経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

明確な理由

2012-06-18 23:04:27 | 日記
そう言えば,何故,コレをしなければいけないのか,そんな明確な理由を求める方々って多いように思えるの.

要は,理由がはっきりしなけば,何もやる必要がない,そんな思考って言えるかなー.無駄なことはしない,ってこと.

ただ,気になるのは,納得すれば命じられるまま何かをやる,そんなこと.常に使われる身の思考,ということ.この先,ずっとこの価値観で....

何が気になるかと言えば,使う側になる訓練というか,ビジョン,まったく持たないのって,何かが育たない,そんな気が.....

自分が理由を説明する側に....将来こんな位置づけになることを意識して,それで日ごろの勉学やその他の活動を行うのって大切なんじゃないかと.

リーダーになる自覚,要は常に新しいことを創造する,そして実行する,そんな自覚だけど,日常での将来ビジョンの意識が関係する,そんな気が...

ビジネスパーソンだけど,若い頃に将来ビジョンの意識をきっちり持って何かに取り組む,そんな訓練が大切なんじゃないかと.何故,これを行うのかを自分で考えられる,そんな訓練....

社会や自分,組織について何かを真摯に考察できる,そんな頭脳がないとビジネスって創造できない気がするの.

がんばりましょう.






ビジネスの立ち上げ

2012-06-18 07:03:50 | 日記
事業なんだけど,コレへの関心を若い人たちが持つのって大切.経済の活力が停滞しているような状況ってもちろん良くないわけで,起業家が増えないと....

若いと言っても,まあ,ある程度,世の中を経験して,そんな方々...自分で事業を計画を作成し続けて,それで,人脈も広げて....日ごろから,小さな準備ってできるし..
.

起業のセミナー,コレに出て,同じようなことを考えている方々に接する,まずは,そんなことが良いみたい.確かに,参考になるの.見通しの甘さ,自分も他人も....ココイラのあたりかなー,感じるのは.

既に企業で働いているから,ビジネスなんてやろうと思えば...と,そんな気持ちで始めると,まあ,いろいろなことが起きて....破綻するみたい.

SOHOで,ほどほどにやっていける,そんな事業を目指す,ITバブルのような頃とは感覚が違うのだけは確かなー.ましてや,昭和の頃?のように,大企業の勤め人が中小企業を見下すなんて.....もうそんな価値観なんて.....だけど,就活の学生さんの感覚は,昔のまま,みたいだけど.確かに,自分も,ないわけじゃない....かな.

世の中の変化,そして,どう生きるのか,ココイラに関心があって,かつ,ビジネスに何かを求める,そんな活力って,やはり頼もしい....

だけど,経営技法,実践では役立つの.

がんばりましょう.


6月17日(日)のつぶやき

2012-06-18 03:07:59 | 日記
06:51 from gooBlog production
経営を学ぶ goo.gl/BWw4X

07:40 from web
ソフトウェアの生産なんだけど,ココイラの技法について頭の中を整理.英文の論文にしないと.....この分野,まだまだ発展するでしょうし,ものづくりの底上げにも繋がる,と言われているの.シミュレーションのプログラムも組んでおきたいし....だけど,まずはジョギング. 

22:07 from web
娘なんだけど,進路のことでいろいろ話すことが多いの.まずは学部選びで,確かに重要でしょうよ.それと,お勉強,ずっと先まで続けて...将来は何かの専門で食べる,親としてはそんなことも目論んで.もちろん,遊ぶ気の娘とはかみ合わないけど.それよりも,女装した男子生徒?との写真,気になる

by tetsu81 on Twitter