goo blog サービス終了のお知らせ 

美味艶女~おいしい料理に囲まれて~

おいしい料理に囲まれてれば 福来る♪ おいしいものの連鎖は 幸せの連鎖♪

春の行楽にぴったりな生姜いりナゲット

2017-03-18 | スパイス料理

今週は 毎日 フルタイム勤務~~。

それって 18年ぶり。

いつも定時は2時あがりなのですが 仕事が立て込んでたので 残業ということで 5時まで。

 

買い物をして

料理をする気力は残っていても

掃除をする気力は 残っていない一週間でした。

 

 金曜日にはデパ地下で お刺身とから揚げを買って帰るという

料理する気力も ありませんでした。

いやー 3連休がうれしいぞw

 

今日は  眠たくなったら  昼寝ができる♪

と思っていたら 5時にぱっちり目が覚めて 

早速 動き出した 老人のような目覚め(;^_^A

 

いやー毎日フルタイムで働いている主婦の方

尊敬です!!

 

春の和食料理レシピ<map name="r170301a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r170301a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

いつものチキンナゲットに ハウスの生しょうがを加えて さっぱりチキンナゲットにしてみました。

子供が小さいときから 同じ作り方で作っているので しょうがもにんにくも 入っていない 

お子様チキンナゲット でしたが しょうが入り もあとひくおいしさになりました。

 

♪ハウス 粗切り生しょうがで チキンナゲット♪ 4人前

材料

鶏ひき肉    400g

パン粉     大5ぐらい

玉ねぎのすりおろし  玉ねぎ半分

塩こしょう    少々

ナツメグ     3振り

ハウス 粗切り生しょうが   小半分

 

作り方

1.全部の材料を ぐちゃぐちゃに混ぜます。

  まとまりがよくなったら スプーンですくってから あげていきます。

  かりっと中まで 火が通ったら できあがりです。

☆ まとまりが悪い場合は 冷蔵庫で寝かすと まとまりやすくなります。

☆ 小麦粉をつけてあげても かりっとなってうまくあがりますが

  つけなくても きれいにあがります。

翌日のお弁当

ナゲット・かにかまの卵焼き・厚揚げとしいたけの煮物・れんこんとニンジンのきんぴら

ミニトマト・しらすごはん






豆腐のステーキ♪野菜たっぷり しょうが風味

2017-03-17 | スパイス料理

 

ハウスの粗切り生しょうが。

 

この手軽さにはまって 料理に ばんばん使っています。

 

冷え性女としては 

 

小さじいっぱいの しょうがで 体の芯から 健康になりそうな ありがたい 調味料です。

 

 

春の和食料理レシピ<map name="r170301a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r170301a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

♪豆腐のステーキ きのこたっぷり♪ 2人分

 

豆腐   1丁

 

えのき・しめじ・まいたけ・  家にある分(1房ずつたっぷり使いました)

 

ほうれんそう         ゆでたものを ひとつかみ

 

☆・しょうゆ・みりん     大1

 

☆ハウス粗切り 生しょうが   小1

 

小麦粉           適量

 

作り方

 

1.豆腐に重石をのせて 水切りをします。

 

   私は クッキングペーパーに包んだ 豆腐の上に タッパーに水をいれて のせておきます。

 

  豆腐に塩こしょうをふって 小麦粉をつけます。

 

  フライパンに油をひいて 豆腐をやきます。

 

  四方 こんがりやくようにします。

 

  こんがりしたら お皿に盛り付けます。

 

2.フライパンをざっときれいにして 油をたして 食べやすい大きさにきった きのこを炒めます。

 

  しんなりしたら ゆでたほうれんそうを加えます。

 

  ☆であじつけをします。

 

   塩こしょうで 味をととのえます。

 

3 豆腐の上に どっさりかけます。

 

 

 

  ☆キノコ類に 水溶き片栗粉をまぜて あん風にしてもおいしいです。

 

  ☆きのこの味付けは ちょっと濃い目のほうが 豆腐にあいます。

 

  ☆キノコ類は ちょっと多すぎるかな というぐらい使っています。

 

 

 大活躍の 粗切りシリーズ。↓

 



粗ぎき生しょうがでお手軽♪豚肉のしょうが焼きサンド

2017-03-16 | スパイス料理

がっつりサンドを愛してまして。

おにぎりより 断然 サンドイッチ派。

甘い系より がっつり派。

そんな私が こよなく愛する 豚肉サンドw

に りんごをはさんで 濃厚な豚肉と さっぱりさわやかなりんごが口の中で いいかんじの サンドイッチになりました。

春の和食料理レシピ<map name="r170301a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r170301a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

♪豚肉の生姜焼きサンド ♪ 1人分

材料

豚肉細切れかうすぎり    100g

サラダ菜         4枚ぐらい

☆酒 しょうゆ みりん   小1

☆ハウス粗切り生しょうが   小1

りんご          半分

食パン6枚きり    2枚

バター        少々

作り方

1.りんごは櫛切りにして 水にさらしておきます。

2.食パンは トーストしてバターをぬっておきます。

3.フライパンを熱して 豚肉を炒めます。

  (スライス肉の場合は 食べやすい大きさに切ります)

 焼けたら ☆を加えて 味付けをします。

 汁気を飛ばすように しっかり味を絡めます。

4.ラップの上に パンをおいて その上にサラダ菜・汁気をキッチンペーパーでとってから のせた豚肉

  水気をとった りんごを並べ その上に パンをのせて ラップでしっかり包みます。

5.少し時間をおいて なじませてから きります。


ラップにはさんで 沼さんなみに ぎゅーっとパンになじませます。




豚汁&練りごま

2017-03-14 | 朝ごはん

 

子供が 中学受験生だったころ・・・

 良く作っていた 練りごまいりの お味噌汁。

ごまの 「賢くなる成分」に祈りをこめた 一品です。

あれから 6年。

女子高生になった 高2の娘には

具たくさんで 栄養満点のトン汁に加えて 賢くなって 健康になって 美しくなってほしい

欲張りな 味噌汁に

チューブタイプで とても便利な白ごまペーストをインしました。



春の和食料理レシピ<map name="r170301a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r170301a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

♪ハウス 白ねり胡麻入り 豚汁♪ (4人前)

豚肉 こまぎれ    120g

出汁の素        小1

人参          3センチ

玉ねぎ         半分

白菜         3枚

豆腐        小1丁

味噌         お玉半分

ハウス 白ねり胡麻    3センチ

 

作り方

1.お鍋に水を入れて だしの素を加えて 沸かします。

2.ニンジン・玉ねぎをうすぎりします。

 白菜・豆腐は 食べやすい大きさに切ります。

3.沸騰したら 2の野菜と 豚肉を加えて やわらかく煮ます。

  味噌をといて 白ねりごまを加えます。

4.盛り付けて青ネギをふります。

☆おうちのトン汁に 加えてください。

 大根 きのこ 油揚げ おいしいですよね←家になかった(;^_^A

☆塩おむすびを 添えました。



ハウスの白ねりごま チューブタイプでとても便利です。


大ヒットレシピ♪しょうがいり 焼きそばの豚肉巻き

2017-03-13 | 朝ごはん

最近の料理の中で 大ヒット作 「焼きそばの豚肉まき」

 焼きそばの麺と 豚肉が かりっと して

 味はこってり。

これ いくらでも 食べれちゃう♪

 

春の和食料理レシピ<map name="r170301a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r170301a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

♪焼きそばの 豚肉まき♪ (1人分)

材料

焼きそばの麺   1袋

豚肉のスライス   9枚

ハウス 粗切り生ショウガ   小1

焼きそばの麺についているソース  半袋

水     大1

オイスターソース   大半分

作り方

1.焼きそばの麺の袋に お箸で穴をぶすぶす あけます。

  600wで 50秒チンします。

2.焼きそばの麺を 縦横3等分ずつ 9等分にします。

3.塊のまま 豚肉をまきます。

4.フライパンを熱して 油をひいて 3を入れて焼きます。

  じっと待って かりっとなるまで 両面焼きます。

5.添付のソースを振りかけて ざっと混ぜて 粗切り生ショウガとソースと水をいれて 味を絡めます。

6、こってり絡まったら できあがり。

  お皿に盛って 青ネギを振りかけます。

☆添付のソースを全部入れると 辛すぎるので 調整してください。

 

こちらは にらも一緒に巻いた にらと焼きそばの麺の豚肉まきバージョン。

おいしくて 連日作りました。





残り物野菜だけどしょうがでぴりっと スナップエンドウいりおいしいかき揚げ

2017-03-12 | スパイス料理



春の和食料理レシピ<map name="r170301a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r170301a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
春の和食料理レシピ  スパイスレシピ検索

 春野菜を使った かき揚げが おいしい季節。

冷蔵庫に残っていた 半端な残り野菜を しょうがのおかげで ぴりっとおいしいかき揚げにしました。

 

 

ちょっと残った すなっぷえんどう

ちょっと残った たまねぎ

ちょっと残った ニンジン

それだけだと ぱっとしない食材を使ってw 豪華な かき揚げにしました。

 

 

♪ 生ショウガいり かき揚げ♪ (2人分)

材料

スナップエンドウ   5本

ニンジン  3センチ

たまねぎ    1/4

ベーコン   ハーフ4枚

☆天ぷら粉+水

☆ハウス粗切り生しょうが   小1

作り方

1.スナップエンドウは 半分に切り、ニンジン、玉ねぎは薄切り。 ベーコンは食べやすい大きさに切ります。

2.☆で 天ぷらの衣を作ります。

  1の野菜としょうがを加えて よく混ぜます。

3.天ぷら用の鍋に 丸く落として カリッと揚げます。

4、ゆでたうどんの上にのせて 麺つゆをかけて食べます。

☆スナップエンドウの天ぷらおいしいです。

 単品でも作ると 春らしい♪

 

 

 





この日の献立

☆かき揚げうどん

☆アスパラの豚肉まき

☆生ハムのサラダ

☆スモークサーモンのマリネ

☆いちごときんかん

しょうがの味が生きてる 粗切り。

お手軽なので ぱっとしょうがを足すことができて便利♪


漬け焼きで♪ えびとブロッコリーのアーリオオーリオ

2017-03-11 | スパイス料理

近所のスーパーでも ずらっと並ぶ 

ハウスのスパイスクッキングシリーズ。

 

その中から 人気の5種類を いただきました。

{おつまみきゅうり・チョレギサラダ:ナムル:アンチョビキャベツ:ブロッコリーのアーリオオーリオ}

たぶん 今の季節は これが一番人気ね、

この緑が 体にいいもの食べている! 感 抜群で 最近冷蔵庫に常備の野菜です。

 すぐゆでないと 栄養価が下がり、

 すぐ食べないと へんなにおいがしてくる・・・

ので、 今 週2で買う野菜です。

 

<漬け焼きで♪ えびとブロッコリーのアーリオオーリオ>

材料

えび    小15尾

ブロッコリー   1株

パプリカ    1つ

☆ハウススパイスクッキング  ブロッコリーのアーリオオーリオ 1袋

☆オリーブオイル   大2

 

作り方

1.ブロッコリーを小房に切って、フライパンに 3センチほどのお湯をわかし 2分蓋をして蒸し焼きにします。

  ざるにあけて さましておきます。

2.ビニール袋に☆を入れ 混ぜます。

  その中に えび。1のブロッコリー、千切りしたパプリカを入れて もみます。

   冷蔵庫で30分なじませます。

3、熱したフライパンに 油をひかずに ビニール袋の中身をいれて 炒めます。

  エビに火が通ったら できあがり。

  

☆シメジなどキノコ類、たこ もよく合います。



パプリカが入ると 赤と緑できれい♪




 


ごちそう梅酒 すっきり端麗とさばの野菜のせ

2017-03-10 | 魚料理

ごちそう梅酒の すっきり端麗は うれしいことに 「糖質50%オフ」

 おいしい梅酒を 毎日飲むには この 50%オフって かなりうれしい。

 

  最近肉ばかりな 毎日。

魚もおいしく食べたい んだけど なかなか魚料理って 作りにくい・・・(;´・ω・)

サバ好きな私の 好きな簡単サバ料理で

 すっきり端麗と 合わせました。

 

 

♪塩サバの野菜のせ♪

 塩サバに小麦粉振って フライパンでこんがり焼いて  お皿にだします。

 そのフライパンに れんこん・ピーマン・ニンジン・たまねぎ・にんじん・ちくわ

 家の残り物を炒め 塩こしょうします。

 サバの上にのせて できあがり。

 

 お安い塩サバ 一切れ 63円でした。

 塩サバがしょっぱいので 野菜とまざってちょうどいい感じです。

 

  




ひな祭りちらし寿司

2017-03-09 | ご飯

今年のひな祭りのお料理は スルーしてしまおうかと 思っていたのですが・・・。

3月3日 ボランテイアで通っている おばあさんのおうちにお邪魔しているとき

いい匂いで お料理をしているので 聞いてみたら

「高野豆腐と シイタケだけ 炊いているのよ

  お雛祭りでしょ」

 と。

御年81歳。 一人暮らし。

玄関に 小さなお雛様を飾り 子供も孫も訪ねてきてくれるわけではないけれど

一人でもちゃんと 季節を大切にする。

 

それを見て 帰ってから 作った ちらし寿司。

  高野豆腐も シイタケも 炊いてないけど・・・(;´・ω・)

 

♪簡単 あるもの+いくらで ちらし寿司♪

卵(白だし 小1、砂糖 小1 塩少々)で 卵焼きを作り 角切りにする。

きゅうり  角切り。

かにかま  細く裂いておく。

いくら   

 

少し固めに炊いたお米に 寿司酢と ゴマをまぜます。

かにかま きゅうり 卵をのせて その隙間にいくらをちりばめます。

スナップエンドウを 半分にきって 飾りました。

かにかまの赤が いくらが少ない時にも ボリュームあるようにみせてくれる ちらし寿司です。

 

 

 

 冷凍庫にあった ふるさと納税で届いた いくらを使いました。

 毎日いくら。






そぼろ弁当& 使い捨て容器でハンバーグ弁当

2017-03-08 | 弁当

 

最近そぼろ弁当 頻度多めですw

 ☆そぼろべんとう 卵&枝豆

 ☆ウインナーとブロッコリー

 ☆大根と油揚げ煮

 ☆ミニトマト

 ☆ぎょうざの皮に枝豆まいた 冷凍食品あげるだけ

 

 

 

 使い捨て容器で

 ☆ハンバーグ

 ☆ナポリタンぺんね

 ☆ぽてとサラダ

 ☆卵焼き

 ☆ひじき煮