NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

市房山とおまけ

2010年05月31日 | インポート
Dsc_0148
1年ぶりに市房山へ行ってきました。5人パーティ、全員無事に登頂と心見の橋を渡ることができました。

Dsc_0195
せっかく市房山まで遠出するので山以外でも楽しもうと思っていましたが、自分が気になるお店に。市房食堂。付き合って頂いてありがとうございました。おいしかったですね~。

Nikon D2H + Ai Nikkor 35mm F2S




ローパスフィルター清掃

2010年05月29日 | インポート
1005018c
D2Hを使い始めて2回目のローパスフィルター清掃をしました。6ヶ月ぶり。D2Hを使い始める前に半年ペースで清掃かな~?と予想していましたが、だいたいそんな感じ。大口ツーリングに行ったときに汚れてると認識していました。絞り込まなければ大丈夫なんですけどね。
前回は、ニコンに送って清掃をしてもらいましたが、今回は持ち込み。ちょうどサービスセンター近くに行く用事もあったので。話が通じない電気屋のデジカメコーナーと違ってさすがにメーカー。技術的な話も通じます。約15分で終了。千円。自分でもできないことはないですが、私はメーカーに頼んでいます。シルボン紙と割り箸の清掃テクニックは以前からミラーの清掃をやってました。でもこの部分を自分で触るのは怖いなぁ。。いつもニコンのサービスを利用するときは送ってやってもらってますが、サービスセンターはいいですね。要望をその場で言えます。

Dsc_0165
ツツジ
Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D
当初、フィルムの消費量削減の目的で使い始めたD2Hでしたが、使っていくとフィルムとデジカメって全く別物だという認識になっています。表現方法のひとつとしてのデジタルですね。よってフィルムも今までどおり積極的に使い、時にはデジタルをメインで使うという感じになっています。結果的にはコスト縮減できていますよ。









夕焼け登山 いろいろ

2010年05月24日 | インポート
Dsc_0142
ヒカゲツツジ
韓国岳火口の北面に張り付いてるように分布しています。火口の内側なのでなかなか目につきません。


Dsc_0137
高いところは電波がよく入ります。九州全域。

Dsc_0175
ハイノキ。以前は花が高いところにあるイメージで写真をあまり撮っていませんでしたが、意外と撮れるね。。

Dsc_0185
明るいうちに降りて、別の場所へ。小川とツツジが一緒に見られるところ。


Dsc_0187
沢に下りると静かです。

Dsc_0176

Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D




夕焼け登山・山の景色

2010年05月23日 | インポート
Dsc_0145
韓国岳山頂より。霧島連山の景色。ミヤマキリシマが満開ならば獅子戸岳や新燃岳の斜面はピンクになっているはずですが。。活動が活発で立ち入り禁止になっている新燃岳は外観から見るととても穏やかに見えますね。

Dsc_0134
大浪池。緑が濃いですね。

Dsc_0148
今日の夕焼けは期待できませんでしたが、こんな景色が見られました。

Dsc_0153
韓国岳の北方向。写真右側に独立峰みたいにうっすら見えてる山は市房山。30日に登山予定です。

Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D




夕焼け登山

2010年05月22日 | インポート
Dsc_0103
久しぶりの夕焼け登山。ミヤマキリシマの咲き具合を見に。
今年はとても遅いですが、いっぱい咲いていました。

Dsc_0128
韓国岳の火口西側。あちこちミヤマキリシマが咲いています。ミヤマキリシマ、すごいところで生きてますね。森林化が進むと絶滅する運命にありますが自分達が生きてる間はまだまだでしょう!?

Dsc_0133_2
Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D




セローでツーリング

2010年05月21日 | インポート
Dsc_0018
幸田の棚田(湧水町)にて。棚田にはまだ水が入っていない状態でした。。
今年3月よりYAMAHA SEROW(セロー)に乗っています。約15年前免許取りたてのころもこのバイクが欲しいと思っていたのですが、ようやく。歴史は長く、発売から今年で25年になるそうです。オフロード車にしてはシートが低く足つきがいいことから扱いやすいです。とても軽くて自転車に乗ってるような感覚があります。山の活動で何かあった場合でも一番早く林道を走って現場に行けるでしょう。これを災害用として配備している自治体もあります。
国分で整備をしてから大口の鳥神岡に向かう途中でした。

Dsc_0021
棚田の脇にはきれいな小川。ここにたどり着く前にアナグマと思われる動物がセローの前をトコトコ歩いていました。こちらに気づきましたが、逃げることもなくセローの前をずっとトコトコと。しばらく着いていきました。セローも単気筒のエンジンでトコトコいいながら走ってます。

Dsc_0031
菱刈にて

Dsc_0034
バイクでは車では見えないものが見えてきます。何か見つけて寄り道の繰り返し。


Dsc_0063
鳥神岡に登って、温泉へ入って、帰るころは夕焼け。

Dsc_0081
この日の燃費は1リットルあたり38キロ。思いっきりエコです。グリーンの塗装の部分には地形図(等高線)が描かれています。1985と2010の表示。25周年だからですね。

Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D




もうすぐ梅雨? でも山

2010年05月20日 | インポート
Image10000610b
湿気が多い日が多くなってきました。

0805043b
もうそろそろミヤマキリシマの季節。今年は2箇所行ってみます。一つはここ。高千穂峰。ヤマビル天国のルートではなくて、それを避けた宮崎県側からのルート。

Image10000566b
それと、甑岳。火口の底、その端っこには環状にミヤマキリシマが分布していてきれいですよ。




桜島の休日?

2010年05月19日 | インポート
Dsc_0088
ここのところ桜島を見ると常に噴煙が上がってる状態。今年の噴火はもう500回を超えたかな??夜の噴火を見るとすさまじく、稲妻(火山雷)や真っ赤な噴石を飛ばしている様子が見られます。でもこの日はこんな感じで噴煙すら上げていませんでした。

Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D




鳥神岡(とがめおか)

2010年05月18日 | インポート
Dsc_0061
今年、20回目記念登山はここ。鳥神岡(とがめおか)404m。大口を通るたびにいつか登ってやろうと思っていた山。形がきれいで伊佐の田園風景によく合います。ちょうど国分にセロー(バイク)のメンテナンスに行って、登山用具+温泉道具などなどをバイクに乗せる装備も揃ったので大口方面ツーリングになりました。

Dsc_0040
この山、登山道が直線。登山口から山頂まで一気に登ります。その急角度は霧島の夷守岳並み。落ち葉で滑るので下りは要注意です。山の北側はほぼ人工林。南側は自然なままの森が残っていました。

Dsc_0048
山頂到着! 伊佐ののどかな景色がいいですね。遠くは霧島。韓国岳が見えています。冬の晴れた日に雪景色の韓国岳をここから眺めてみたいですね。

Dsc_0056
アザミが満開です。

Dsc_0057
田んぼの土手。

Dsc_0069
セローの旅はまた今度。

Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D




月と金星

2010年05月16日 | インポート
Sdsc_0084
今日は月と金星が接近する日。三日月と輝く金星がいい感じでした。なんかかわいい感じです。でも写真は、、、白飛びしてしまい。。うっすらと見える地球照の部分も明るく輝いてしまいました。

Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D


星空がにぎやかになってきました

2010年05月16日 | インポート
02t
銀河系中心方向、「バルジ」と呼ばれる部分です。最近霞が多い日が多くてなかなかきれいな星空が見られないのですが、今日早起きしてみるときれいな星空でした。夏の星空を初夏の今、夜半過ぎから未明にかけて見るのがいちばんきれいです。

0404030
夜景+ブラッドフィールド彗星。最近肉眼で大きく見える彗星が来てくれないですね。。

0404027
星を眺めながらそのまま朝を迎えると気持ちいいですが、、、明るくなるにつれて眠くなります。星を観るときは独りで行きます。暗闇は星空が見えているとなんともないですが、曇って見えないと恐いです。あと最近は無線機で短波ラジオを聴いたりしています。でも夏の夜のラジオって怪談話が聞こえてきたりするんですよね。。。




市房山に行きます(5月30日)

2010年05月13日 | インポート
0905136b
今年は大幡池に4月から5月にかけて3度行っていますが、去年は市房山に3度行きました。ちょうど去年も5月30日に市房山に登っています。今年もリクエストがありますし、いつか計画しなければと思っていましたが、梅雨前に行こうと思います。去年は下山途中に雨になりましたが、雨の市房山はさらに幻想的で神々しい雰囲気がありました。ということで行きたい方は左のメール送信をクリック。できれば5月25日までにお願いします。計画書作りますから。それと、装備や体力等やや条件が厳しい登山になります。詳しいことはメールで問い合わせてください。

0905040c
市房神社への参道。全てが大きくて圧倒されます。

0905045c
ベニドウダン

0905046c
心見の橋。

Nikon New FM2/T + Ai AF Nikkor 28mm F2.8D (TMX)
Nikon F5 + Ai AF Nikkor 50mm F1.4D (RVP)






穏やかな海

2010年05月12日 | インポート
1005034
錦江湾。夕方の海は穏やかでのんびりしています。約40分の船旅。いい休憩時間。

1005035
春の錦江湾は自然な(汚れだけが原因ではない)赤潮が発生します。毎年それを見ると春が来たことを感じるのですが、今年はあまり見かけませんでした。

1005039
こちらは東シナ海。串木野の海。昼間はすでにギラギラ。でも夕方は海に沈む夕日が見られます。

Nikon F5 + Ai Nikkor 24mm F2.8S


再び大幡池へ

2010年05月11日 | インポート
1005048
母の日もある土日。両親を誘って大幡池へ。当初は新湯林道を考えていましたが、新燃岳の登山規制で行けなくなっているのと、規制されていなくても新湯林道は今の時期人が多く静かな登山ができないというのが頭の中にありました。

1005064
この日の大幡池。4月から5月にかけて3度もここに来ましたが、徐々に夏に近づいている感じがします。1週間前よりもさらに緑が濃くなっていました。

1005060
でもまだ、ツバキが咲いてるところも。

Nikon F5 + Ai Nikkor 24mm F2.8S (TMY)

Dscn0533
大幡池のミツバツツジ。まだまだ見られます。






モコの本格山デビュー(ぼちぼちいこかのミラー!?)

2010年05月08日 | インポート
1005006b
先日、ブログでアップしましたモコ。大浪池登山道でばったり会った326一家。山で会うのはかなり久しぶりでしたがかなり遠くからすぐわかりました。夕方の登山道で30分ほどの談笑とモコをモデルに写真撮り。モノクロフィルムで撮れてよかった。何よりも出会えたことが一番うれしかったですけどね。326さんのブログ「ぼちぼちいこか」やNikoちゃんのブログLovely Placeを見ると、この写真のシチュエーションで向こう側からNikoちゃんが撮った写真が掲載されていておもしろい!! 自分もアップしてみます。

ぼちぼちいこか

Lovely Place

Nikon F2 + Ai Nikkor 24mm F2.8S (TMY)