温かくてよい天気に恵まれた相模川の芝さくらの下見に行ったときに偶然出会わせた大凧の組立風景です。
毎年ゴールデンウィーク中の5月4日と5日に相模川岸で大凧上げ大会が開催されるそうです。
場所はこなが分けんの相模原市から海老名市にかけての相模川河畔です。
JR相模線の下溝駅から相武台下駅付近の5ヶ所で凧揚げはおこなわれるそうです(地元の方の情報)。
その大会に上げる大凧の骨組みを作っている所でした
この大凧は幅5間(9メートル)、長さ10間(18メートル)あるそうです。
この大凧の組み立てに2週間かかったそうです
後日絵を書いた和紙を貼り完成だそうです
この日は骨組み組み立てが終了したお祝いに、このあと組み立て参加者一同でバーベキュー大会をするのだといってました
下見をして川岸を歩いていると、所々に大凧の骨にするらしい竹が束ねて置いてあるのを見かけました。
ゴールデンウィークには大凧上げ大会にも見に来て見たいな
毎年ゴールデンウィーク中の5月4日と5日に相模川岸で大凧上げ大会が開催されるそうです。
場所はこなが分けんの相模原市から海老名市にかけての相模川河畔です。
JR相模線の下溝駅から相武台下駅付近の5ヶ所で凧揚げはおこなわれるそうです(地元の方の情報)。
その大会に上げる大凧の骨組みを作っている所でした
この大凧は幅5間(9メートル)、長さ10間(18メートル)あるそうです。
この大凧の組み立てに2週間かかったそうです
後日絵を書いた和紙を貼り完成だそうです
この日は骨組み組み立てが終了したお祝いに、このあと組み立て参加者一同でバーベキュー大会をするのだといってました
下見をして川岸を歩いていると、所々に大凧の骨にするらしい竹が束ねて置いてあるのを見かけました。
ゴールデンウィークには大凧上げ大会にも見に来て見たいな
それが数年前から中止になってます。
理由は「指導者がいない」
暇を持て余してる年配者は大勢いるはずだけどね。
どこに閉まっておくのでしょう???
新潟でも白根や中之口の大凧合戦が有名。
6月の月遅れの節句にしますよ。
力を合わせて作りながら親睦、いいですね。
それこそ地域の主催で公民館を使っタら良いのに、と思いますが。
老人力を発揮できるものは行政まかせでなく、地域発信が必要です。
これだけ大きい凧だと自宅にしまった置けないでしょうし、屋外では雨・風で凧揚げ大会前に壊れてしまうも知れないですね。
国内のたくさんのところで大凧上げ大会はあるようです。
私はまだ一度も自分の目で見たことが無いので、ゴールデンウィークになったら見に行きたいと思っています。
当日、この大凧が上がるのに丁度いい天候になることを祈る!
当日のお天気が良いことを祈るばかりです。