経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ロジスティクス

2012-06-19 07:02:09 | 日記
そう言えば,古い言い方だけど舶来品に興味があって,それで商船という言葉に憧れがあったの.それに,コンパクトの鏡で変身する?例のアッコちゃんだけど,パパが船長さんだった!!,という昔のアニメの影響もあるし.

船で外国から物が運ばれて来る,という仕掛けにワクワクする,そんな子どもの頃に感じたものが今でも残っている,そんな気が...そう言えば,商船の学校に入ったのだけど.

で,横浜や神戸,なんとなく街に舶来品がいっぱいある,そんなイメージだったの.もちろん,これは昔のことで,今はそうでもないでしょう.

で,今の興味だけど,ロジスティクスなの.船だけでなく複合輸送,それに供給の最適化....とコレって経営技法の最先端.

もちろん,港湾は好きだし,ヤードそれにコンテナ輸送の実際に興味があるし...経営技法としてのロジスティクスを整理して,この分野に行ける人材の養成にも興味が....もちろん,貿易論,国際経済....ココイラにも関心があるけど.

だけど,若い学生さんたちだけど,ロジスティクスの知識,あまり無いのが気になるの.貿易そのもの,舶来品そのもの,いろいろな状況が昔と違うけど,でも,貿易って歴史で理解しての通り,国にとっては重要でしょ.もちろん,経営でも重要.

物が運ばれる,これをいろいろな角度から見れる,そしてマネジメント,さらに経済まで考えられる,そんなことって大切.

がんばりましょう.






6月18日(月)のつぶやき

2012-06-19 03:28:45 | 日記
07:25 from gooBlog production
ビジネスの立ち上げ goo.gl/4vBqN

08:33 from Keitai Web  [ 1 RT ]
創造だけど繰り返しの学習から見出だされる、そんな一面も。機械学習論、この開発、やらないと後悔する、と思ったの

23:42 from gooBlog production
明確な理由 goo.gl/EvJ85

23:55 from web
ビジネスマインドだけど,頭を使って稼ぐ,まずはココイラの自覚と努力が必要でしょうよ.もちろん,社会との関わりをしっかりデザインできないと,ビジネス創造にならないのだけど.自分で考える,コレ自体の訓練,しっかりやらないと,ホント,基盤が崩れるの.数学の授業,実は,こんなんも考慮.

by tetsu81 on Twitter