経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

破綻する組織

2012-06-16 22:17:56 | 日記
戦略だけど,すごーく大切.でも,あまりに鮮やかなストーリーって,どこか弱いの.

破綻する組織......大方,何らかのストーリーを掲げて,そして,巧く行かず....どこか変,そんなことに気づきながら突き進んで,それで,悪化.

戦略があり,そして実行,だけど破綻って多いでしょ.結果的に,その戦略が間違えだった,そんなことに.

無理している,そんな印象が破綻を避けるのに大切.だけど,遅い,それが大方.

ある組織だけど,ちょっともったいなくて.....結果的に消えてしまったのだけど.でも,その時は真剣に.....だけど,一部の方々はおかしい,そんなことも思っていたの.

そして,責任は曖昧....逃げてしまう,そんな方々,ホント,多いでしょ.

破綻しないように....

がんばりましょう.

専門能力の進化

2012-06-16 07:05:47 | 日記
知的財産法なんだけど,もちろん,技術屋であればココイラの知識を高めるなんて当たり前.でも,お勉強するとわかるけど,法律の考え方がわからないと,理解が浅いでしょ.判例まできっちり読み込んで理解しようとすると,他の法律を知らないと....

で,お金と時間を使って,法学部の授業に.....夏の集中講義に出たことがあるのだけど,エンジニアだけじゃなくて,他の職業の方も多くて....もう何年も前のことだけど.実は,刑法と民法だったのだけど,1週間,毎日,授業のあとは図書館に残ってお勉強して.....

で,この後は知的財産法,こわくなくなったの.見方に余裕があると言うか.....

法律だけど,リーガルマインド,まずは基本が大切....当たり前のことなんだけど,ツギハギのお勉強しても,こういう基盤の捉え方が身についていないとわからないまま.

工学だって同じだし,数学や統計だって....昔を思い出すと,基本を身に付けるまであやふやだったけど....でも,やはり,ココイラが形成されると深く理解できるようになって....

で,専門が進化しない方だけど,何一つ基盤の能力がない,そんなことかなーと.エンジニアとしては中途半端で,物理も数学も身についてなくて,経営工学関連も結局ダメ,しかも,特許にシフトしてもやはりダメ.....ファイナンスなんてまずは無理....法律できないから不動産や建物管理もダメ.....気がついたら理系も文系もダメ.....そんな状況.

いないことないでしょ,こういう状態の方,しかも,既に40を過ぎて.....実は,社会人教育だけど,こういう方々に基礎を与え,ばらばらになっている知を統括してもらって自信を持ってもらう,そんなことって大切なんじゃないかと思っているの.

中年からの再教育,英語だって少しは使えるようになったり....今まで誤魔化してきていた専門(高学歴?)をしっかりくっつける,そんな機会.案外,企業だけど,社員の教育をこいう視点で行うのって大切なんじゃないかと.....たぶん,やり出すと,企業って強くなると思うの.

創造品質って,こういうところから手をつける,そんなことなの.

がんばりましょう.

創造品質

2012-06-16 04:20:09 | 日記
そう言えば,身を置いている業界のことなんだけど,厳しい状況のところも....大学の経営のことなんだけど.

定員割れ,あちこちの私立で起こっているの.で,最近は,財務を含めた学校法人の情報を公開しているところがほとんどで,大学によっては具体的にどのくらい悪化してしまっているのか,わかってしまう,そんな状況.

確かに,定員の半分も満たせなくなって,組織として何も創造できず,手の打てない状況になると,破綻,なんだけど,もっと前に兆しが....常に創造型を目指さないと,弱まるだけなんじゃないかと.

で,創造といっても,組織としてどう進めるか....だけど,基本は創造するという意識がどのくらい浸透しているか,そんなことが大切で...創造品質を高めるって重要かなー.もちろん,方針やプロセスの改善など,細かいマネジメントが必要なんだけど,根底の”やる気”が存在しないと.....

学生も教員も知への興味を失ってしまって....こんなんが最悪な状況でしょ.でも,こういう兆しって案外感じるところもあるんじゃないかと.そもそも当たり前のことなんだけど,大学が知との関わりから逃げてしまうと,破綻するのって.勉強しない大学なんて,誰も評価しないでしょ.ただし,入ったら楽だけど....それに教える方も楽....そこにいると気づかなくなってしまうの.....

で,こういった創造品質だけど,企業も同じ,そう感じるの.で,品質管理だけど,裏を返せばイノベーションの創成マネジメント,そんな構造でもあるのだけど....ココイラ深いのだけど....

がんばりましょう.


6月15日(金)のつぶやき

2012-06-16 03:20:49 | 日記
00:29 from gooBlog production
物理モデル goo.gl/7d2iC

06:14 from gooBlog production
機械系企業 goo.gl/PPZcI

06:30 from web
非線形振動と破壊力学,どうしてもココイラを解きたいの.あくまでもリスク解析に着目した技法の確立なんだけど.で,制御ってどんな意味? 急に,こんなことが気になって.....

06:38 from web
得意技を持ち,これを伸ばす,当たり前だけど,世の中で生きるための術って,やはり術に回帰なの.術を持つことの意識,大切なんだけど,知の術,こっちの方に世の中は流れていて.....

21:08 from Keitai Web
どうやってプロセスを創るか、悩むこと多いでしょ。目標を定めて、その達成までのやり口のこと。これ、身に付けると強いの

22:41 from web  [ 1 RT ]
投げ出してしまって,自分で解決しない,そんな癖が付いてしまうと,いつもゴマカスだけに.逃げないで,だけど,疲れさせないで,自分のペースで......少しずつ前進.がんばろう.

by tetsu81 on Twitter