服の断捨離。

綿ジャケット。シックなグリーンなのでわりと汎用性があった。
長男が大学生のときに、これを気に入って頻繁に着ていた。ずっと彼のワードローブに入っていた。
会社が私服OKになったときに、久々に着ようとしたら、けっこうくたびれていた。数回着たけどもう限界かな。
彼に聞いたら「もう着いひんなあ」とのこと。

茶色のモカシン。かれこれ20年以上履いてきた。もともとの色はオフホワイトだった。それが長年履いていると、くすんだ部分が出てきて、クリーナーでも落ちなくなった。茶のカラークリームを塗り込むと、うまく染まった。しばらく履いていると今度は踵の下が破れてきた。それを補修材で何度も修理。ただ部分よりも全体が相当傷んできた。非常に履きやすく、カジュアルはもちろん、ノータイやクールビズ時期のスーツにも合う、使い勝手の良い靴だったが、さすがにここまでか。
両方ともよく働いてくれた。ありがとう。

綿ジャケット。シックなグリーンなのでわりと汎用性があった。
長男が大学生のときに、これを気に入って頻繁に着ていた。ずっと彼のワードローブに入っていた。
会社が私服OKになったときに、久々に着ようとしたら、けっこうくたびれていた。数回着たけどもう限界かな。
彼に聞いたら「もう着いひんなあ」とのこと。

茶色のモカシン。かれこれ20年以上履いてきた。もともとの色はオフホワイトだった。それが長年履いていると、くすんだ部分が出てきて、クリーナーでも落ちなくなった。茶のカラークリームを塗り込むと、うまく染まった。しばらく履いていると今度は踵の下が破れてきた。それを補修材で何度も修理。ただ部分よりも全体が相当傷んできた。非常に履きやすく、カジュアルはもちろん、ノータイやクールビズ時期のスーツにも合う、使い勝手の良い靴だったが、さすがにここまでか。
両方ともよく働いてくれた。ありがとう。