うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

応急対策資材格納庫

2008年03月01日 | 亀の甲より年の功
大災害発生時の応急対策資材の西部地区倉庫がめぐろ区民キャンパスに設置されています。
どのような資材が格納されているのだろう?
そのうちに何が格納されているのかを確かめる為に中を見させてもらおうと考えています。

災害ボランティアのベテラン経験者である「家庭の防災用品」さんによると、ボランティアの心得として、2つあるそうだ。

>1)被災住民が良いボランティアと呼ぶ人は、長い目で見れば良いボランティアとは言えない事が多い。
2)金の無い奴は被災地ボランティアをするな。(出来る範囲でやりなさい。)<

このご意見を私なりの解釈をして見ました。
1)は被災住民の変わりに行政と交渉して、住民意見の代弁者気取りになっているボランティアや自分のかかわっている被災住民に優先的に支援物資を配布して住民から喜ばれていると勘違いしているボランティアなどをさしているのでしょうか。

2)は被災地に金銭的(宿泊や飲食など)に甘えているボランティアは本当に意味ではボランティアとはいえないと思います。
ホームレスボランティアなどと呼ばれる人たちにはボランティアをする資格は無いと私も思います。

本来ボランティアは無償で行う行為です。そのためにはあくまでもボランティアをする人の自費で行動できる範囲内で行うべきです。

今の災害ボランティアたちの中には「被災地でボランティアをさせて頂いている」という奉仕の気持ちでなく「災害復興を手伝ってやる」という履き違えた考えのボランティアが多いから結果的に被災地住民から白眼視されるようなボランティアが出てきてしまったのではないだろうか。