サイエンス好きな男の日記

気が向いたときに、個人的なメモの感覚で書いているブログです。

太陽光発電の実績(~2016年下期)

2017-01-04 17:26:01 | 太陽光発電

太陽光発電の実績のアップデートです。

見込については、業者によって損失係数の見積もりが変わるため、NEDOのデータをもとに
Ep = 月平均日射量 * システム容量 * 日数 * 0.85 (損失係数)
として算出した値としています。

 ■ 熊本県球磨郡(2013.11.1~、システム容量 49KW、傾斜角10度、南向き) (自己保有)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計 平均(/day)
日射量(人吉) 2.58 3.22 3.64 4.43 4.66 4.04 4.60 4.70 4.03 3.66 2.67 2.39   3.72
Ep(MWh) 3.3 3.8 4.7 5.5 6.0 5.0 5.9 6.1 5.0 4.6 3.3 3.1  56.6  0.155
2013年実績(MWh)                     3.6 3.1    
2014年実績(MWh) 4.2 4.0 5.8 5.9 7.1 5.0 5.9 4.9 4.8 5.1 3.4 3.2  59.3  0.162
2015年実績(MWh) 3.9 3.7 5.5 5.2 6.3 3.7 4.9  5.9  5.3  5.8  3.0  3.3  56.5  0.155
2016年実績(MWh)  2.14  4.31  6.18  5.09  6.28  4.33  5.91  7.17  4.99  3.85  3.75  3.32  57.3  0.157

※ Ep(期待値)より実績が低い場合は、赤で表記。Epよりも実績が2割以上高い場合は、青で表記。

 

   ■ 山梨県北杜市明野町(2013.4.19~、システム容量55KW、傾斜角20度、南向き)  (北杜市の太陽光発電業者から提供いただきました)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計 平均(/day)
日射量(大泉) 3.77 4.31 4.67 5.09 5.06 4.58 4.58 4.93 3.92 3.79 3.64 3.57   4.33
Ep(MWh) 5.5 5.6 6.8 7.1 7.3 6.4 6.6 7.1 5.5 5.5 5.1 5.2  73.7  0.202
2013年実績(MWh)         7.9 5.5 8.0 7.7 7.2 6.0 6.9 6.6    
2014年実績(MWh) 7.0 5.4 7.8 8.7 6.8 6.7 7.7 5.4 6.7 5.7 5.4 5.8  79.1  0.217
2015年実績(MWh) 6.3 6.3  7.2  8.2  7.8  5.7  8.2  4.7  5.5  6.1  4.1  5.5  75.6  0.207
2016年実績(MWh)  5.9  7.0  7.3  8.2  7.8                  

※ Ep(期待値)より実績が低い場合は、赤で表記。Epよりも実績が2割以上高い場合は、青で表記。

 

  ■ 山梨県北杜市小淵沢(2016.1.19~、システム容量49.5KW、傾斜角20度、南南東向き)  (自己保有)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計 平均(/day)
日射量(大泉) 3.61 4.17 4.59 5.04 5.07 4.58 4.58 4.93 3.87 3.69 3.50 3.39   4.25
Ep(MWh) 4.71 4.91 5.99 6.36 6.61 5.78 5.97 6.43 4.88 4.81 4.42 4.42  65.3  0.178
2016年実績(MWh)    (6.7)  7.79  7.55  8.17 6.89  7.53  7.29 4.80 5.61 5.37 5.96    (0.22)
2017年実績(MWh)                            
2018年実績(MWh)                            

※ ()内の数字は推定値。Ep(期待値)より実績が低い場合は、赤で表記。Epよりも実績が2割以上高い場合は、青で表記。

山梨は、冬が強いですね。Ep からも予想されていましたが、熊本より5割ほど発電量が上でした。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発電量0kwhでした | トップ | 消費税課税事業者届出書によ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太陽光・場所の選択 ()
2017-03-29 18:19:40
初めまして。
現在、野立太陽光発電購入検討中です。
山梨県甲斐市の案件も候補にあるのですが、ハザードマップを見ると、西約10㎞に糸魚川静岡構造線断層帯、南10㎞に曽根丘陵断層帯が存在します。
管理人さんは、太陽光購入の際、活断層などは気にされているでしょうか?
地震保険は高いので加入している方は少ないと聞いていますが…。

返信する
Unknown (管理人)
2017-03-29 19:08:08
コメントをいただき、ありがとうございます。私は地震保険には加入していません。太陽光発電システムは建物とは異なるため、倒壊ということはないでしょう。地震により、パネルの向きがずれたり、地面が隆起・沈降したとしても、発電量には大きな差はないだろうと考えています。また、仮に、太陽光発電システムが全壊して使い物にならない場合でも、ほかの資産運用でその損失をカバーできるだろうとも思っています。山梨県甲斐市の日射量は全国でも相当高いレベルですね。私なら、地震のリスクを考慮したとしても、太陽光発電に最適なその土地でシステムを設置することを選びますね。
返信する
Unknown ()
2017-04-01 19:08:59
簡潔なご回答有難うございました!

>私なら、地震のリスクを考慮したとしても、太陽光発電に最適なその土地でシステムを設置することを選びますね。

自分でメンテナンス・草刈が出来ない場合、費用はどれ位みたらよいのでしょうか?
該当地域の草刈を検索したところ、1,2社やってくれるところを発見しましたが、やはり関東地方の方が圧倒的に会社が多かったです。


>太陽光発電システムが全壊して使い物にならない場合でも、ほかの資産運用でその損失をカバーできるだろうとも思っています。

カバー出来る資産を持っていない場合は、熟考した方が良いということでしょうか?
返信する
Unknown (管理人)
2017-04-01 22:36:50
私が依頼しているGreenTでは毎月1万円で不具合チェックおよび年2回の草刈をしてくれます。他もだいたいこのくらいの金額ではないかと思います。

また、太陽光発電システムが全壊して負債だけが残る可能性が否定できない以上は、それを覚悟したうえで、投資の是非を判断することになると思います。
返信する
Unknown ()
2017-04-02 23:10:36
毎月1万円で不具合チェックと年2回の草刈だったら、かなり良い条件だと思います。私が見つけたところは、全て草刈1回で10万円以上でした。
良い情報を有難うございます!

>また、太陽光発電システムが全壊して負債だけが残る可能性が否定できない以上は、それを覚悟したうえで、投資の是非を判断することになると思います。

自分のバランスシートと照らし合わせ考えているところです。

それから、現在検討中の発電所は、20年を切っていて、土地もかなり良いところにあり、売却の可能性も高いのですが、土地売却が出来ない場合、過積載ではないので、採算ぎりぎりになる可能性があります。

比較検討中の北関東に出来る発電所は、過積載なので、20年後もある程度のお小遣いにはなりそうです。

管理人さんは、出口については、どのようにお考えですか?


返信する
Unknown (管理人)
2017-04-03 06:45:16
私の山梨の発電所は、パネルの周囲は土なので、最低でも年2回の草刈は必要でした。

過積載は、よく聞きますね。過積載対応のパワコンもあるらしいのですが、結局はパワコンの定格容量で頭打ちとなり、もっとも稼ぐことができる日中の発電量はピークカットされてしまうことになると思います。それも考慮して採算を検討することが必要だろうと思います。余談でした。

出口ですが、融資審査の際には、固定価格買取義務終了時にすべてを売却することを想定しました。土地売却(250万円収入)およびパネル撤去(30万円支出)として、収益性を計算して説明しました。実際には、固定価格買取義務終了後の売電単価は、おっしゃるように0円になることはないでしょうから、大きな故障がなければそのまま発電を続けるか、もしくは、新たな制度ができていれば、新たに投資をして、新しいパネルで太陽光発電を続けるかもしれませんね。なんといっても、太陽光発電を行うには国内では最適な土地だと思っているので、できれば継続していきたいと考えています。

返信する
Unknown ()
2017-04-03 23:46:20
20年後のエネルギー供給がどうなっているか分かりませんが(水素発電が普及しているかも)、未だ発電能力のある太陽光発電所を全て撤去させるより、安く買い取った方が、廃炉で廃人化した電力会社にとってはずっとお得でしょうから、細々収入が入ってくる可能性が高いと思っています。
土地も20年後に売却できる可能性は、全く分からないので、売電単価が10円未満になっても赤字にならない発電所を探したいと思っています。

万が一、日本が破綻した場合でも、一時的には混乱して売電収入がストップするかも知れませんが、電力無しの社会は考えられないので、混乱が収まれば、年金もそうだと思いますが、収入は確保されると思うのですが、如何思われますか?

返信する
Unknown (管理人)
2017-04-04 00:27:34
20年後ですが、電力買取がなくなることは考えにくいと思います。ただ、先のことは何とも言えないので、20年後に土地が売却できなくても期待される採算ラインに達することができるかどうかで、投資判断をすればよいのではないかと考えています。
返信する
Unknown ()
2017-04-04 17:05:37
そうですね!
20年間でどれ位の投資効果があるかでまずは判断するべきですね!
少なくとも20年間は、空きが出る心配をしなくて良いわけですから…。
色々ご指南有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (管理人)
2017-04-04 22:34:28
また何か気づかれることなどありましたら、コメントを頂けるとありがたいです。今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

太陽光発電」カテゴリの最新記事