宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

教頭講話 (^_^)

2018年09月11日 | ブログ

校長講話ではありません

今日の朝集は、教頭先生のお話です

一部ご紹介します

「宮原小学校は、いい学校だと思う人?」という言葉から始まりました

「教頭先生も、宮原小学校は、いい学校だと思います。」

「では、宮原小学校のよいところを、10秒で3つ思い浮かべてください。」

10秒後、子供たちが、笑顔・・・などと口々に答えました

「義務教育の9年間は、何をするためにあるのでしょう?」

「学力をつける、体力をつける・・・などいろいろありますね。」

「人との関係をつなぐ、ということが大事です。」

「簡単な言葉で言うと、思いやりです。」

「例えば、ろうかを走らない。これも、人を傷つけないための思いやりです。」

「トイレのスリッパをきちんとそろえて脱ぐというのも思いやり。次の人がすぐに履けるように。」

「教頭先生が考える理想の学校は、あいさつ運動がない学校です。」

「あいさつ運動をしなくても、児童一人一人にあいさつの習慣が身についている学校です。」

「登下校で、職員室の前を通るときにあいさつをする人がいますね。そういうことがとてもいいのです。」

「あいさつも思いやり。」

「思いやりの多い学校にしていきましょう。」

「これで教頭先生のお話を終わります。」

いつものように、最後に児童会役員が出て、朝集は終了

保護者の方からも「思いやりのある子に育ってほしい」とよく聞きます。

「思いやり」は、人との関係において本当に大事な言葉

誰もが持っています 

一人一人の「思いやり」を増やして、教頭先生が言ったように、みんなで「思いやりの多い学校」にしていきましょう