mScase

☆☆☆

たまには家に、あるものde.

2015年05月31日 10時36分21秒 | 家ご飯
ほぼ毎日、何かしら買い物をして帰るんですが
久しぶりに歩くのも嫌になるくらいヘトヘトに疲れて
買い物すら行く気にならない日がある。

家に帰ったら、まず兄弟の散歩に行くんだけど兄弟もそれをわかっているので
玄関ガチャっと、この音でだいたい飛び起きてドアの向こうで待機してるのがわかる。
そして(毎日)感動の再会、
「ちょっと待って~お兄さん~(これはもう古い?)」なんて言いながら椅子に座ってちょっと休憩
この日は10分だけ、と思いながらも結局30分くらい呆けてしまった。

「よしッ!」っと気合を入れて散歩、楽しそうな様子を見るとやはりこちらも元気が出る。
どんどん勢いが出てきて、お腹もすいたし、買い物に行こうかチラっと浮かんだけど
ここは無理せず家にあるもので済ませることにした。

適当に~適当に~の割に、鮮やかなご飯となりました



まずは冷凍しておいたみよしのの餃子で一杯



お好み焼きも。前に作ったキャベツだらけのお好み焼きの残り、焼いて冷凍しておくと楽だー

作った当日はホットプレートで焼いて食べるもえらい淡白、物足りなかったけど
(冷凍とは言え)時間を置いた方が味がしみるのかやけにおいしい。
豚肉もしっかり入ってるしキャベツがたっぷりなので野菜食べなきゃ~の意識解消

付け合せのキャベツの千切りとミックス野菜は前日食べた残り。



ソースたっぱり!こうなったらもうおかずです、ご飯も炊くと良かった~
食べ終わってみるとお腹いっぱい満足でした
いつもなら食べてる途中でも『これはご飯だ!』ってなると炊くんですが
今回は我慢が出来て達成感。何か一つ我慢続けてみようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(゜∀゜ノノ゛☆オレ

2015年05月30日 18時23分17秒 | 家ご飯


Kさんに教えてもらって買ってきた!
ついでに毎度のフルーツオレも買ってきたんだけど風呂上りに飲んでしまった。おいしい!
このシリーズはグビグビいけるのがいい。
そうそうヤクルトのジョアが6月から値上げ、この前ちょっと多めに買っておいた。
毎日あれこれ飲みまくってます。夏だネ
そうそう夏でも白湯です、1日1Lは飲むようにしてます。
去年は出先だと炭酸水が主役でした、今年は何がくるかなー



今ディズニーキャラクターの絵がついてるんですよ~
いちごと白ぶどうだけなんですけど、っておすすめされて
キャラクターに興味は無いものの、特典気分が高まって「それじゃもう3本、」と追加した。
6月までの追い込みだろうなと思ってたけど、昨日の夜だったかぼーっとテレビ見てるとCMで
ジョアにディズニーキャラクターが~♪って言ってた、6月も絵がついてるんじゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉巻き

2015年05月30日 10時18分46秒 | 家ご飯
この前食べた家焼き肉がめちゃめちゃ良かったので
さらにパワーアップして再び、これがミス。白髪ねぎを巻いて食べようと用意してみたんですが、
基本を知らなかったのでなんだかちょっといまいちな出来栄え。
切り方もネ・・太くてちょっと別物でした。
後に検索してみるとねぎの切り方はこちらのサイトが参考になります。



さてさて♪今回のじゃが芋おいしかった~~!厚さもちょうど良かったです。




白髪ねぎ(のつもり)に残ってたみつ葉を混ぜました。
これを豚肉で巻いてやろうと・・
自分で言うのもなんだけどアイデアはいい!がしかし、太くて巻けないし長ねぎは辛いし
みつ葉はいまいち合わないしで、食べ始めて割りとすぐ冷凍庫行きとなりました。どうしたもんかな



味付けは塩こしょう、野菜は焼き肉のタレで食べます♪



うーん微妙



これはおいしい!タレにつけた茄子と塩こしょうの豚肉が合うー♪
ただ今回はやはりやり過ぎ、シンプルに豚肉とにんにくで食べるのが一番おいしかったです。

そう言えばにんにくの醤油漬けもまだ作ってない・・
最近はにんにくチップにも興味があって、あれならいつでも食べられるし
どちらにしても今度大量に買い込んであれこれやるっきゃないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマショウ酒店/宝水ワイナリー Delaware デラウェア

2015年05月29日 10時03分13秒 | 家ご飯
休みだったこの日、以前ブログにも書いた空知ワインを買いに岩見沢市に行く予定でした。
勢いにのったのは前日夜で下調べも弱く、そう言えばどこに売ってるんだろうと検索すると
なんと、札幌にも販売店が!
岩見沢市のHPから販売店を見ることが出来るんですが、
札幌市内百貨店(他個人店もいくつかありました)とあるので
大丸に行けばあるか、とゆるい感じでいました。これが無い、大丸にも三越にも無い、
えー!・・先は長いぞとりあえず昼ご飯を食べるかと

串鳥に向かう途中立ち寄ったお店で有力情報をキャッチ!
「あそこはどうですかね、」なんて感じで、あと飲んだ感想も教えてくれました、
なるほど参考になる。感謝、感謝

場所を聞くと『ああ~!』と思うあのお店、酒屋さんなんて縁が無いもんで全然浮かばなかった。
今回初めて入ってみたけど、うん、酒屋でした。



場所は、札幌市中央区南3条西3丁目10-3

ちなみにその空知ワインですが何がそうなのか
写真を見ても定まらず(そりゃ種類があるので1本や2本では無い)お手上げ状態、
お店の中を探すなんて無理だな、とあっという間にあきらめて店員さんに聞いてみた。
「空知ワインはありますか?」
「空知ワインは、うーん・・無いですね」
「そうですかー岩見沢のワインって、」
「あ、岩見沢?のワインならありますよーきっとこれのことかな」と、見せてくれたのは
まさに写真で見たそれ!デス。買います!



これです♪これです♪

今ならわかる、聞き方としては「岩見沢市にあるワイナリーのワインありますか」これが正解。
(自信無いけど)
以前空知ワインを楽しもう~みたいな北海道内ニュースの特集を見て初めてその存在を知ったんですが、
店員さんが教えてくれたのはワインの後ろにあるポスター、
この映画で岩見沢のワインが紹介(?)されたらしくそれで今注目されてるらしい。
「わーそれは観てみなきゃですね、もう公開してるんですか?」と聞いたら、
「いえこれは去年(公開)、ですね、」

映画疎過ぎた
岩見沢好きなのに

「レンタルします・・」と小声で宣言、ちなみに上の2本はお世話になっているやえさんに送りました
5回頂いたら1回はお返しです、この割合どうなんだですが
やえさんの舌を満足させることなどわたしにはなのでこれは!と思った今回です。
(味がどうこうでは無く(わたしは飲んでもよくわからない)希少価値な感じが・・良いかなーって

左のピンクは「オレンジピンク ロゼ」です。どうだったかなー以前おたるワインで買ったピンクのが
見た目に反して酒!だったので、自分用には白を買いました

映画にも出た宝水ワイナリーの「Delaware デラウェア」です。

早速夜ご飯にいただきまーす!張り切り過ぎて写真の加工もバリバリです・・・・ちとやり過ぎた?



海老とソイのカルパッチョ、海老の塩焼き、椎茸のバター炒め、
レーズンパンはカリっとね♪(ちょと焦げた)おいしいー



カルパッチョと言っていいのかどうか奮発してキウイと甘夏も用意しました、
冷蔵庫で冷やしておいたのでキンキンですマヨとの相性もgooーd



椎茸のバター炒めも海老の塩焼きもおいしい!
さてワイン軽くて辛い、感じ。前に飲んだ白ワインと比べると
好みとはたぶん違って、これで酔うのかなーなんて調子こいてスイスイ飲んでたら
3分の1くらい飲んだ辺りでテーブルに突っ伏してしまった。
意識はしっかりしてるんだけどな、ワイン恐るべし。
でも好きです、なんかちょっと頑張ろうと思えるからわたしにとっては特別なお酒だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツたっぷり

2015年05月28日 10時24分52秒 | 家ご飯
と言うわけde.頂きパンでサンドイッチです
・・・・サンドイッチといって良いのかどうか・・・・
本当はコロッケも挟むつもりが、キャベツの上に置いたところで滑り落ちてきてだめだった



キャベツもいまいち挟めてない
ボロボロこぼれるのが煩わしいけどおいしい~



冷蔵庫に残ってたパンはオープンサンドにしました。
茄子じゃない方は冷凍しておいたサーモンをのせてます、パンが軽くてこれはこれでちょうど良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする