推論の力量だけど,経営に関する問題解決では必須なの.で,ココイラの知識科学の構成ってシステムズ技法とオブザーブ思考で成り立っている,そんなことを考えているところ.
かなり乱暴な言い方で,しっかり理論がまとまっていないけど,掘り下げて技法の仕掛けを考察してみようかと.結局,システムズ・データの具体的な技法の一つを構築することに繋がるかと.
経営デザインだけど,コレの能力ってやはり事業創造のコアかと.で,経営デザインに関する諸々の技法をしっかり身に付けるのって大切でしょ.
でも,ちょっと気になるのが観察力なの.ココイラってコアのコア,そんな気がしているの.それに,観察力が無い,そんな方々も少なくない感じで・・・.
自分で問題解決を見出す,そんな意識が高まらないと経営デザインの技法や観察力って身に付かない,ということでもあるかと.解決は与えられるのが当然という意識だと,やはり能力って伸びないでしょうよ.
頑張りましょう.