東方明珠飯店に行ってきました

場所は、札幌市西区西野2条5丁目4−10
前の場所から移転してました
車のナビに名称で登録すると見えてきた目印のセブン
その横に~と、見るとお魚屋さんになってました
改めて携帯で調べると移転
前の場所から車で5分かからない場所に移転してました


外観からはわかりづらいけど店内がすごい立派になってました
おデブちゃんにも優しいベンチタイプの椅子は収納になってて(使ってないけど)
ダウンなんかも楽々収納
仕切りが高いから半個室で他のテーブルの注文が見えない
見たい~
初めて唐揚げを注文してビックリしてる様を見たい~
見世物にはなりたくない、そんな人にはめっちゃ良い感じのお店になってました
入ってすぐの仕切りの無い席は団体もいけそう、カウンター席もありました
自分が一人で行くにはハードルが高いな、何でも慣れだね。ここが近所にあったら毎日行きそう

夜メニューにて定食は無し、だったはず
唐揚げ単品は1,700円
最後に行ったのが2019年でその時の唐揚げ単品は1,000円
あでも数が全然違うかも、運ばれてきた唐揚げは大きさはそのままで10個でした


すぐにお土産用の袋をお願いしました、すごい量!久しぶりにこれを見たかった


餃子も食べます!中華料理屋さんの餃子だから皮厚めと思いきや薄め、良かった~
8個いけるか心配だったけどこれなら完食出来そう!(唐揚げは無理)
皮はいけるタイプだけど具は中華料理の香辛料を感じて親分は苦手な様子、
それでも小ぶりだから食べ切れました

ビールはプレモル
グラスの側面気泡だらけ
ここまですごいのもなかなか見ないな

ちなみに唐揚げは一人2個ずつ食べました、残り6個はお持ち帰り
持ち帰った唐揚げは次の日のご飯のおかず、おいしいです



親分注文の酢豚
玉ねぎのシャキシャキ食感が親分はちょい苦手のようだったけど
わたしはこのくらい生に近い食感が好き、唐揚げに合う合う

チャーシュー炒飯
お洒落な形
白いご飯ともりもり食べるのも良いね
昔みたいにあと一個いけるか~~~と挑戦的な、やんちゃ食いはもう卒業です
ほどほどのお腹一杯状態でご馳走様です

お店の入口は二か所、建物を取り囲むように駐車場があります




前の場所から移転してました

車のナビに名称で登録すると見えてきた目印のセブン
その横に~と、見るとお魚屋さんになってました
改めて携帯で調べると移転
前の場所から車で5分かからない場所に移転してました


外観からはわかりづらいけど店内がすごい立派になってました
おデブちゃんにも優しいベンチタイプの椅子は収納になってて(使ってないけど)
ダウンなんかも楽々収納

仕切りが高いから半個室で他のテーブルの注文が見えない


初めて唐揚げを注文してビックリしてる様を見たい~
見世物にはなりたくない、そんな人にはめっちゃ良い感じのお店になってました
入ってすぐの仕切りの無い席は団体もいけそう、カウンター席もありました
自分が一人で行くにはハードルが高いな、何でも慣れだね。ここが近所にあったら毎日行きそう

夜メニューにて定食は無し、だったはず
唐揚げ単品は1,700円

最後に行ったのが2019年でその時の唐揚げ単品は1,000円
あでも数が全然違うかも、運ばれてきた唐揚げは大きさはそのままで10個でした



すぐにお土産用の袋をお願いしました、すごい量!久しぶりにこれを見たかった



餃子も食べます!中華料理屋さんの餃子だから皮厚めと思いきや薄め、良かった~

8個いけるか心配だったけどこれなら完食出来そう!(唐揚げは無理)
皮はいけるタイプだけど具は中華料理の香辛料を感じて親分は苦手な様子、
それでも小ぶりだから食べ切れました


ビールはプレモル
グラスの側面気泡だらけ


ちなみに唐揚げは一人2個ずつ食べました、残り6個はお持ち帰り

持ち帰った唐揚げは次の日のご飯のおかず、おいしいです




親分注文の酢豚

玉ねぎのシャキシャキ食感が親分はちょい苦手のようだったけど
わたしはこのくらい生に近い食感が好き、唐揚げに合う合う


チャーシュー炒飯
お洒落な形

昔みたいにあと一個いけるか~~~と挑戦的な、やんちゃ食いはもう卒業です

ほどほどのお腹一杯状態でご馳走様です


お店の入口は二か所、建物を取り囲むように駐車場があります

