うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

期限表示の違いを知っていますか?

2006年09月07日 | 亀の甲より年の功
賞味期間と消費期限や賞味期限の違いを知っていますか。
私はかつて生鮮食料品を販売していましたが勉強不足が露呈してしまいした。
賞味期間と消費期限と賞味期限をごちゃ混ぜにして全部同じことだと思っていました。
この日付までに食べればおいしく食べられますよ、というのが期限表示だと思っていた。

以下、国語辞典より
>>食品の保存の目安となる期限表示。劣化速度の速いものに表示する消費期限と,劣化の比較的遅いものに表示する賞味期限がある。WTO(世界貿易機関)協定に基づき 1995 年(平成 7)から導入。
*賞味期間
加工食品につける期日表示の一つ。食品が商品として正常な品質を保持している期間を示す。
*消費期限
定められた方法で保存した場合において,腐敗,変敗等の品質劣化に伴う衛生上の危害が発生するおそれがないと認められる期限。生鮮品や弁当・総菜など劣化速度が速い食品(製造日を含め品質が保たれる期間がおおむね 5 日以内のもの)に表示が義務づけられている。
*賞味期限
定められた方法で保存した場合,品質の保持が十分に可能であると認められる期限。缶詰や乳製品など劣化の比較的遅い食品(品質が保たれる期間がおおむね 5 日を超えるもの)に表示が義務づけられている。
〔実質同意味の JAS 法で定められた賞味期限と食品衛生法で定められた品質保持期限があったが,消費者が混乱するなどの理由で,2003 年(平成 15)賞味期限に統一された。2005 年 7 月までは猶予期間として従来の表示も可能〕<<

すなわち消費期限とは、劣化速度が速い食品のことで製造日を含め品質が保たれる期間がおおむね 5 日以内のもの。
劣化の比較的遅い食品とは品質が保たれる期間がおおむね 5 日を超えるもの。
これが賞味期限を意味するのですね。
これで私のゴチャゴチャがスッキリしました。

冷蔵庫に入れてあるから大丈夫だ、と思っていても期限表示切れの食品には注意しないと、食中毒などに罹って入院騒ぎをひきおこしてしまう恐れがあります。
季節柄皆さん冷蔵庫をあてにし過ぎないように注意しましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿