mScase

☆☆☆

洋麺屋五右衛門

2024年02月27日 10時43分31秒 | 清田区
五右衛門に行ってきました



場所は、札幌市清田区北野3条2丁目13−1 HP

地下街のお店をたまに見ますが自分が利用するのは主に清田区の北野店なので
自分の探しやすさ重視でカテゴリをチェーン店では無く清田区にしました



こういうのもあるんだねってことで親分はA、わたしはCのセットを注文です



親分注文のたらこバター



たっぷり海老とモッツァレラチーズのトマトクリーム
これらが親分注文のAセット
最近は何でも箸で食べようとする親分、五右衛門は遠慮なくお箸で食べられるのが良いね
ちなみにわたしはパスタはフォークで食べたい派、フォークがほしい
言えばもらえるんだろうけどそこまでじゃないしね。

ちなみに何でも箸で食べようとする親分ですがこの前はカレーを箸で食べようとして
ルーをスイスイ逃がしてました。親分、カレーはスプーンで是非。



海老とアボカドとモッツァレラチーズのジェノベーゼ
塩気は良いんだけどもっと緑でゴテっとしたのが好みです
半分の量で良いからコッテリしたのが食べたいなぁ



カマンベールチーズとカリカリベーコンのカルボナーラ
これは良かった
熱々で湯気の出るパスタを箸でズルズル、ラーメン
お腹もいっぱいになりましたご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉のはせ川 清田店

2022年06月22日 10時14分23秒 | 清田区
「肉のはせ川」に行ってきました



場所は、札幌市清田区真栄3条2丁目18−30



お店の近くを通ることで気になってたこちらのお店
勢いありきだね~やっと行くことが出来ました

目移りするメニューから真っ先にサラダセットを決めた親分ですが
注文する時に今日はサラダが出来ませんと聞いてがっかりしてた。
スタート残念な気持ちになったけど、ハンバーグはおいしい!

そうそう肉のはせ川とあるけどハンバーグが主役な印象です
でもせっかくなのでと親分が注文したのはこちらー



ハンバーグとステーキのセット
同じようなメニューが2種類あって、それのちょこっと高い方。
どうして値段が違うのか聞いたら確か国産牛とか言ってた気がする

サラダは無くてもシャキシャキもやしがたっぷり!鉄板で焼かれたもやしがおいしい



わたしが注文したのは3種類のハンバーグセット

まずはハンバーグを箸で切ってみると~



こんな感じ
ちなみに焼き方の注文が出来ます、わたしは確かレア



熱々の鉄板でどんどん焼かれて最後の方は赤い部分を探す感じ
脂もたっぷり出るからちょっとビクつく、穴の開いた鉄板があれば良いのに。
ハンバーグおいしかったです
最後のハンバーグは結局塩で食べました。これが一番おいしかった
ご飯も進む味!途中までお替りを決めてたご飯だけど、
最初に運ばれてきたご飯でしっかりお腹一杯になりました。満足、満足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこま豚食堂&精肉店 Boodeli

2021年03月31日 10時35分30秒 | 清田区
「ひこま豚食堂&精肉店」に行ってきました



場所は、札幌市清田区美しが丘4条6丁目2−6 HP

お店の前を何度か通って一度行ってみようと親分と話してました
なかなかタイミングが合わなかったけどやっと行くことが出来ました

前にあったお店の場所からはそう遠く無いんですが外観はガラっと雰囲気が変わって
大きくて道の駅の雰囲気お店に入ってすぐのところに冷凍庫があり奥に進むと食事スペースです



お店に行くまでに親分はとんかつを食べると張り切ってたけど
いざメニューを見ると部位から量から、選択肢が多くてあっさり挫折。
こういうの好きな人にはたまらないんだろうけど親分は面倒臭かったみたい。

わたしはそれどころじゃなくて、メニューの雰囲気がここと似てる
同じ系列ってことは無さそうだけど、なんて手がかり探し





種類はたくさんだけどメニュー写真を見てただちに決めて
お腹がすいてたのでミニソフトも注文です。料理待ちのお客さんも多かったので
ソフトクリームは先に食べます



駒ヶ岳牛乳のソフトクリーム(ミニサイズ)食事セットで100円+税
これがめちゃめちゃうまぁぁああ~ってなったんだけど、今改めてメニューを見たら
上にかかった粉が写真よりずっと少ないでもおいしかった~



注文したのはカマンベールチーズのメンチカツ定食 900円+税



からっと揚がっておいしそう



これは何。ってくらい無くていい
冷やしゃぶ小鉢先に食べるのが良さそう、メンチカツを食べた後だから
何の特徴も感じることなく一口のペロリ。







キャベツはソースでいただきます。と言うのもドレッシングは無いみたい。
親分が言うにはとんかつ専門店はドレッシングが無いお店ってあるよね、だそうで、
そんな――――――――――キャベツの千切りをNOドレッシングで食べるなんて苦行だよ
マヨとソースでコッテコテにして食べようにもマヨもワンプッシュの量。
次はとんかつを食べるつもりだから(親分の変わりに自分が選択肢をクリアしていこう)
その時はキャベツ抜きを忘れずに。



親分注文の超BIGスペアリブステーキ 1,800円+税
これにもご飯、お味噌汁、サラダが付きますボリューム満点



大きさが伝わりづらいんだけど骨を抜いたところでその量大丈夫?食べられる?って
まぁ食べるんだけど見た瞬間に怖気づく量でした。



お肉は焼き目香ばしく、なんて焼き方とは違い蒸し焼きにしたようなトロトロ具合
骨から取れる~とか喜んでた親分も半分も食べるとそのこってりに負け気味にガンバレー!



応援

おいしい――――――――――
トロットロでもこれは一人で全部となると大変なことだ
最後の方は残った半分をもらってせっせと食べました。残った骨はこんな感じ

お腹一杯!ちなみにメンチカツは早々に食べ終わってます満足、満足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUCINA

2019年09月21日 10時33分02秒 | 清田区
CUCINA 北野店に行ってきました



場所は、札幌市清田区北野2条2丁目2-7

食べ放題です
注文するまではもうそんなに食べられないし、頑張って食べるのはやめよう
おいしく食べるのをテーマに、ね。とか言ってたのに結局わたしは頑張ってしまう~~~~
だってこんなに種類があったら選べない



ハーフ&ハーフがあるのが有難いです、それを駆使してしっかりたっぷり食べてきました



セルフのサラダサラダの他にスープもあります
サラダももっと種類があったけど頭の中はピザ一色なのでサラダは超控え目
レタスにつけるドレッシングは全部種類別全部薄味であまり印象無かったです、なんか体に良さそうなサラダ



ちなみに親分のサラダ
お替りもしてた、超モリモリ



最初からハーフ&ハーフで種類をたくさん食べよう作戦



パスタはカルボナーラにしました1,280円+ピザ食べ放題380円+消費税



親分のパスタはホエー豚和風パスタ
これも同じく1,280円+ピザ食べ放題380円+消費税
結局一人1,800円くらい、パスタは種類も値段もいろいろです



胡椒のききがいまいち!ってことで自分でガリガリウマー



ああ~この辺から早くも生地の部分が大きく見えるように、
お腹一杯になるのが早い~~~~



そう言えばクッチーナのピザって久しぶりおいしいー



最後に注文したのはまさかの餅系食べたかった
なんかもう最後の方は味もよくわかんないでいたけど今日もまたまたたっぷり食べた。満足ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛屋 江戸八

2018年10月25日 10時08分53秒 | 清田区
「牛屋 江戸八」に行ってきました



今回は牛肉が苦手な親分が珍しくすき焼きを食べたいと言い出した
牛肉が苦手と言っても牛丼は食べるけど、でもそう言えば最近食べた話を聞かないな。



場所は、札幌市清田区美しが丘3条1丁目7−20 HP

そういうことなら行きましょう行きましょう!と牛屋江戸八。
他にお店を調べることもしないけどここの割り下は甘くないタイプ
初めて食べた時これじゃ醤油じゃん!とびっくりした、でも親分は普通に食べてたから
きっとこの味に慣れてる。江戸八というくらいだから東京はこの味なのかと思ったことも。
すき焼きの割り下なんてお店の数ほど星の数ほど、好みが出るのは当たり前だけど
スーパーに売ってる割り下はよくできてるとつくづく思う。



すき焼きに関しちゃ書き出すときりが無いけど(東京弁風)なんだかんだとこちらのすき焼きも3回目
(お店自体はしゃぶしゃぶを合わせたらもっときてる)今回は驚くことも無く普通に最初の一口目を食べた。
味にすっかり慣れたようです。またこの味だから親分もすき焼きが食べたいと言うようになったと思えば有難いことです。
クーポンもしっかりチェック済み、人数分の飲み物はビールを二杯
親分は温かいお茶がいいっていうからさー

問答無用で出される肉むすびは最後に食べよう!と決めてたはずなのに、
目の前に出されると食べずにはいられないどんだけ我慢が出来ないんだー



セット(゚∀゚ノノ゙☆
大麦すき焼き食べ放題1人前2,780円です



他に野菜ときしめんが食べ放題
すき焼きには春菊!なのに(親分は苦手)セット内容には無し。
そう言えば前回は有料で追加が出来たはずがそのメニューが無かったです



きしめんはどんなにぐつぐつ煮込んでもコシがなくならないしっかりタイプ
終盤に食べたけどここで歯応えを感じるのかと数本しか食べられなかった、うどん好きな親分はペロリ。



わたしは玉子を食べにきました――――――――――
玉子玉子玉子ー
すき焼きと言えば玉子だよ(*_Д_)(_Д_*)ネー
今日はもう10個食べる勢いだわ、今日はもう玉子の日。



テーブルに砂糖がおいてあったら最高なのに
この前お餅のおいしい食べ方を見ていて砂糖醤油で食べるのを見てもう絶対これだ!と思った、
あの餅の部分が牛肉になるなんて最高じゃない。それを玉子につけて、ご飯と一緒に食べたら
考えただけで幸せ



最初に注文したお肉はこんな感じ、牛肉は一皿2人前。豚肉も注文出来たのでそれを1人前。



これが豚肉。間に食べると豚肉もいいねとなります。そして牛肉に戻る~



白いご飯も食べ放題です

おいしい――――――――――



オラオラで食べ続けた玉子ですが結果5個で終了。

スタートの2人前を合わせてピッタリ10人前でした他に白滝を追加
白滝おいしい~何より牛肉!お腹一杯食べることが出来て幸せ



デザートのマンゴーソースのパンナコッタ。
もうお腹に入る余裕が無いよと思いながらスプーンを入れると
底が浅くて有難い。ペロっと完食。おいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする