加速試験データに関する動的な信頼性解析だけど,この理論の先駆的な論文が幾つかあって,それらを再度読んでいる,只今そんな状態なの.
正直,ココイラノ先駆的な論文だけど,オマージュ,個人的にはそんな位置づけかと.もちろん,自分の論文ではオリジナルの結果をきっちり出さないといけないのだけど,全てがオリジナルなんてあり得ないわけで,文献を挙げながら新たな構成として組み立てる,そんなこと。
ココイラってアートでもあるようで、凄く楽しい、そんなこと。もちろん、リスペクトしている先生方とはメールでやり取りも・・・。そして、自分のオリジナルを認めてもらわないと・・・。それと、理論を強くしたいのなら実践をきっちり知る、そんなことが大切で・・・。
と、アレコレ考えているのだけど、何故か浜崎あゆみの”seasons"を聴きながらなの。余りに初歩的なことなんだけど、ベースってバービーボーイズの方?だよね。繋がりってアートなの。
頑張りましょう。