サイエンス好きな男の日記

気が向いたときに、個人的なメモの感覚で書いているブログです。

ビジネススクールのアンケート

2006-10-29 02:20:18 | GMS
今日はビジネススクールの第2回目でした。

アンケートとして、特に良かった点と要望をスクールから聞かれていますので、
以下に記述したいと思います。

■特に良かった点
 予習の課題や授業のレベル、そして宿題など自分にとっては適度なレベル
であることが良かった点です。
今のところはうまく内容を吸収できているように感じています。

■要望
 さしてたいした要望ではないですが、1グループ3人ぐらいのほうが
やりやすい気がしています。常に5グループで続けていくのはいかがでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-REIT

2006-10-27 23:46:57 | 資産運用
新生銀行から、「ファンド体験談」募集のメールが来ました。

----- 投信体験談 募集 ------------------------------------------------
・運用する前に気になったことやお調べになったこと
・運用を始めたきっかけや、運用されてみてのご感想
・運用中のあんなエピソード・こんなエピソード
Webサイト・メールにて「お客様体験談」として掲載させていただいた場合には
謝礼として、もれなく1,000円を差し上げます。どうかご協力の程よろしく
お願い申し上げます!
-------------------------------------------------------------------------

別に1000円がほしくて書くわけではないのですが、私の体験がどなたかの
役に立つのであれば、と思い、以下の文面を応募しました。


1.どの商品についての体験談ですか?
  ダイワJ-REITオープン

2.運用開始前に気になったことや調べたこと、運用をはじめたきっかけ、
運用してみての感想など、あなたの体験談・エピソードをお聞かせください。
(全角700文字以内)

私の資産運用のポリシーは長期運用です。アセットクラスとして、株・債券
だけでなく、不動産投信(REIT)も含めたいと思ったのが最初のきっかけでした。
そこで、長期運用で重要な要素である信託報酬の手数料が低く、かつ
販売手数料も低いREITの投信を探したところ、新生銀行で販売している
「ダイワJ-REITオープン」を見つけ、2年ほど前に購入しました。

当時、REITは株にくらべて比較的安定した運用ということで、巷でも話題に
なりつつあり、その運用実績もかなり良いものでした。しかし、
今後のゼロ金利解除にともない、金利が上がることによる借り入れコストの増大、
他の安全資産との金利差縮小による基準価額低下のリスクがあることから、
購入には慎重でした。実際、半年かけて、比較的価額が下がった頃を
見計らって買い増しをしました。

しかし、意に反してJ-REITはその後も比較的安定した成長を続け、
今年も年初に比べすでに12%ほど価額が増加しています。今年は国内株式は
不調であり、為替リスクのないアセットクラスとしてJ-REITを加えて
おいて本当に良かったと感じています。

3.今後どのような商品(投信以外でも構いません)での運用をして
みたいとお思いですか?また、どんな商品の導入をご希望されていますか?
(全角700文字以内)

今後は、国内での金利上昇による海外との金利差縮小にともない、円高へと
進んでいくと想定しています。したがって、海外の債券・株式にはこれまで
以上に注意しています。

米・豪・ニュージーランド債券は、為替リスクはあるものの、高金利を背景に
その利回りはかなり魅力的です。したがって、一時的な円高局面を狙って
海外債券の購入をしたいと考えています。将来の海外金利低下にともなう
債券価格の値上がりにも期待したいところですね。

海外株式(特に米・欧・中国・インド)は、株高の状況になって
きましたので、今年中旬を超えるような世界同時株安の状況とならない
限り、しばらく購入は見送る予定です。逆にそのような局面になれば、
買い増しをしたいと思います。長期的にはBRICsを初めとする新興市場の
より世界経済の拡大を見込んでいるからです。

一方、為替リスクが無く、今後の経済成長も見込める国内株式市場にも
魅力を感じています。日経平均17000円を目前に利益確定売りに
押されている昨今ですが、遅かれ早かれその金額も超え、じりじりと成長して
いくことを期待したいですね。したがって、年初に比べ2割近く落ち込んで
いる「インベスコ・成長株オープン」は逆に今が仕込みの時期かもしれません。
同時に国内株式のインデックスファンドなどもあわせて購入することで、
成長株のみに依存したリスクを回避したいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セラミック

2006-10-16 19:31:08 | サイエンス
この記事を登録するときに、ジャンルでサイエンスを選べませんでした。
サイエンスに該当する項目がないというのは、ちょっとさびしい気がします。
韓流スターとかいう項目があるのに。せめて、趣味の項目にでもあれば・・・

まだ身分はS社社員ですが、最終出社日が先週まででしたので、次のI社での
勤務が始まる2週間は、半ばフリーの状態です。
しかし、過酷な勤務が待っているでしょうから、今から気を引き締めて、
少しでも新しい職場での業務がスムーズに行くように、これからの2週間
知識の整理や新しいことの吸収をしなくては。

しかし、逆にこのフリーな時間を今後取ることは大変でしょうから、普段
やれないこともやっておきたいと思い、今日は本当に久しぶりに妻と二人
だけで外出しました。

行ったのは、京セラの京セラ美術館と京セラミュージーアムです。特に、後者
では、セラミックとは何か、をサイエンスの観点でわかりやすく説明していて
参考になりました。

セラミックって、なんか響きが金属っぽく聞こえたので、合金かと思っていたら
全然間違い。非金属無機材料に高温処理を施してつくられた物の総称のことで
した。したがって、土器もセラミックだし、より高温で作る陶器、さらに
材質に石が含まれる磁器もセラミックということでした。

また、ひとつ常識のなさを痛感した日でした・・・。(^_^;)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネススクールに出席

2006-10-15 22:21:06 | GMS
10/14(土)に、初めてビジネススクールに出席しました。
マーケティング・経営戦略基礎コースの第1回目の授業です。

授業といっても、いわゆる大学での受身的なものではなく、
事前に課題として与えられた内容に対して、グループディスカッションを
通して、戦略を自分で考える訓練をする、というもので、
ある程度予想はしていましたが、それ以上に得るものは多かったと
思います。ここで重要なのは、理解するのではなく、考える、という
部分がポイントです。

これまでも社内研修を受けたことはありますが、大きな違いは以下です。

・事前に必要な知識は身につけ、また課題をこなして参加するため、
 授業では、それらを以下に使いこなすか、という点に集中して取り組める。
・使いこなす方法を学ぶため、翌日からすぐに実践で利用できそう。
・グループディスカッションが行なわれるため、事前に予習をきちんとして
 いかないと有効に時間を生かせないし、おそらく身につきづらいのではないか。
・モチベーションの高い集団に身を置く事ができる。

友人は、これとは異なるビジネススクールで、やはり同様の訓練を積んだと
聞いていました。そのときに、課題をこなすのは、結構はまるといっていたの
ですが、多少その意味は理解できたように思います。

「はまる」といわれる要因としては、
1)実際の職場で利用できるまでレベルを上げることができること
2)やらざるを得ないクラスの雰囲気
という2点のような気がします。

これも3C分析で評価できるのかもしれません。

3ヶ月後、この講義がすべて終わる頃には、自分がかなり成長していることを
期待したいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終出社日

2006-10-15 02:30:38 | 日記
ついに昨日 10/13(金)は10年余りに勤めたS社の最終出社日でした。
退職日は10月末日です。結構長かったな~。
11月からはI社に転職です。

転職を考え始めたのは5月頃でしょうか。
事業戦略を立てることができず、歯がゆい思いをしていた時期でした。

ただ、そうは言っても、転職支援サイトへの登録をしてみること
からはじめたわけですが、そのときにはさほど転職を真剣には
考えていなかったように思います。
しかし、面談を進めていきI社やM社から内定をもらった段階で、
改めてそれらの会社へ行くことのメリットとデメリットを考えた
結果、今の自分に欠けているものを習得できるかもしれない
数少ないチャンスなのではないか、と思えるようになりました。

たぶんこれが一番素直な気持ちでしょう。

対外的には、さらなるキャリアアップを目指したいと伝えていましたが、
結果的にそういうことが可能な会社から内定をもらったから言える
ことで、もし違った会社から内定をもらったら、それにあう言い方に
変えていたかもしれません。もちろん、その場合には、転職しない
という選択もあるわけですが。

ただ、今はI社に転職できたことで、これまでの現場での豊富な経験と、
今通い始めているビジネススクールで経営戦略やマーケティングの
知識を身につけ、I社でのコンサルティングのノウハウを体得することで、
うまくいけば本当にかなりのスキルアップが望めるわけです。
(同時に年収もアップ!?)

そんなにうまくいくか、非常に不安ではあるのですが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする