うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

災害への備え

2009年12月03日 | ボランティア 
30年以内に首都直下型地震が発生する確率は70%以上」といわれて久しいですよね。
首都直下型地震だけでなく「東海地震」「東南海地震」と太平洋ベルト地帯に大地震が起きる確率はすこぶる高いといわれています。
皆さんその時の対策はとっていますか?
私どもの地域では大災害が発生して地域住民が第一次避難所である小中学校に避難して来た人たちがいたら、「家族の無事やや我家が被害にあわなかった人達が第一次避難所に駆けつけて避難者を援助しよう」という合言葉のもとで「避難所運営訓練」を始めて早八年になりました。
11月29日の日曜日にその訓練が行われました。


訓練内容をご紹介します

AEDを使って心肺蘇生訓練や人工呼吸法



怪我人に対しての応急手当て訓練をネクタイやハンカチ、マフラーなどを使って、訓練のための訓練でなく「より実践的な訓練」をしました。



家庭にある物干し竿と毛布を使って即席のタンカを作ってみました。



避難所においては飲料水や給食と並んでトイレも大事な設備です。
これは避難所に設置してあるマンホール直結型トイレを組み立てた完成したトイレの内部です。
手前のシートを引くと個室になります。



給食担当者の皆さんです。
今回はアルファー米を使ってカレーライスを作ってもらいました。
さすがに主婦の皆さんが腕を振るっただけに美味しかったです。



今回初めて尋ね人用の掲示板を用意してみました。
準備して分かったことはこの掲示板は「堅すぎて画鋲が刺さらない」ということでした。失敗は成功の元。次回にはセロテープかガムテープなどを用意することを学びました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿