無線 2014年10月13日 | 日記 台風通過中に無線をやってみると、4エリア(中国地方)がよく入る。今から台風が向かう先。 こちらはパワー不足で、向こうの電波はよく聞こえているが、こちらからのは足らない。。 去年の台風30号の時のフィリピンでは、救助・復旧活動のための非常通信に7MHz帯を用いていました。私のこのリグ(無線機)はバッテリー駆動もできるので、非常時は有効か!?
ロープワーク講座 2014年10月13日 | 日記 霧島山岳会の年間計画のうち、登山の技術的なことを講習するエクスペディションプラン 今回はロープワーク講座を行います。 http://kagoshimaalp.web.fc2.com/rc.pdf 安全な登山のための技術のひとつであるロープワーク。必要な技術を身につけることが安全のために重要であることはもちろんですが、これらの訓練を行っていると山への心構えになるとともに、登山計画をしっかりと行い、十分な装備や技術及び知識で山へ向かうというマナーというべき基本的な準備を淡々と着実に行うきっかけとなり、予見可能性を広げ、予想外の事態へもあわてず、落ち着いて対処できるようになります。普段行わないようなものは、このような講座や訓練で行うしかありません。 日時:12月7日(日) 10:00~15:00 場所:国立大隅青少年自然の家 内容:ロープワークの座学及び実習 (座学) ・ロープ・スリングの種類 ・ロープ・スリングの活用、事例で学ぶ (実習) ・輪を作る ・何かに結ぶ ・ロープとロープ、スリングとスリングを繋ぐ ・ロープをピンと張る ・自己確保 ・ロープワークを生かし周りの人たちの手助けをする 申込み:メールにて(11月21日(金))まで narumi@lilac.ocn.ne.jp またはFacebookにてメールを頂ければ受け付けます。 霧島山岳会・南九州山岳救助隊 南竹 成己
剱沢雪渓 2014年10月13日 | 日記 剱岳へはまず剱沢雪渓を下ります。 大きな剱沢雪渓といえども、冬の直前は状態が悪く、穴が開いている部分があります。早めに出発したいところですが、雪渓の状態が見える明るさがあり、雪渓の様子を確認しながら歩かないと危険です。 雪渓の穴を観察しながら雪渓の岸を歩いていましたが、結構な穴。。。 時間はかかりますが、右岸を歩き、降りていきます。鹿児島にいると、このような状況での経験もないし、観察してもよくわからないので、時間はかかっても安全な方法で。 剱沢雪渓、紅葉がきれいでした。 Canon New F-1 + NFD 28mm F2.8 (RDPⅢ)