
狭い校庭が人で溢れてしまうほどの盛況となります
2日目は600~700人くらいの人たちが参加します
盆踊りを楽しみたい人は2日目に参加されたほうが良いと思います

例年ですと2日目には盆踊りコンテストが行はれまお楽しみな景品が出るのですがが、今年はなにやら趣向を凝らした催し物になるようです(私は実行委員会に入っていませんので詳しくは当日までわかりません)。

どういうわけか毎回初日は雨模様の日が多く開催が危ぶまれるのですが、夕方のなると不思議に天候も持ち直すのです
今回が第12回の開催となりますが今までに初日が雨で中止になったのは1回しかありません
とっても楽しい夏祭りですから皆さん遊びに来てください


無料になるダーツ

2008年07月14日 | ご近所の紹介
私の通っている床屋は、社長の趣味でダーツが壁にかかっています。
髪を切り整髪が終わったあとに3本だけダーツを投げさせてくれます。

ちなみに580点以上点数を取ると、そのお店で使える3回分の無料券が貰えるのです。
でも3本で580点と言うと全部真ん中に当てるくらいの技術と幸運が必要になります。
結構難しいですよ
前回は惜しくも520点でした
悔しいけど¥4.200払ってきました
当てれば趣味と実益が見事にマッチするのですが

カミナリからの避難

2008年07月13日 | 亀の甲より年の功
写真の出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より


昨日は久しぶりでにわか雨が降りました。
ゲリラ豪雨というのは昨日のにわか雨の事をいうのだろうか

午後3時ころ、一天俄かに掻き曇り、突風が吹き始め5分くらいすると大粒の雨が降り出した。それから20分間まさに土砂降りでビュービューの暴風雨でした。
しかし、3時25分ころにはパタッと雨がやみ、3時半ころには風も収まりました。
稲妻もピカピカと光り、カミナリもゴロゴロ・ガラガラ・ドシャーンと鳴り響きました。
台風のときでもこれほどではないでしょう

幸い私の近所では真にもなかったようですが、このゲリラ豪雨で都内の各所で被害がでていました

都内なら避難する場所には困りませんが、この状態ががゴルフやキャンプなどをしているときに襲ってきたら、と考えたら身の竦む思いです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日は私のオリジナルではなく「BIGLOBE カプライト・ニュース 増刊号」からお知恵を拝借です。

┏━┓ 川原でバーベキュー中、カミナリがゴロゴロ…。大変!早く安全な場所に
 Q   逃げなくちゃ!!
┗━┛  さて、次のうちどこに避難するのがベスト?

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

1  体を低くして、その場でじっとする

2  「高い木のそば」に逃げよう

3  「自動車の中」がいいんじゃない





A 正解
  ┏━┓---------------------------------
   3  「自動車の中」がいいんじゃない
  ┗━┛---------------------------------

 ◎ 解 説 ◎
  この場合、カミナリを安全に避けるには、
  自動車の中に避難するのがベスト!


もし自動車にカミナリが落ちても、
電流は車体の表面を伝って流れるので、内部は安全。

近くに建物がある場合は、その中に避難するのも◎。
ただし、自動車の中では、壁や天井に触れないよう注意!
部屋の中の場合は、壁や柱から離れて、中央に避難しましょう。


★近くに自動車や建物がない場合は・・・
 高い木の近くに避難してもOK。
 4m以上ある高い木は、避雷針の役目をしてくれます。
 <<高い木の近くに避難する場合のポイント!>>
    -----------------------------------------------
     ◎木に近づき過ぎない
     ◎木の高さの半分程度の距離だけ、幹から離れる
     ◎枝や葉先からも、2m以上離れる
    -----------------------------------------------

            从   ↑
           从从  4m以上の木
           从从从  |
          从从从从 |
           ┃┃  |  2m以上離れる
           ┃┃──┼─→o
           ┃┃  ↓  △
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※「木のすぐ下での雨宿り」は、木にカミナリが落ちた場合、電流が流れてくる危険があります。
「木の下」ではなく、「離れた位置」に避難しましょう!

                ~~~~~~~~~~~
★どうしても、近くに何もない場合は・・・
体をなるべく低い位置にして。
カミナリが落ちやすいのは【先のとがったところ】と【高いところ】。
身に付けているモノが外に突き出していたり、高い位置にないかを確認しましょう。

▼ココもチェック!
よく「カミナリは金属に落ちるから、身に付けた金属を外すといい」・・・っていいますが、実はあまり気にする必要はないんです。
危険なのは材質ではなく、その形。
たとえば、釣竿を持っていた場合、それが金属か木製かに関わらず、「とがって、高い位置」にあるので危険!
カミナリの時は、必ず手放すようにして。


これからカミナリが多くなる季節。
これで、いつゴロゴロ・・・ときてもコワくない!?

ほたる君

2008年07月12日 | ご近所の紹介
ホタル祭りスタンプラリー

ラリー期間:平成20年7月14日(月)から
         7月31日(木)まで

地域通貨のホタル君が当たります
1等  ホタル君 1万円
2等  ホタル君 5千円
3等  ホタル君 2千円



目黒区にある東急東横線の都立大学駅付近の6つの商店街で作っている「都立大学商店街連合会(通称・都立連合会)」で発行される地域通貨「ホタル君」。
お買い物ラリーの景品として期間限定で1ヶ月間程度有効の地域通貨が発行されます。



毎年のことなのですが、公立の小中学校が夏休みに入ると渋谷・新宿・池袋などの繁華街ではない商店街は「夏枯れ」と呼ばれ、来客数がぐ~んと落ち込みます

この時期をなんとかしようと智恵を絞って考え出された、商店街共通で行われるスタンプラリー。
そして景品として出される地域通貨の「ホタル君」

今年も7月14日からスタンプラリーを実施し、8月いっぱい「ホタル君」をご利用いただいて夏枯れを少しでもやわらげたいです
多少なりとも地域の商店の活性化にお役に立てばいいのですけれど



許容範囲

2008年07月11日 | 亀の甲より年の功
【Re:社会部】“数分遅れ”の深刻さ(産経新聞) - goo ニュース

2,30分や1時間も電車が遅れて当たりまえという国があると聞きます。
日本の電車はあまりにも正確すぎるのではないでしょうか。

10分も20分も遅れるのは困りますが2、3分程度の遅れは許容範囲のうちだと思うのですが。

私は待ち合わせの時間には几帳面なほうで人を待たせるよりは待つほうが多いです。

この許容範囲にこだわりすぎて福知山線の脱線事故という大事故が起きてしまったのではないでしょうか。
2,3分にこだわりすぎてこんな事故を起こされるより、多少の遅れは皆が許しあって無事故で運行してくれるほうがよっぽど嬉しいことではないでしょうか。

日本一短い会話

2008年07月10日 | 亀の甲より年の功
日本一短い会話は「け」「く」「め」
asahi.comより  

全国でも高い自殺率やがん死亡率など、悪い指標が目立つ秋田県。
「もっと県民が誇りをもてるように」と県調査統計課が「秋田の全国一」をまとめた。
観光パンフレットや会話のタネに使ってほしいという。

人口あたりの理・美容所数や刑法犯罪の検挙率は日本一。
重要無形民俗文化財の登録件数など34項目もある。
昨年トップだった全国学力調査の成績も。

番外編には、日本一短い会話を入れた。
秋田弁の「け」「く」「め」。「食べてください」「いただきます」「おいしい」の意味だそうだ。


東北地方の方言は寒さのせいでなるべく口を空けないで簡略化して話すのが特徴だ、というのは聞いて知っていましたが「く」「け」「め」で会話が成立しまうのですね。
これ以上簡略化しておしゃべり(?)することはできませんね。

当方で「く、け、め」を同じ様に簡略化すると「どうぞ」「どうも」「うめえ」という具合かな。
3文字になってしまい秋田ほど簡略化できません。

秋田弁は日本語の進化した姿なのでしょうか

副都心線

2008年07月09日 | ご近所の紹介
6月14日に開業した「副都心線」に始めて乗車しました。
渋谷駅から乗車し4つ目の東新宿駅までの短い区間でした。

改札を入って乗り場に向うコンコースです。
綺麗でしょう




これがいわゆる「宇宙船」の一部です


改札口からホームまでは結構距離がありました
エスカレーターを乗り継いで地下深くまで降りていきました

平日の夕方7時頃なのに車内は立っている人はまばらでガラガラでした
開業当初の混乱から乗客は嫌気がさしてしまったのでしょうか

さらに乗り入れしている東武や西武の車両が新線に相応しくない車両を提供しているせいか、乗り心地もおまり芳しくなかったです

マンホール

2008年07月08日 | マンホール
今回はガスと書かれたマンホールです。

小さな蓋ですから道路に埋設されたガス管の元栓用の蓋だと思います。
震度5以上の地震が起きた時には各家庭のメーターに取り付けられている安全スイッチが落ちるようになっているからその時に使用する元栓でなく、道路に埋設されているガス管の工事する時のための元栓用なのでしょう。



元栓の開閉用とは思えない直径30cmくらいのサイズのマンホールもあります。
とても人が入り込める大きさではありません。どのようにして利用するのだろうか。
これには必ずといってよいほどNとかKとかのローマ字がふってあります



何のためのローマ字なのだろう?

ふれあい寄席

2008年07月07日 | ご近所の紹介
昨晩は近隣の柿の木坂商和会という商店街主催の「ふれあい寄席」に家内と二人でいってきました。
お祖母ちゃんの事を娘に頼み久しぶりで夫婦で出かけました

この寄席は商店会が夏の売り出しの景品として実施した寄席です。
その売り出しの三角くじで2度あたりが出たのです。珍しいことです

出演者は落語家の金原亭馬生、柳家はん治、三遊亭歌彦、物まねの江戸屋まねき猫、太神楽曲芸の鏡味仙花というような芸人さんたちでテレビによく出てくる超売れっ子の芸人さんは一人もいませんでした。

だけど、とっても芸達者な芸人さんばかりで自分の身体を痛めつけて客を喜ばせるような「芸無し芸人」や「一発芸人」は一人もいなくて、一生懸命に話芸や技芸を磨いてお客を喜ばせる本当の意味での「芸人」さんばかりでした

こういう人たちの芸を見聞きすると、とっても爽やかでした
とっても楽しい2時間半でした

柿の木坂商和会の皆さん、楽しい時間を与えて頂きましてありがとうございました

万歩計

2008年07月06日 | ウォーキング
100均で買った万歩計です


健康管理のために万歩計をつけている方は大勢いると思います。

そこでこの万歩計について一言。

朝起きて万歩計を0に設定し、家事に精出し職場で仕事に励み今日も1万歩以上歩いたぞ、これで健康維持はバッチリだぞ、と思っている方は多いのではないでしょうか。

でもこれってちょっと違うようですよ。

家事で家の中をちょこまか歩いても運動したことにはならないそうです
職場でフロアーの中をこまめに歩きまわっても運動したことにはならないそうです
仕事が終わってちょっと一杯やって、千鳥足で歩いても運動したことにはならないそうです

専業主婦の方なら家庭内では取り付けず買い物に行く時に万歩計を取り付け、車や自転車を使わずスーパーや商店街まで歩いてください
その時注意することは普段の歩幅よりちょっと大きめの歩幅で、普段の歩行速度よりちょっと早めにそして背筋をピンと張って歩くことが大事です。

職場に通勤する時には職場のすぐ近くの駅や停留所で降りずに、2つ3つ手前で降りて職場まで歩きましょう。そして職場内では万歩計は取り外してください。仕事が終わって帰るときに万歩計を取り付け自宅の2つ3つ手前の駅や停留所で降りて家まで歩きましょう
この時の歩き方は主婦の人にしたアドバイスと同じ要領で歩いてください。
これで1日1万歩以上メモリーされていれば健康管理はバッチリです




ここからは私の体験談です。
100均で買ってきた万歩計をつけてウォーキングを始めてから13ヶ月
最初の6ヶ月間はマルッキリ効果なし
体重計の針はぴくりとも動かない

がっかりしてウォーキングをやめようかと思っていたときに、駒沢公園でジョギングしている人から「結果は1年たたないとわかんないよ」とアドバイスを頂きました
その人はもう15年間(ウォーキングではなく)ジョギングをしているそうです
そして15年間で25Kg痩せたそうです
このアドバイスを聞いたのであきらめずに1年は続けてみようと思いました

私は体形の都合でジョギングは膝に負担がかかるからと医者からジョギングでなくウォーキングするように指導されていますので1日平均5.800歩くらい(医者の指導では1日2時間か1万歩)のウォーキングですが、8ヶ月目くらいからやっと体重計の針が減り始めました
ウォーキング効果が出始めたここ5ヶ月くらいでやっと4Kg痩せました
お医者さんの指導に従い“1日2時間か1万歩”歩いていればもっと劇的に効果が現われていたかもしれませんね

これからも頑張って万歩計と一緒にウォーキング続けていこうと思っています

銀座千疋屋のアイス

2008年07月04日 | グルメ情報
あの銀座千疋屋製のプレミアムアイスクリームを頂いてしまいました

ただのアイスクリームじゃないよ
プレミアムアイスだよ

あまりアイスクリームなど食べない私なので名前はよくわからないのですが、こういうのをシューアイスというのでしょうか。

ストロベリーアイスやブルーベリーアイスをシューで包んであります
無茶苦茶おいしかったです

団塊世代の地域活動

2008年07月03日 | ボランティア 
今年の3月末日をもって代表的な団塊世代の昭和22年生まれの人々が会社人間を卒業しました。

それから3ヶ月がたちましたが、彼らが地域社会にボランティアとして進出してきた事例が私の周りにはほとんど見られません

物みな値上がりしているこの時節柄、ボランティアとして活動するよりも、何がしかの賃金を得る為にまだまだ働かなくてはいけなくて、とてもボランティア活動に参加することなど出来ないのでしょうか

それとも地域のボランティア団体が彼ら団塊世代を取り込むための宣伝がうまくいっていないのかな
今ボランティアとして活動している我々は、よくよく反省して活動していかなければなりませんね

口笛が楽器に

2008年07月02日 | 亀の甲より年の功
私はしたことがありませんが、口笛を"楽器"として、ウクレレなどとのセッションを楽しむ人が増えているそうです
音楽教室の口笛レッスンも人気上昇中だとか
さらに7月には、国際口笛大会が初めて日本で開催されるそうです。

楽器が苦手という私でも、口笛なら吹けるから、試しに楽器の弾ける人と競演してみたら意外にいい音が出て面白いセッションができるかもしれませんね



話は変りますが、昔から「夜、口笛を吹くな」といわれていますが、なぜなんでしょうか?
理由をご存知でしたら教えてください