goo blog サービス終了のお知らせ 

美味艶女~おいしい料理に囲まれて~

おいしい料理に囲まれてれば 福来る♪ おいしいものの連鎖は 幸せの連鎖♪

たこと大根の薬味梅サラダ

2017-08-13 | サラダ

 

梅味大好き!で いまだに 小梅ちゃん を買うし、柿の種も梅ざらめ がお気に入りだし

梅酒も好きだし なんとなく梅を選ぶ生活をしていますが

 梅干しや 梅の果肉となると

年間通して 全然 食べない食材です。

 

 

ハウスの梅肉

さわやかでジューシーな梅の風味たっぷり。和洋中、料理の隠し味にもお役立ち。

紀州産南高梅を使用、無着色なので安心!自然な梅色で料理に彩りを添えます。

 

という 優れもの。

この夏は いろいろ使って 体の中から すきっとしたいです。

 

さっぱり&おいしい時短料理レシピ<map name="r170801a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r170801a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
さっぱり&おいしい時短料理レシピ  スパイスレシピ検索

☆たこと大根の薬味梅サラダ☆

材料   2人分

たこ    100g

大根     5センチ

きゅうり    半分

☆みょうが   2個

☆しょうが   1かけ

☆あおじそ   4枚

ミニトマト    3個

〇青じそドレッシング   大2

〇ハウス 梅肉    2センチ

〇ごま         小2

作り方

1.大根ときゅうりを太めのスライサーで千切りにします。

  ☆はみじんぎりにします。タコは うすぎりにします。

2.お皿に大根ときゅうりを混ぜてのせて その上にたこをのせます。

  ☆をぱらぱらとかけます。一番上に青じそがくるようにします。

3.〇をまぜてドレッシングを作ります。

  2に3をかけます。



 ↑青じそドレッシングに 梅肉をいれたところ。

  青じそドレッシングじゃなくても 和風のドレッシングならなんでもOK




うまソーストマトタイプで スナップエンドウとじゃがいものサラダ

2017-06-21 | サラダ

 

カラスが 近所で 大騒ぎしています←現在進行形でw

カーカー じゃなくて ギャー ギャー から くくくくくとか ウエウエウエ とか

 カラス同志の喧嘩? 縄張り争い? エサの争奪戦?

 なんだか カラスが鳴いてるって それだけで 不吉・・・・・(;´・ω・) 南無阿弥陀仏・・・

 

春~~においしい スナップエンドウ

 スナップエンドウが大好きで、日持ちもするので 常備しているのを せっせと使っています。

ジャガイモと一緒に 春のサラダにしました。

うまソースを使った料理レシピ
うまソースを使った料理レシピ

☆うまソーストマトタイプで スナップエンドウとじゃがいものサラダ☆

材料   4人分

じゃがいも   3個

スナップエンドウ    10本

ミニトマト       6個

人参          3センチ

☆マヨネーズ       大2

☆ブルドックうまソース トマトタイプ   小半分

塩こしょう      少々

作り方

1.じゃがいもを 皮をむいて 6等分にします。

  水にさらしてから 600wで 2分 チンしてやわらかくします。

2.すなっぷえんどうは 熱湯でゆでます。

  ニンジンは スライサーで細くきります。

3.じゃがいもは マッシュせず そのまま スナップエンドウとニンジンと、

  ざっくり合わせます。

4.☆をあわせて 合えます。

  塩こしょうで 味をととのえて できあがり。

 

♪うまソーストマトタイプは 隠し味程度に加えます。

 味に深みがでます。

 



庭のアジサイと一緒に♪


夏のおつまみ キムチマヨネーズ

2017-05-26 | サラダ

げっ お餅の賞味期限 切れてるじゃん!!

って なって 作った1品。

 

夏にぴったりの キムチとにらを お餅の上にのせた がっつりおつまみです。

♪キムチとにら餅♪  1人分

材料

お餅   2個

キムチ  大2ぐらい

にら    1/3束

マヨネーズ  大1

めんつゆ  3滴

作り方

1.お餅を6等分に切ります。フライパンに油をひいて こんがりふっくらするまで焼きます。

 お皿にのせます。



2、フライパンをざっとふいて マヨネーズをいれて 3センチに切ったにらを炒めます。

   少ししんなりしたら キムチをくわえます。

  めんつゆを たらして 混ぜます。

 4.餅の上にのせて ごまをふりかけます。

 

☆使ったお皿は ロールストランドの モナミ

 青が鮮やかで 大きさも手ごろで 気に入ってます。


ささみとごぼうの つくりおきサラダ

2016-03-23 | サラダ

 

材料2つで 簡単サラダ♪

ささみとごぼうという ヘルシーで強そうな くみあわせw

 

糖質制限続行中の友達より

「マヨネーズは 糖質がほぼない」情報を 聞きつけ、

マヨ頼みの サラダになりましたw

 

みんなの“サラダ&デリおかず”を大募集|料理のレシピブログ
みんなの“サラダ&デリおかず”を大募集|料理のレシピブログ

 

♪ささみとごぼうの つくりおきサラダ♪   10分 2人分

材料

ごぼう    1本

ささみ     2本

☆マヨネーズ  大2

☆めんつゆ   数滴

酒       大1

作り方

1.小鍋にささみが浸るぐらいの水をいれて 沸騰したら酒とささみを入れてゆでます。火が通ったらささみをとりだします。

2、鍋のお湯はそのまま(ささみをゆでたゆで汁のまま) 細く切った水にさらしたごぼうをゆでます。

3.ささみの荒熱がとれたら ほぐします。ごぼうの水気をとってボウルにいれてマヨネーズをめんつゆで合えます。

 ☆冷蔵庫にサラダが入っていると うれしい♪

 




作り置きサラダ♪ささみとごぼうのマヨサラダ

2016-02-15 | サラダ

サラダが作り置きって うれしい。

生野菜も 切ってタッパーに いれておくだけで うれしい。

大原先生が、「常に2品の常備菜を冷蔵庫にいれておくといいです」

と いわれてたのを聞いてから

献立が 常備菜化 しています。

 

その一つに このサラダ

マヨで和えただけの 簡単サラダ♪

 

 

 

♪つくりおき ごぼうとささみのサラダ♪

材料    ごぼう  1本  ・ささみ   2本  ・酒  大1

      マヨネーズ  適量  ・めんつゆ  少々

作り方

1.小鍋にささみが浸るぐらいの水をいれて、沸騰したら鮭をささみいれてゆでます。

2.火が通ったらささみをとりだして あら熱が取れたら裂いておきます。

3.ささみをゆでたゆで汁のまま、細く切って水にさらしたゴボウをゆでます。

4.ごぼうの水気をとって ボウルにささみ、ごぼう マヨネーズめんつゆを和えます。

☆水気をとってからマヨネーズで和えてください。

 

      

 

↑ 北海道で買って 宅配してもらった 鮭。 大きくて肉厚~~♡

 鮭と じゃがいもの ソテーに タルタルソースつけて食べました。

  タルタルソースというか

  卵をみじん切りにして マヨネーズで 和えただけw

  鮭チャーハン

   しょうがの薄切りをいれて ぴりっとおいしくて 食べ過ぎましたw

 


クリスマスサラダ キャベツ&りんご

2015-12-21 | サラダ

 

おうちにあるもので リースサラダ。

きゃべつとりんごで 作りました。

りんごの皮をそのまま使って飾り、 りんごのすりおろしをドレッシングに。

さわやかな酸味があって おいしいドレッシングになりました。

年末年始の料理レシピ<map name="r151201a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r151201a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
年末年始の料理レシピ  スパイスレシピ検索

♪リースサラダ キャベツとりんご♪

材料   4人分   10分

りんご     1個

キャベツ     5枚ぐらい

☆サラダ油     大2

☆酢                 大1

☆塩こしょう     少々

GABAN パセリ     7振りぐらい

 

作り方

1.りんご半分は すりおろし。 残りは皮を残したまま 小さなくし切りにします。水につけておきます。

2.☆の調味料とりんごのすりおろしをあわせで ドレッシングを作ります。

3.千切りにしたキャベツと水気をふいたりんごのくし切りを お皿にリース型に並べます。

  その上に 2のドレッシングをかけます。

ブロッコリーや 紫たまねぎをかざりました。

4.全体的に 雪がふるように パセリを ふりかけます。

 



お好きな形にならベてください。

 GABANのパセリは 色が濃くて味もしっかり。

   とても華やかになります。


ローストビーフサラダにホースラディッシュ

2015-11-28 | サラダ

明日 ローストビーフを作ろうと思っていますが・・・・

  市販のローストビーフで作ったサラダ。

  手作りのローストビーフは そのまま思う存分たべたいので、サラダにしる余力はない・・。

こちらは 1パック 398円の お安いローストビーフですが、

  サラダにのせるのには ぴったり。



ワインに合う料理レシピ<map name="r151102a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r151102a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
ワインに合う料理レシピ  スパイスレシピ検索

♪ローストビーフサラダ♪  5分 2.3人前

材料

市販のローストビーフ   1パック

ベビーリーフ         1パック

みにとまと           4個

紫きゃべつ         半分

スライスチーズ       1枚

ハウスホースラディッシュ     3センチ

作り方

1.ベビーリーフを洗って、お皿に乗せます。

  上に ローストビーフ 半分に切ったミニトマト、スライスした紫キャベツ、型ぬきしたチーズを飾ります。

2.ホースラデ一シュを ちょこんとお肉の上にのせていきます。

☆ローストビーフと ホースラデイッシュ安定の組み合わせ。

☆サラダが ぴりりと ひきしまります。

☆パンにのせても おいしいです。↓


  

 ぽちっとしてくれると嬉しいです。

トマトと小岩井クリーミーチーズの和風サラダ

2015-11-03 | サラダ

 

 小岩井のクリームチーズ

   とてもクリーミー。

 食べやすい ステイックにさして、おもてなしにも

   使えるサラダ にしてみました。

おうちパーティーの料理レシピ
おうちパーティーの料理レシピ

 

 

♪トマトと小岩井クリームチーズの和風サラダ♪

材料   2人分  10分

ミニトマト     1個    きゅうり   半分

小岩井クリームチーズ    1個

☆めんつゆ   小1    水   大1    ごま油   小1

 

作り方

1・ミニトマトのヘタをとり、十字にきりこみを入れて 熱湯につけます。

  水にとり、皮をめくります。

2.☆をボウルにいれて、 とまと 乱切りきゅうり・ 4等分にしたクリームチーズをいれます。

  お皿に盛ります。

☆漬けすぎると 辛くなるので、きをつけてください。


ぽちっとしてくれると嬉しいです。

イカのマリネ カレー風味

2015-07-18 | サラダ

 減塩に 一番の敵は 「塩」です。

塩は、そのまま塩分になります。

 5gの 塩は 5gの塩分

 

醤油 5gでは 2.6gの塩分

麺つゆ(ストレート)5gでは、 0.5gの塩分。

 

 塩の塩分 って 最強><(だって 塩だもの・・・(笑)

塩は どんな時よく 使うかというと、料理の最後の

「塩こしょうで 味をととのえる」時。

 

これ、そんなに必要?と 

  ハタっと 塩をふる手を とめてみようと思います。

それに 代用できるものが 世の中には たくさんあることを 学びました。

 

 こしょう、カレー粉、一味、ラー油。

       だし、にポン酢、めんつゆ・・・

 

塩のひと振りを、これらに 代用してみようじゃないの♪

 

減塩料理レシピ<map name="r150701a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r150701a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
減塩料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

♪イカの マリネ カレー風味

材料  4人分   15分

イカ    1杯

たまねぎ  半分   ・人参     半分   ・ きゅうり   1本   ・レタス    3枚  ・ミニトマト    2個

 ☆酢   大2  オリーブオイル  大1   砂糖   小1   ハウスブラックペッパー粗ひき 5ふり 

  ハウス カレーパウダー   10ふり

 

作り方

1・イカの皮をむいて、輪切り もしくは 細キリにします。

2.鍋に水と酒小1(分量外)を いれて、沸かし、イカをさっとゆでます。色が変わったら すぐひきあげます。

3.たまねぎ、人参、きゅうり、は細く千切りにして、レタスはたべやすくちぎります。

  ☆をボウルにまぜ、水気を切った 野菜とイカを 合えます。

☆イカとカレーは すごく合います。

☆おうちにある野菜で。

今回ついていた 塩分表↓

 一番 塩分の多い食品は、「カップラーメン」です。

    100g あたり、6.9g

 ダントツでした!

ぽちっとしてくれると 嬉しいです。
素敵な週末を♪

乾物イタリアン お餅&塩昆布サラダ

2015-04-27 | サラダ

 

「乾物イタリアン」の 流行りが きます。

  と、アクアパッツアの 日高シェフと レシピブログさんが 言っているので、

    きっと 来るのでしょう。

その 流行りに 乗っかろうと 応募したら 61種類の 乾物が どど~~んと 届きました。

  

 鰹節・寒天・昆布・煮干し・海苔・ひじき・干しエビ・わかめ・かんぴょう・高野豆腐・ごま・雑穀

春雨・麩・干しきのこ・ほし大根・干し湯葉・豆・餅

                          豪勢なラインナップ。

 

    テンションが あがった後、現実に戻りました。

「乾物で イタリアン・・・・」

  まず、おいしくできるだろうか・・という不安(笑)

 

 

     まずは お餅と塩コンブいりの サラダを 作ってみました。

塩こんぶの しょっぱさが 味を 引き締めてくれて おいしくなりました。

 

乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンの料理レシピ

  ♪塩昆布と お餅いりのサラダ♪2人分 15分

材料

佐藤食品の サトウの切りもち・・・2こ

フジッコの ふじっ子大袋   ・・・ぱらぱらと10g

家にあるサラダ類。

 今回は、サラダ菜・たまねぎ・人参・きゅうり・水菜を 使用。

ドレッシング

  玉ねぎのすりおろし・・・たまねぎ小半分

  しょうゆ     ・・・大1

  酢        ・・・大1

  オリーブオイル ・・・小2

  砂糖       ・・・少々

 

作り方

1.お餅を サイの目に切って、油をひいてフライパンで コロコロと 焼きます。

  ぷくっと ふくらんで おいしそうな焦げ目が ついたら くっつかないように おいておきます。

2.サラダ類を よく洗ってから、しっかり水気を 切ります。

3.ドレッシング類を ボウルで混ぜてから、サラダを 合えます。

4 お皿にのせて、その上に お餅と塩コンブを のせます。

 

☆お餅は クルトン代わりですが、しょうゆドレッシングに よく合います。

☆塩コンブは お好みの量で。

 


 

どど~~んと 届いた 乾物 たち~~♪

わお!  ←外人風に (笑)


お餅と塩コンブのサラダは、

   たけのこごはんと一緒に いただきました。

春と 乾物・・・ 似合いますね・・・

  いやあ、乾物って 一年中 似合うわ。

  でも 夏は 似合わないかも・・ ←なに そのこだわり(笑)

ぽちっと してくれると嬉しいです。
GWによろこぶ新入社員のように 嬉しいです(笑)