経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

偶然の発見

2013-07-17 18:29:46 | 日記
発見だけど,何かの拍子に新しいことが見つかる,そんなことってあるでしょ.

で,大切なのは,案外,この何かの拍子なの.何かしないと偶然にならない,そんなことが妙に気になって.

がんばりましょう.

開発の継続

2013-07-17 06:20:13 | 日記
開発だけど、特にモノづくりの企業では必須でしょ。新しい製品をつくり出して、何しろ顧客の潜在的な要求に応えて行かないと経営がダメに。

で、個人で考えるとどうなんだろう? 自分のアウトプット、基本的には時代の変化に合っていないと・・・ 。特に、理系文系の分け方だけど、個人的にはどうも意識が薄れている感じかなー。常に自分の能力開発を続けて、プロとしての自覚、それに実績をつくり続けることって大切、そんなことを思っているの。

ただし、基盤となる専門をしっかり持って、これを深めながら、分野も広める、そんなことがコツかなーと。

がんばりましょう。


7月16日(火)のつぶやき

2013-07-17 03:37:55 | 日記

金融市場とそこでの取引だけど、ゼミの学生さん達、ココイラの知識が疎いみたい。意思決定論で対象をファイナンスに絞ると、ココイラがわかっていないと何をやっているのか混乱してしまうの。で、特に金利の理解は重要で、オプションならプレミアムを決める要因になるし、スワップではこれ自体が取引。


量子力学と統計物理なんだけど、統計科学やるならしっかりお勉強でしょうよ。で、経済学も同じようにしっかり理解を深める必要があるでしょ。