経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

基本科目の大切さ

2013-07-23 05:51:28 | 日記
線形代数、それに解析だけど、やはりしっかりお勉強しておくのって大切でしょうよ。社会科学系、やはり数学って大切なの。頭の柔らかい?1年生のときに履修して、お勉強にチャレンジすると、その後にいろいろ広がりを持つでしょうよ。

逆に、こういうのを逃すと・・・社会科学を奥深く理解して展開する能力の逃す、そんな気が・・・。

数学だけど、じっくり学ぶ姿勢を大学に入っても続けるのって大切かなーと。基本科目で変に曲げた学び方をしてしまうと、専門も曲がってしまう、そんなリスクもあるでしょ。

がんばりましょう。

7月22日(月)のつぶやき

2013-07-23 03:42:45 | 日記

可能性を信じて何かをやって成果を出す、これって凄く難しいでしょ。でも、これに懸命っていう方々が周りにいて、刺激になっているの。だけど、自力でどうにかする、そんな独立の意識が大切かなー。人との関わり以前の自分そのものが、あまりに依存体質だど、上手く行かないでしょうよ。大企業の方とか


ロジカルシンキング,システムシンキング,クリエイティブシンキングだけど,確かに3つに分けてツールを理解すると分かり易いかなー.社会人のMBAの方々だと理解が早いでしょうよ.この手のツールは,経験知がないと頭に入らないの.学部の学生さん,経験知があってツールも理解できれば強いかな.