goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

東方明珠飯店

2025年02月05日 10時59分43秒 | 西区
東方明珠飯店に行ってきました



場所は、札幌市西区西野2条5丁目4−10

前の場所から移転してました
車のナビに名称で登録すると見えてきた目印のセブン
その横に~と、見るとお魚屋さんになってました
改めて携帯で調べると移転
前の場所から車で5分かからない場所に移転してました




外観からはわかりづらいけど店内がすごい立派になってました
おデブちゃんにも優しいベンチタイプの椅子は収納になってて(使ってないけど)
ダウンなんかも楽々収納
仕切りが高いから半個室で他のテーブルの注文が見えない見たい~
初めて唐揚げを注文してビックリしてる様を見たい~
見世物にはなりたくない、そんな人にはめっちゃ良い感じのお店になってました
入ってすぐの仕切りの無い席は団体もいけそう、カウンター席もありました
自分が一人で行くにはハードルが高いな、何でも慣れだね。ここが近所にあったら毎日行きそう



夜メニューにて定食は無し、だったはず
唐揚げ単品は1,700円
最後に行ったのが2019年でその時の唐揚げ単品は1,000円
あでも数が全然違うかも、運ばれてきた唐揚げは大きさはそのままで10個でした





すぐにお土産用の袋をお願いしました、すごい量!久しぶりにこれを見たかった



餃子も食べます!中華料理屋さんの餃子だから皮厚めと思いきや薄め、良かった~
8個いけるか心配だったけどこれなら完食出来そう!(唐揚げは無理)
皮はいけるタイプだけど具は中華料理の香辛料を感じて親分は苦手な様子、
それでも小ぶりだから食べ切れました



ビールはプレモル
グラスの側面気泡だらけここまですごいのもなかなか見ないな



ちなみに唐揚げは一人2個ずつ食べました、残り6個はお持ち帰り
持ち帰った唐揚げは次の日のご飯のおかず、おいしいです



親分注文の酢豚
玉ねぎのシャキシャキ食感が親分はちょい苦手のようだったけど
わたしはこのくらい生に近い食感が好き、唐揚げに合う合う



チャーシュー炒飯
お洒落な形白いご飯ともりもり食べるのも良いね
昔みたいにあと一個いけるか~~~と挑戦的な、やんちゃ食いはもう卒業です
ほどほどのお腹一杯状態でご馳走様です



お店の入口は二か所、建物を取り囲むように駐車場があります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S&S畜産/まつりやのお持ち帰り

2021年01月20日 10時09分42秒 | 西区
お正月が開けて行ってきたのは「S&S畜産株式会社」



場所は、札幌市西区平和1条6丁目1−8

株式会社だけどいつ行ってもお店には店員さんが一人、
たまに奥で揚げてる方が一人。ご夫婦経営なのかなーそれならお正月は長くお休みするかなと
予想して電話で営業確認をすると「はい営業してます」とのことでGOー

近付くと数台の路駐が見えてお店の場所を認識します
変わらず盛況!後からきたお客さんはちょっと多めの注文だったことで
少し時間がかかると言われてました。セーフお店に入る順では待つところだった~
お店に入って2つと注文をして、袋をまとめて良いか聞かれてOKでハイ~って感じのあっさりしたもの
この速さも嬉しいお店です



なるとに比べると一回り小さい、これがブログに書く時の常套句だったけど
久しぶりに見るとなんか大きく感じる
すっかりさめてしまってるけど問題無しです、めちゃめちゃおいしい

半身揚げの他にはお寿司もお持ち帰りしました
わりと近所に出来た「まつりや」です



まつりや HP

近いと言っても車で10分ちょっとくらい
でも中央区のお店に行く半分の時間



買ってきたのはこんな感じ
親分の選んだのもあるのでいつもと比べて豪華



カニウニめっちゃ眩い



いくらは多少転がろうとも全部拾っていただきます

おいしい半身揚げとまつりやのお寿司、贅沢しました
超満足でご馳走様です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東方明珠飯店

2019年09月19日 10時22分57秒 | 西区
「東方明珠飯店」に行ってきました



場所は、札幌市西区西野2条3丁目1−1

家からだとけっこうな距離があるんですがどうしてもここの唐揚げが食べたくて、
と言うかたまに見たい。数週間前に行った時は定休日じゃないのにお休みで
お店の前で何で何でと検索したりと焦ってたけど今回は即切り替えることが出来るよう
すすきの辺りで営業してるか電話連絡。
今日も定休日じゃないけど、電話に出なかったらどうしよう一体どうしちゃったんだろうと不安よぎりつつ
電話をすると「はいやってますー」と電話の向こうは忙しそうな雰囲気。
いやめっちゃ良かったーこちらのお店を知ってまだ日は浅いけど
同じ満足を得ようと思ったら他に浮かばない



夜は単品注文のみでランチみたいな定食はやってないのね。
後からきたお客さんにも同じ説明をしていて経験が物を言う
食べることに専念すべく今日はノンビール



最初にきたのはあんかけ焼きそば
良かった!腹ペコだったのでもうガツガツいきたい
大きいきくらげが嬉しい白菜や他の野菜も大き目カットで食べ応え充分



麺はこんな感じ、親分は「え~茹で麺じゃん~」とちょいがっかり気味に食べてた
こんがり焼かれた雰囲気は無いけどそれは別にこだわらないみたい。ただ茹でただけっぽいのがだめなのかな
わたしはこれはこれで好き、揚州麺にちと似てる



唐揚げがきましたー



先に半分だけ持ってきてくれました、お皿の回りの空気がホカホカになるくらい
出来立てなのが伝わる~~!上にパラっとかけられた中華な塩がなんかいいね



1個の大きさはこれくらい



もいっちょあんかけ焼きそばと比べるとこのくらい

ガリっと最初の一口からもうすごいおいしくて、食べたかったから感動すら覚える。おいしいー



酢豚
白酢の方を注文しました。確か前回は黒酢酢豚は親分が好きなのでよく注文します
今回の初はあんかけ焼きそばでした。食べたいメニューにブレが無いので
なかなか新しいのにチャレンジ出来ないけど、今のところはずしてない



残り半分の唐揚げがきた~~~~~

わたしは今日3個いけると思うと言ったら親分は3個は余裕でしょうと、軽く言い放ち
期待してると2個で挫折。チョットわたしはしっかり3個食べて、残りは袋をもらって持ち帰り。
次の日に食べる唐揚げもおいしいんだよね
ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点心札幌 餃子館

2019年09月16日 10時57分49秒 | 西区
「餃子館」に行ってきました
以前の店舗には何度か行ったことがあるけどリニューアルをしてからは初!
建物を外から見ることはあったけど大きさは変わらずとも
前の黄緑色の壁と違ってモダンなグレー、モダンと言うか、格好良いグレー



場所は、札幌市西区発寒8条14丁目5−16



看板の様子が以前とは違い「餃子館」の上にはさらに大きく「点心札幌」の文字
駐車場は広々です




メニューの種類はそう変わりないように思います
餃子屋さんと思いきやもう中華料理屋さんだね、とわくわくするメニューだけど
食べるのはいつも決まって餃子だったから他に変化があってもあまり気付けない

持ち帰りの餃子屋さんはもっと流行ってほしい
焼き上がったものじゃなくスーパーにある冷凍餃子でも無く、あとは焼くだけのお店の餃子を
家で熱々の焼き立てで食べることが出来たら最高!
あでもスーパーで買える苫小牧市と十勝の冷凍餃子は嬉しい存在、
味の素とかね、そういうのじゃないのがいいな。あれはいよいよの餃子熱の時に食べてる



点心札幌と桃のロゴに見覚えがあって他のお店を見て納得、中央区のお店には行ったことがある

ところで話は変わるけどパソコンでこのブログを見ると右にスクロールバーが出るようになった。
なんで――――――――――
明日からこのテンプレートだとスクロールバーをつけるから、なんてお知らせがあると良いのに
いきなりの仕様変更。やめてー
gooブログってね、本当そういうところがあるよ。ちなみに使いやすいよなんて
人におすすめまでしてたgooメールはちょっと前のリニューアルで改悪も改悪、とんでもなく使いづらくなった。

他のサーバーを使うと良いじゃんなんて簡単じゃないんだよ
変化を嫌うお年頃です
※今はスクロールバーが消えたみたい



ま、いっか。飲むよー
なんだかんだ久しぶりの餃子だもの、酔っ払うかもしれないな、ビールは3杯は飲んじゃうなと
酔っ払いを嫌う親分にしっかりと予防線を張りキンキンに冷えたジョッキをぐびーっと、
おいしい――――――――――
そう言えば店内もそんなに変化は無さそう。きれいになってました



炒飯 850円+税
たっぷり



全部にしっかり色のついた炒飯は濃そうだな~と覚悟で口に入れると意外にそうでも無くおいしい



水餃子 400円+税
おいしそう!スープに入った水餃子は大好物です
ただ茹でただけの皮厚めの本格でタレの誘導も無い水餃子は苦手。
餃子館の水餃子おいしかったです、スープに酢を入れて食べるのも良かった



焼き餃子 460円+税
おいしい~でもここはもしかすると水餃子の方が好きかも



タレはこんな感じで作りました



ラー油は辛くなくて、ただ餃子はどちらも味しっかり目だったので殆ど使わなかった



五目焼きそば 880円+税



麺は焼き目がしっかり
おいしいー中華料理~~~好きだ~~~~~



ビールお替り



最後の方に注文した春巻きは400円+税
きれいに隠れた写真が撮れたけど2本とも見事に破裂してた
それでも激熱!最後までおいしかったです、満足――――――――――
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S&S畜産

2018年08月07日 10時06分48秒 | 西区
久しぶりに行ってきました「S&S畜産」~~~~

半身揚げのお店



場所は、札幌市西区平和1条6丁目1−8



前はいくらだったろう、500円だったかな。2月から600円になったようです。それでも安い
最初は小樽の半身揚げのお店に行けたらと思ってたんですが
親分を小樽に誘うのはなかなか大変で、(また小樽~?と言われる)札幌にここがあって本当に良かった



帰った頃にはもうすっかりしんなりと冷めてしまってる、入ってた紙袋は脂で溶けて破けて
外側のビニール袋が無いと大変なことに。この熱気、一度買ってすぐ車の中で食べたことがあるけど
あの時の味が当たり前に一番!家で食べる時はレンチンしようかちょっと迷って、
でもやっぱり少しレンチンをしてほんのり温かくして食べます。
こんなに大きくて600円、ここはまたブームがきそう



dancyuの炒飯本を参考に、玉子炒飯(ねぎ入り)うまぁ~~~~
半身揚げと合う合うー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする