mScase

☆☆☆

海鮮パスタ

2019年03月31日 10時05分40秒 | 家ご飯
アルゼンチン産の海老がたっぷり入って398円
お刺身用のホタテが5~6個入って300円台
もう買うっきゃないと、買ってはきたけど
ホタテはここからどうやってお刺身に昇華させるのかわからず結局加熱することに。
バター炒めも浮かんだけど今回はパスタに



バジルソースたっぷりの海鮮パスタの完成ー



ほうれん草も買いやすい値段で嬉しい。舞茸はまだ手が出ない値段だったけどしめじも入れて、
野菜を2つ以上使ったらそれはもう立派な料理だ

味は言わずもがな、めちゃめちゃおいしい



前日のパスタに味を占めて、海老は冷凍せずそのまま冷蔵庫に入れておいて次の日もパスタ
ナポリタンの素を買ってきて具と混ぜ合わせて作りました。
あさりは本当は前日に使いたかったんですが砂出しのことをすっかり忘れていて
次の日に持ち越しとなりました。
砂出し塩水に入れておいても全然開かなくて、結局砂が出たのかどうかわからず。
食べてもジャリジャリしなくてほっと一安心です



ナポリタンもおいしいー
でも海老はやっぱり殻をむいてから作った方が良かったな、熱々を食べようと思ったら大変。

本領発揮は次の日でした



前日たっぷり作っておいたので朝ご飯もパスタ。
残しておいたフライパンでそのまま炒めつつ温める



超魚介出汁
麺の一本一本に味がついてそうな、超濃い味!おいしい――――――――――



パスタだけでは足りない量だったので焼いたパン
ラーメンに入れる予定だった味玉は食べ切れそうにないもんでパンにのせる~
明太子マヨとサクサクに焼けたパンって最高


活動的な朝活でした、お昼は大丸に買い物



期間限定出店の黒船のカステラを買ってきました、あとどら焼きも。



考えてみるとカステラなんて食べ慣れないもんで他と違いがわからない。
ふわふわ!とかしっとり感がすごい!とかも無かったです、カステラってこうだよなーと再確認する程度。
どら焼きは生地がお餅みたいに粘る食感で、本来苦手な感じでもこれはやけにおいしかった。
行列が出来てたけどカステラは飛ぶように売れてた、さすが大丸パワー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん正麺/うま辛辛辛担担麺 STRONG

2019年03月30日 10時57分24秒 | 家ご飯
今日はカップラーメン



「マルちゃん正麺うま辛辛辛担担麺 STRONG」を買ってきました
前置きとしてなんとなくしっかり書いておきたいのがこのマルちゃん正麺、
確か醤油味を一度食べたことがあるんだけどこの麺具合がいまいち好きになれなくて
そそる見た目のものがあっても買わずにいました。だってあの麺でしょう~とか思ってね。

そんな中、買っておいた辛辛魚が無くなり、辛いラーメンが急に食べたくなったらどうすればいいんだく("0")>
と言うことでついに手を出したマルちゃん正麺、期間限定発売の「うま辛辛辛担担麺 STRONG」です
担担麺では辛辛魚の代わりは務まりません、と思っていたけどこれがまさかの辛さの傾向が同じ!
辛さの傾向とか、何と表現すると良いのか迷うけど同じような満足が得られる



またいまいちでもなーと、1個しか買わなかったのが後悔。もう買うことが出来ませんもっと買うと良かった~!

今回のラーメンのおともはこちら



どんぐりのパン食パンには前日の手巻き寿司に使ったコーンマヨの残りをのせて焼きました。
そして悲しい発見・・・・



お皿が欠けてる
このお皿、ブログを始めた頃に買った唯一の白いお皿で
いろんな人のブログを見て、とりあえず白いお皿を使ってる人が多いから自分も白いお皿を買おう!と
ニトリだったかで500円くらいで買ってきたちょい思い出のあるお皿。100均だったか
いずれにしてもそれが、欠けてるー
真っ白なお皿に自分の料理(と言えるようなものでは無い)をのせて写真を撮ったら
なんだかそれっぽく見える!と盛り上がったものです
デリシャス皿1本では荷が重いだろうし、そろそろ新しいお皿を買おう。



5分待って完成ー



辛さも程良く担々麺らしいちょいトロっとした雰囲気もチラっとあって、
マルちゃん正麺なんだけどなぜか「辛辛魚と似てる」と思ったのでした。なんでだろう



おいしい
また買えるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜が主役の手巻き寿司

2019年03月29日 10時09分36秒 | 家ご飯
今日は手巻き寿司です



買ったお刺身はパックになったのを一つと海老、あとは残り物の冷凍サーモンを合流しただけ
今回の主役は野菜です
あとはマヨ系と納豆ひきわり納豆を買うのなんて何年ぶりだろう。3個パックになったのを買ったので
次の日も普通に食べたけどおいしい、ひきわりもいけるじゃーん



用意した野菜



きゅうり、サンチュ、大葉、アボカド、かいわれ大根
玉ねぎスライスがあると良かったんですがうっかり忘れ



酢飯もしっかり準備して、あとは巻くべし巻くべしー



海老味噌はそのまま正油と混ぜて刺身醤油にしたいところですが心を鬼にして
沸騰した鍋にホイホイ~っと超濃厚な海老のおみそ汁が出来ました



なんかもうだんだんお寿司から離れていったけど、もうどうやって食べてもおいしい



準備したのはこの辺です、あとは普通のマヨと磯五郎さん、ピザ屋さんのチリソースもピッタリでした
手巻き寿司とステーキの時は家にある小皿全員出動です。洗い物も盛り沢山でもおいしいから良しです



お店では食べる気が起きないイカ納豆
お店っぽいメニューも出来ちゃう~と作って食べると意外においしい
ひきわり納豆とまぐろの組み合わせも良かったです



今回は意外にもわさびマヨネーズよりやまやのめんたいマヨネーズが大活躍
ちゃんとピリっとくるのが嬉しいおいしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRESHNESS BURGER

2019年03月28日 10時33分24秒 | ハンバーガー
「FRESHNESS BURGER」に行ってきました



いい天気
場所は、札幌市中央区北3条西28丁目2−1 HP


落ち着き気味のアメリカブーム、ハンバーガーの記事は激減ですが
ファストフード店の利用頻度は変わらずです。本音は本格的なお店のバーガーが食べたい!
あとミートボールの専門店も行きたい~でも今は家でのんびりでも飲みながら食べたいのが第一。



だがしかし今回はそんな悠長なことを言ってられないキャンペーンが始まってました
3月6日新発売のアボカド生ハムバーガーを注文すると



限定のクリアファイルがついてくるー
クリアファイルを集めるのが趣味なので飛び付かないわけが無い、でもメルマガがきた時にすぐには行けなくて
「限定」の文字があったのですごいそわそわした。予定してた日はもう朝一番で行くしかない!と思ってたけど
これまたスムーズにいかなくて、混み始めるお昼時に到着。
「クリアファイルは、」と自分でもわかる心配が出た顔で聞くと
店員さんが笑顔で「あります!」と言ってくれたのが印象的嬉しいー



飲み物はレモン&クランベリーソーダにしました。見た目がなんだか春らしい
ちなみにこちらの店員さんはだいたいの時間帯に行ったことがあるけど
今回は帰る時に「いつもありがとうございます」と声を掛けてくれたり、
別の店員さんはホットコーヒーを注文すると今日はサイズアップどうしますかと聞いてくれる
覚えてくれてることが嬉しいから、そんな時はあたぼーにサイズアップです



輪切りのレモンがたっぷり入ってる



ハンバーガー到着~



アボカド生ハムバーガー 490円+税



クリアファイルと同じデザイン
HPよりこのクリアファイルのイラストはイラストレーターの三上数馬氏に
「ハンバーガーのある風景」をテーマに、フレッシュネスバーガー
1 号店の富ヶ谷店をモデルに描き起こしていただきました。





なんか似たような写真2枚になっちゃった
たっぷりサンドされたサワークリームのふわっというか、シュワっとした口当たりが良い感じ。
生ハムとか久しぶりに食べた、アボカドと一緒に食べるなんて理想だね。
もちろんちゃんとビーフパティも入ってる、香ばしく焼かれて相変わらずおいしいー
意外にたっぷり。満足です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃぶ葉

2019年03月27日 10時35分40秒 | チェーン店
「しゃぶ葉」に行ってきました



場所は、札幌市清田区平岡2条5丁目2ー70 HP

もういよいよ野菜を食べなきゃまずいと考えて思い付いたのがこちらのお店
最初は近所のしゃぶしゃぶ食べ放題のお店が浮かんだんですが調べてみると値段が倍
一人で行ってきたんですが、そうなるともう何より値段が決め手になる
肉質のことが書かれたのも見たけど今回ばかりは肉より野菜遠路はるばる行ってきましたー~~~~



安いしかもクーポン利用で10%引き
でもこのクーポンがね

席に案内されて注文する時、店員さんに携帯のクーポンを早く見せたくて
何度も「クー、」と言いかけるんだけどすぐに打ち消される
ご注文方法はおわかりですか「はい、(携帯を見せつつ)クー、」ドリンクバーはつけますか「いえ、クー、」

このやり取りを何度か交わし、これはもう最後までおとなしくしておけってことだと
店員さんが話終わるのを待って最後の最後に「携帯クーポンを、」と見せるとなんとまさかの

「お会計の時に見せてください」
ならそれを先に言えよ――――――――――
何回クークー言わせるんだ、(店員さんの説明を遮ってまで言う勇気は無い)

ほんの少しの割引だけどチャンスを逃してなるものかと、
早くクーポンを見せたい心理を店員さんに伝えたい。



携帯握りしめて頑張ってるお客さんを見たら「クーポンは会計の時ね」とさっさと言って安心させて



しかもシステムはわかってると言っておきながら有料出汁を2種類で選んでしまって
「有料になりますが」と言われ慌てて無料の出汁に切り替える、思えば手こずらせる客でした



白だしと赤チゲ味噌だし(中辛)にしました
赤チゲ味噌だしは大辛まで選べるんですがどんなもんかと中辛にしておいた。
野菜やお肉にしっかりと味が付くわけじゃないので大辛でも良かったかな



最初のお肉



野菜はたっぷり2皿準備です



もちろんご飯もしゃぶしゃぶと一緒に食べるご飯が大好き



たれはぽん酢におろし生姜をたっぷりと胡麻ダレ、もみじおろしと小ねぎに少しのぽん酢



生で巻いて食べる用のねぎは軽く塩を振って準備完了ー



うっまー



ニラがおいしいー



お肉お替り



野菜もお替り
ニラが一番おいしかったけど次においしかったのがレミオロメンみたいな名前のレタス
煮ると柔らかくなって、お肉で巻いたらもういつまでも食べられる~



もみじおろしと小ねぎもいい



中華麺を少しと何度目かの野菜お替り



お替りラストー



おいしかったですお腹一杯ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする