mScase

☆☆☆

モンジェリ

2021年11月29日 23時40分42秒 | お茶/おやつ
「モンジェリ」に行ってきました



場所は、札幌市中央区南9条西4丁目1−1

今年のケーキはどこにしようか考えて、結局いつものお店になりそうなところ
思い出したこちらのお店場所柄ついで買いが多いんだけど今日は主役
お店に入ると包装待ちのお客さんも2組とかいて、なんか混んでる



さすがに遅い時間だったので売り切れも多い中、苺ショートが残ってたのは嬉しい
人気のカヌレもあわよくばと思っていたけどしっかり売り切れ
苺ショートの隣にあるのはスイートポテトおいしそう~

2日かけて食べます明日も楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽新倉屋

2021年11月25日 10時25分08秒 | 小樽/余市/
「新倉屋」に行ってきました
行くのはだいたいいつも小樽新倉屋 総本舗



場所は、小樽市築港5−1 HP



ああ~~~久しぶりここのお団子大好きです



ちょっと張り切っちゃいました。夜と明日の朝で全部食べます
ちなみにこの量ペロリです。この倍あっても良いくらい。
ただショックだったのが胡麻団子
前は胡麻の入った袋を一緒につけてくれてたんですが
そのサービスが無かった
有料でもつけたいくらいのあのおいしい胡麻

そしてお団子につけきらなかった胡麻の残りを
指ですくって食べるのもおいしかったんだよなぁ
復活してほしい~

今回の胡麻団子は一段と胡麻を大事に大事に食べました。おいしかったです。
もちろん他のお団子もおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若鶏時代 なると 本店

2021年11月15日 10時24分45秒 | 小樽/余市/
小樽に行ってきました

久しぶりの小樽飯
まずは定番にいっておきましょう!にて「なると」本店です



場所は、小樽市稲穂3丁目16−13

最近行くのはすっかり本店ですが好きなのは花園店。なんだかあの雰囲気が好きなんですが
小上がり席を面倒になり始めてから(確か今は椅子席になってる)本店に来ることが増えました。

ちなみに小上がりに喜べるのは若い内ですよ
なんかもう靴を脱ぐのが本当嫌。
冬なんてブーツ履いてるのにそれを脱いでまで小上がりの意味よと思う

なると本店も小上がりが主役のお店ですが今回は椅子席に座ることが出来ました





晴れてるけど肌寒い日だったので親分が真っ先に注文したのが鶏そうめん



腹ペコだったのでご飯ものも。鉄火巻きにします半身揚げと鉄火巻きの相性は抜群
白いご飯がついた定食メニューもあるけどわたしは鉄火巻きと一緒に食べるのが好きです
半身揚げは食べ始めるとどうしても手が汚れるので箸を持つのがダルイ、
なので手でホイホイっと食べられるのが良いです
あとなるとって昔はお寿司屋さんだったと何かで見て、
お寿司も何度か食べたことがあるけど鉄火巻きが一番好き



半身揚げは二人で一つにしようという暗黙ルールが出来てから
他のメニューにも目がいくようになりました
手羽先揚げは親分の注文。気になってたのね
食べた感想はおいしい、あと激熱だったそうです



主役の半身揚げ
ありゃ一回り小さくなってる
なるとさんも大変だったろうな。店員さんたくさんいたけど今回はなんかかつかつって感じだった
お店があってくれてありがとうの気分です。



パリっと揚がっておいしそうー



鉄火巻きもきました
きれいな切り口と海苔の風味と。やっぱり鉄火巻きは定期的に食べないと



親分注文の鶏そうめん
さてここで問題です。鶏そうめんには鶏肉は入ってるでしょうか。

親分が小声で「鶏肉が入ってないんだけど」と言ってきて
ニュアンスは鶏そうめんなのに鶏肉入れ忘れてる‼こんな感じ。
それに対してわたしは「え、鶏そうめんなんだから当たり前じゃん」と言う返事。

親分は鶏そうめんには鶏肉が入ってる認識で、
わたしは鶏そうめんに鶏肉が入ってるのは変、と思っていたので二人でしばし顔を見合わせてしまった

鶏そうめんなんて鶏出汁を使ったそうめんってだけで
鶏肉自体は入ってないんだよ笑と笑い飛ばした瞬間親分が「あ、入ってた」とお椀から鶏肉を発見。

・・・・・
確かにメニュー写真には鶏肉が入ってるのが見えるから、
鶏肉が入ってないのは違うのかもしれないけど

松花堂弁当を「まつはなどう弁当」と読むビックリ親分なので、いやそれはあまり関係無いけど
またどこかで鶏そうめんを見つけたら食べてみようと決意です。

それにしても久しぶりのなると、おいしかったです。



いつでも食べられるってすごい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン/東北フェア

2021年11月14日 10時07分06秒 | 家ご飯
イオンに行ってきました
滅多に行かないイオン、行く手段も無いし用事も無いし、ですが
どうしても行かねばならない理由が出来て
と言うのもベルトが切れて頭真っ白。ベルトを付けるようなタイミングってあまり無いから
1本あるのをぐるぐる使いまわしてたんだけどそれがまさか切れて
ベルトが切れるって失礼じゃないまぁ切れるほどに酷使したのは自分(の体型)なんだけどさ

あら?こんな時どうしよう、ネットで買うにしても到着に間に合わないよと言うことでイオンです。
これがいいなと思っても端から端まで穴が開いてたりやけに細かったりで、結局買わずネット通販です

そして来る時は気付かなかったのに、帰る時に東北フェアを発見です!
今日のわたしはこのためにイオンに来たのねきっと呼ばれたんだ



金華さばの開干しがやけに安くてびっくり
仙台空港のお土産屋さんではこの値段じゃ買えない、これはもう買わないと



何度も行ったのが仙台なのでどうしても仙台ものばかり見てしまいます。
ほやの珍味が無かったのが残念牛タンがきてないのが不思議だったけど無くて良かった
他の商品に集中です



買ってきたのはこんな感じ
冷凍商品ですが家まで距離があるのでどうしても少し溶けてしまいます
でもすぐ食べるので大丈夫
金華さば干しは張り切って2枚
空港で売ってるのよりずっと安いと思ったけど、それなりの厚みと大きさ
これくらい買いやすいのもいいね



しめ鯖も同じく小ぶりに感じるけど、これもやっぱり買いやすい値段
現地でもしめ鯖って食べたことが無いから、あと値段に関しては基準が空港だから
安い高いもわからないのが正直なところ。でもこれすごく楽しみです
食べる時写真を忘れないようにしたい最近すぐ忘れる



レモンペッパー漬けなんて、もう絶対おいしい
他にはカレー漬けとかもありました、もう一種類何かあったかな



仙台あおば餃子です
仙台の中華料理屋さんのメニューで見た時は今食べなくてもいいかと
スルーした餃子だったんですがそんな記憶すら懐かしく、迷うことなく買ってみました



これはもう何度も食べてる末廣ラーメンのインスタント
雰囲気は出てた気がする、久しぶりに食べてみます



喜久福~
こんなに種類を食べるのは初めて!楽しみー

久しぶりのイオンで大当たりでしたコツコツ写真を撮りためます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOUTOR

2021年11月13日 10時13分58秒 | お茶/おやつ
「ドトール」に行ってきました
DOUTORってこういうスペルだったのね、普通に変換されてなんだか新鮮。

コーヒーだけ飲むつもりがおいしそうな甘味があったのでそれも食べます
思えばこれが一番好きです



北海道産かぼちゃのタルト 398円



このキリっとした形もたまりませーん

ドトールで一番好きな甘味と言いつつ食べるのはめちゃめちゃ久しぶり!
狸小路のお店の前はよく通るけどあそこを通る時はいつだってわたしは急いでいる
こんな風にゆっくりお茶するの久しぶりだなぁ

アイスコーヒーも普通な感じがほっとする
何よりタルトがおいしくて、これはまたはまりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする