NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

ラジオ

2017年10月30日 | 日記

ラジオ
学生時代はよく聴いており、結構なヘビーリスナーでした。ここ最近は車でしか聴いていない。でも1日中家に居るときは、テレビよりもラジオ。CD、レコードも多いけど、同じのを繰り返し聴いてしまうので。最近は、災害対策の関係もあり、FM局が多く、チューナーのダイヤルを廻すと、あちこち入ってきます。中学生のころはNHK-FM1局しか無かったですが。このラジオ、単体ではモノラル(スピーカーひとつ)ですが、ステレオでラインアウトできるので、真空管アンプを通し、ステレオで。

ファミリー・スポーツクライミング教室の5日目

2017年10月25日 | 日記

鹿屋体育大学生涯スポーツ実践センター
ファミリー・スポーツクライミング教室の5日目
全6回のうちの5回目。そろそろビレイの仕上げの時。
参加者一人一人にビレイを行ってもらい、細かな修正をしていきます。ビレイの技術は正確・確実でなくてはなりません。失敗は大怪我または死に至ることもあるかもしれませんので、指摘する方も非常に細かいですが、ご勘弁を。。でもほぼ完成形に近づいてきました。残すところあと1回、がんばりましょう!!

ワイヤレスマイク

2017年10月24日 | 日記



FMラジオで受信できるワイヤレスマイク。基板とパーツはありますが、電源とスイッチとケースがないので、、、
見つけたのが、スイッチ付きの電池ボックス。ワイヤレスマイクの電圧は1.5Vなので、単三電池2個入りボックスの片方を電源用の電池に使い、片方に基板を入れ込んでしまえという発想。まったく寸法も気にしてなかったのですが、なんとか入るぐらいでした。
電池ボックスは単三2個直列仕様なので、片方のボックスはジャンパして1.5V仕様にします。電源ケーブルが外に出てループ状になっていますが、フックにひっかけるため。

ファミリー・スポーツクライミング教室4日目

2017年10月16日 | 日記





鹿屋体育大学生涯スポーツ実践センター
ファミリー・スポーツクライミング教室の4日目
全6日間のうちの4日目。後半に入りました。やはり、ビレイの練習です。特にクライマーが墜落した時の感触。体重差があるペアもビレイヤーが姿勢を崩したとしても右手は絶対に離さないということがしっかりとできるようになりました。それと、将来競技としてクライミングをするならば、リードクライミングができないといけませんので、クリップの方法や逆クリップの説明。ただし、今回の教室ではトップロープクライミングが安全にできることが目標なので、軽く。
子どもチームも鹿屋体育大学学生のやさしいお兄さん、お姉さんと楽しんでおります。お父さん・お母さんは壁にへばりついています。あと2回、がんばりましょう!

仮設ボルダリングボード

2017年10月13日 | 日記

仮設ボルダリングボード。まだホールドが少なく、取り付け穴も少ないので、これから増やします。一旦ホールドを外して、ボードを加工してからペイントしましょう。あと、2面作り、3面で体験できるようにするつもり。この後、イベント等で活躍します。

少年少女登山教室 ~オリンピック競技(スポーツクライミング)と標高1182mに挑戦~

2017年10月10日 | 日記





少年少女登山教室
~オリンピック競技(スポーツクライミング)と標高1182mに挑戦~

11月18日(土)、19日(日)の1泊2日国立大隅青少年自然の家にて開催します。

初日の11月18日(土)は、2020年東京オリンピックで正式競技となりましたスポーツクライミングを体験してもらい、その楽しさを感じてもらいます。もしかすると、将来のオリンピアンがこの参加者の中から生まれるかも!?
また、仲間で一緒に活動するトレーニングや、火をおこし、ご飯を炊き、調理をする野外炊飯を行います。

2日目の11月19日(日)は、高隈山の御岳1182mに挑戦し、自然体験とともに、仲間との達成感を感じ、山登りの楽しさを仲間と分かち合ってもらえればと思っています。

詳しくは、下記のアドレスを参照してください。
http://osumi.niye.go.jp/pdf/event/event_boygirlcliming171118.pdf

国立大隅青少年自然の家
http://osumi.niye.go.jp/

ファミリー・スポーツクライミング教室3日目

2017年10月09日 | 日記

ファミリー・スポーツクライミング教室3日目
よきビレイヤーを育てるこの講習のメイン、ビレイの練習が本格的に始まりました。
最初は動きがぎこちなくても、何度も練習すればロープの流れる感覚、クライマーの重量感、墜落の停止等スムーズに安全にビレイをすることができるようになります。
あと、道具の特徴や、片付けについて。道具の扱い方や片付け方を知っているか、知っていないか。あ、この人はちゃんと安全に遊べるな!(できる人だな!)と見える部分です。きちんと、かっこよくできたいものです。

パソコンのスイッチ修理

2017年10月07日 | 日記







パソコンのスイッチ修理
パーツ屋でかわいいスイッチを見つけたので、これを使います。2芯の制御用ケーブルで配線し、スイッチの取り付けは任意にできるように、長めに取り、後ろのノックアウト穴から通し、中でファンに干渉しないように巻いています。とりあえずケースの横に取り付けて終了。あとはユーザーがお好みの位置にスイッチを取り付けてもらえばOK。スイッチ本体もタッチもとても軽いので、両面テープでしっかりとまります。