お会式
我が家のすぐそばに、日蓮宗池上本門寺の末寺で常圓寺があります。
我が家の宗旨は日蓮宗ではないので詳しい事は知りませんが、この「お会式」というのは鎌倉時代に日蓮上人が亡くなった事をしのんで万灯行列をしたことから始まったようです。
しかしこのお会式は賑やかですよ!
夕暮れがすぎ暗くなった7時頃になると常圓寺に向って、近隣にある同宗の末寺から出発した万灯行列が集合し始めます。
そして9時過ぎ(昔はもっと遅く11時頃)まで纏を振った若い衆を先頭にして笛や鉦・小太鼓ではやし立てた行列が万灯を引き連れ参道を行進します。
お寺の境内には縁日もたち夜店が出店し、宗旨に関係なく近隣に住んでいる住民たちが見物に集まってきます。
そして常圓寺の境内に入ると近隣の末寺から集まった万灯結社の人々による纏と鉦・太鼓の競演が始まります。
いやはやその賑やかな事といったら半端じゃありません。
JRのガード下など問題になりません。うるさいのが苦手な人には騒音かもしれませんが、お祭り好きな私としてはワクワクしてしまう音楽です。
昔はとっても寒かったのです。
この頃にはねんねこ半天を着て焚き火にあたりながら万灯行列を見ていました。今では信じられないくらい暖かいですよね。
11月12日(土)の夜に行われる「お会式」が待たれます!!
我が家のすぐそばに、日蓮宗池上本門寺の末寺で常圓寺があります。
我が家の宗旨は日蓮宗ではないので詳しい事は知りませんが、この「お会式」というのは鎌倉時代に日蓮上人が亡くなった事をしのんで万灯行列をしたことから始まったようです。
しかしこのお会式は賑やかですよ!
夕暮れがすぎ暗くなった7時頃になると常圓寺に向って、近隣にある同宗の末寺から出発した万灯行列が集合し始めます。
そして9時過ぎ(昔はもっと遅く11時頃)まで纏を振った若い衆を先頭にして笛や鉦・小太鼓ではやし立てた行列が万灯を引き連れ参道を行進します。
お寺の境内には縁日もたち夜店が出店し、宗旨に関係なく近隣に住んでいる住民たちが見物に集まってきます。
そして常圓寺の境内に入ると近隣の末寺から集まった万灯結社の人々による纏と鉦・太鼓の競演が始まります。
いやはやその賑やかな事といったら半端じゃありません。
JRのガード下など問題になりません。うるさいのが苦手な人には騒音かもしれませんが、お祭り好きな私としてはワクワクしてしまう音楽です。
昔はとっても寒かったのです。
この頃にはねんねこ半天を着て焚き火にあたりながら万灯行列を見ていました。今では信じられないくらい暖かいですよね。
11月12日(土)の夜に行われる「お会式」が待たれます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます