お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

酉の市に行って来ました。

2008-11-17 18:57:07 | Misaling Factoryの日々
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。


今日は二の酉。

横浜橋商店街側、金毘羅・ 大鷲神社に行って来ました。




▲金毘羅・ 大鷲神社



実は、酉の市って初体験。
去年は込江氏に買ってきてもらいましたが、今年は自分で。

みごとな熊手がたくさん。



▲職人技です。


「20万円。安いもんだよ!」
威勢のいい声を小耳に挟み、
(そんな熊手がミサリングファクトリーにもいつか来るのだろうか)
と思いました。

いや、来ないだろうな。笑

商売繁盛を祈願して、去年よりひとつ大きい熊手を頂いてきました。



▲米俵付。ちょっと出世した気分♪




三の酉は29日(土)です。
家内安全祈願、はたまた景気付けに皆さんもいかがですか?




☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

来年の手帳買いました。もうすぐ2009年

2008-11-16 23:52:17 | Misaling Factoryの日々
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

やっと、2009年のスケジュール帳を買いました。



▲ラッキーカラーのイエローで決まりなのだ♪



いつも使っているのをと考えていたのですが、
LOFTに行ったら、糸井重里氏プロデュースの「ほぼ日手帳」というのがあって、
なんかおもしろそう。
黄色があったので買ってみました。

使い勝手はいかに。

クリスマス、クリスマス~!と思っていると、
あっという間に来年です。

鏡餅の注文しました。
年賀状も頼まなくちゃ。


2009年1月に習志野商工会議所で行われる「女性向け創業塾」
ゲストとしてお招き頂きました。
カリキュラムを拝見しましたが、
ボリュームのある充実した内容で、講師はWWB/ジャパンの皆さん。
千葉在住で起業をお考えの方、お勧めですよ。


どんなことを話そうかな~、なんて考えていると・・・、

わー、ほんとにもう来年だ~。


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!


今年もやります「デコレーション大賞」

2008-11-15 21:40:41 | お菓子教室キッズファクトリー
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

毎年12月のキッズファクトリーは、デコレーションケーキ作りを楽しんでいます。



▲ひいらぎ、プレートはこちらで用意したもの。
あとは全部持参品です。



初参加の皆さまから、様々なご質問を頂いておりますので、改めてご案内です。

お持ち頂くのは「デコレーション材料」「12cmのケーキが入るいれ物」「持帰り用保冷材」です。

スポンジケーキ(12cm丸型)、クリーム、シロップをこちらでご用意致します。
間に挟むものとしてフルーツ缶も用意します。

デコレーション類を1品以上持ちよりとお伝えしてますが、
毎年、たくさんデコレーション材、プレートやツリーなどの飾り、
苺などのフルーツを持って、皆やる気満々で来ています。

親子で一緒に考えて飾りを買いに行ったり、
自作のマジパンやクッキーを持ってくる子もいたりと、
準備も楽しんでくれている模様。


こちらの用意したものなど見向きもせずだったりするので(笑)
ご自由にどうぞ~
という感じでやってもらってます。


こちらでも多少用意しますので、なにも無くてもひとまずは出来ますので、
ご安心くださいね♪

ケーキが入る大きさのいれ物だけはご注意下さい。(入らないと大変です!)


質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


普段のレッスンはあーだこーだうるさいことを言っていますが、
このデコレーションケーキ作りは、
決まりごとなしにただひたすら楽しんでくれれば良し。

昨年度、出席率100%の大人気レッスンです。
今年はどんな傑作が登場するのか、今から楽しみです。


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ



スーパーに感じる変化。

2008-11-15 18:36:26 | お菓子教室おやつファクトリー
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

いつもいくスーパーにもう苺が出ていました。早いですね。

そして生クリームを買おうと売り場に行ってびっくり。
乳脂肪分48%がありません。

陳列場所がなくなっていたので、品切れではない模様。
その代わり安い植物性クリームがありました。

35%はいつも通り置いてありました。

値上がりしてしまったし、48%売れないのかな。

ずっと中沢乳業だったサワークリームが最近タカナシになったり、
なにやら変化を感じます。

これから、違うところへ行って生クリームを入手しなくてはいけません。
弱小お菓子教室としては、手間が増えて大変です。

おやつファクトリーのクリスマスはこんなケーキになりました。

おやつ版デコレーション大賞の予定でしたが、
人数が少なく大賞も何もないよね、という話になり、
普通におしゃれなケーキを作ることにしました。



▲一応、クリスマスバージョンです。



ココアのビスキュイ・ア・ラ・キュイエールを焼き、
苺のムース、上は苺のゼリーです。

ビスキュイの生地を仕上げたタイミングで電話があり、
しばらく話してしまったら、
こんなべちゃっとした焼き上がりになってしまいました。
キュイエールは、作ったらすぐ絞ってすぐ焼く、です。

ただ、少し時間を置いたとしても、
水様化した卵白ならここまでの状態にはなりません。
その差は歴然で、やはり違うなぁと感じました。


おやつファクトリーでは水様化卵白は使わないのでこれが限界。

上を目指せばもっと上がある。お菓子作りは奥深いです。




▲いちごのせてみました。



おいしいです。

フランス菓子教室の方は苺のビッシュです。
コチラは、ただいま冷凍庫でお休み中。



明日は、お休みします。






ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?

お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ

「畑へ行こう」がタウンニュースに載りました。

2008-11-14 19:23:57 | お知らせ

こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

先日行なった就農体験「畑へ行こう」の様子がタウンニュース港南区版に掲載になりました。



▲クイズなんてやっていたんだ。知らなかったよ。


名瀬美人谷戸の会の皆さん、楽しい方たちでした。
皆が帰ったあと、
タウンニュースのYさん交え、お茶飲みながらすごく盛り上がって、
まだまだ話したりなかったのですが、
次の予定があったので、後ろ髪ひかれる思いで帰ってきました。

お芋もすごーーくおいしかったし、
参加した皆さんも「とても楽しかった~」と言ってくれたので、
急遽でしたが、開催して本当に良かったと思いました。

次回は、春。
今度は皆さんもぜひ一緒に行きましょう♪



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

ぱくぱくパティシエ本牧店行って来ました!

2008-11-14 19:10:12 | お知らせ
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

今日は、オープン前の「ぱくぱくパティシエ」本牧店の見学に行きました。



▲ららぽーと店と比べ、ちょっと大人っぽい雰囲気♪


ぱくぱくパティシエさんも他のテナントさんも、
準備を着々と進めていました。
オープン前の店内って、なんだかワクワクしますね~。
21日オープンが楽しみです♪

オープニング記念のお菓子教室も少しずつご予約が入っているとのこと。
ありがとうございます~。

松本、久しぶりのアウェイです。
初めてお会いする方達とのお菓子作り、とーっても楽しみです。
どうしようかな~と迷っていらっしゃる方は、もう決めちゃいましょう!(^o^)/
たくさんのご参加、お待ちしておりまーす♪

ハローズガーデン/ぱくぱくパティシエ本牧店オープン記念
特別お菓子教室

★マーブルパウンドケーキ
11月23日(日)10:00~12:00、14:00~16:00
★バナナケーキ
11月30日(日)10:00~12:00、14:00~16:00

*終了時間は前後する場合があります。

・参加費   1000円(オープニング価格)
・定員    各8名 10歳未満のお子さんは大人の方とご参加下さい。
・講師    ミサリングファクトリー主宰 松本美佐
・申込・お問い合せ
 「ハローズガーデンぱくぱくパティシエ本牧」045-625-4716
 (予約受付 月~金 10:00-17:00)

【アクセス】
横浜市中区小港町2-100-4 イトーヨーカドー本牧2階

桜木町駅、市庁舎前(関内)、根岸駅、磯子駅からなど、
たくさんバスが出ています。
バス停は「小港(こみなと)」(「小港橋」もありますのでご注意下さい。)
心配でしたら、運転手さんに「小港止まりますか?」と聞いて下さいね。


「ぱくぱくパティシエ」ご案内(pdf版)


おとなの参加も大歓迎です!
ブログを見てお申し込みになる方は、
「ミサリングファクトリーのブログを見て」とひと言お伝えくださいませ♪
松本が喜びます♪♪

12月以降もお菓子教室が開催されますので、今回無理な方も
引き続きチェックしていてくださいね。


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!
☆☆元気が出る朝型ブログ「きょうも元気でいこう」も好評です♪

イル・プルー卒研1「みかんとヨーグルト」「紅茶」

2008-11-12 21:12:45 | イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

今日はイル・プルーの日でした。

作ったのは次の2品。



▲「紅茶」


非常にシンプルで素直なお菓子です。
弓田先生、最近こういうの多いな~。
名前もシンプルです。(つけるのが面倒になったらしい?)

紅茶入りのビスキュイ・ア・ラ・キュイエールに、
中は紅茶のムースと紅茶のゼリー。
表面を紅茶のムラングイタリエンヌでマスケしてあります。




▲うまーい♪


間に挟む紅茶のゼリーは最初に作り凍らせておきます。
この凍らせたゼリーが、ものすごーーくおいしくて、
作りながら余分をパクリと。
子どもたちに知られたら大変なことになりそうな反則をしてしまいました。
内緒です。

ここに書いている時点でバレバレですか?


もう一品は、「みかんとヨーグルト」



▲表面はジュレのストライプ



オレンジではなく、マンダリンです。

コンパウンドマンダリン
と、
コンサントレマンダリン
と、
マンダリン・ナポレオン(リキュール)
を使います。

・・・・・・それだけで8500円か。

材料を揃えるのが難しいという意味で、難易度高。


しかし、ヨーグルトとマンダリンのムースの組み合わせの
なんてさわやかでおいしいこと。
下に敷いたアーモンド入りのフォン・ド・ダックワーズもおいしい。
シンプルなようでいて、イル・プルーらしい繊細なお味です。

こんなケーキを出してくれるカフェがあったらいいのにねー、

なーんて話しをしながら頂きました。



▲うまーい×2♪




本日の写真はすべて椎名先生の作品です。



さて!
本日のお菓子を明日取りに来られる方に差し上げます。(会員様限定)
14時~16時をのぞいた時間帯(夕方5時半まで)で来られる方、

時間がかなり限定でごめんなさい。明後日は出張なので明日限りです。

お電話お待ちしております。



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!
☆☆元気が出る朝型ブログ「きょうも元気でいこう」も好評です♪

忘年会のお知らせ

2008-11-11 20:23:23 | お知らせ
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。


いやー、寒くなってきました。もう年末です。
ミサリングファクトリーも忘年会やります!







会場は、ワールドポーターズ5階のフレンチレストラン「Le Pin」さんです。


いつも子ども企画ばかりなので、
たまにはおとなものをやろう~ということになりました。

「おとな忘年会」と普通に言っていると、
中学生のKちゃんに
「それ、普通に『忘年会』だから」
と指摘され、
(ああ、そうか)と気がついた次第。

なんでもかんむりに「子ども」ってつけてるからね。


中学生以上参加OKです。
キッズファクトリーのお母様方も参加OKです♪

お返事まだの方、「誘われてないよ!」という方、
ご連絡お待ちしております!



対  象  ミサリングファクトリー会員様、ご家族様
      (中学生以上)
日  時  2008年12月26日(金) 18:30 ~
場  所  「Le Pin」みなとみらい店
会  費  6000円(フリードリンク付)
一次締切  11月15日



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!
☆☆元気が出る朝型ブログ「きょうも元気でいこう」も好評です♪

お休み満喫、一日遅れの誕生日

2008-11-10 21:08:55 | 環境問題・食の安全
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

昨日は誕生日でしたが普通にお仕事。

だから、というわけでもありませんが、
3週間くらい休み無しだったので、
今日は久しぶりにお休みを取りました。


エピスリーで「ココアとジンジャーのパウンドケーキ」の講習会に参加しました。




▲ココアと生姜って合うのだ。



ジンジャーの砂糖漬けがごろっと入っています。
おもしろい、しかもおいしい!!
焼きっ放しだし、材料も簡単なので、作るのも手軽です。
冬にぽかぽか身体が温まっていい組み合わせですね!

これは、そのうちレッスンでご紹介しましょう~♪

さて、講習会が思いの外早く終わったので、
テクテクと歩いて・・・。



あ、バカラのシャンデリアだ。



▲きらきら。


毎年クリスマス時期になると恵比寿ガーデンプレイスに登場します。



▲美しいです。


乳白色の上品な明かり。とても美しいです。

でも、昔ほど感動しないな。



さらにテクテク。


向かったのはアサンテサーナカフェ

佐山さんのご飯を食べに行きました。



▲身体が安心するご飯。


少し落ち着いた頃、佐山さんが席に来て下さって
しばらーくふたりで色々なお話しをしました。
仕事のこと、子どものこと。
佐山さんのブログはいつも拝見していて、
共感したり、考えたり、教わったりしているので、
直接お話しが出来たのが嬉しかったです。



最近、イルミネーションのためにライトをまかれた樹木の
異様な姿にショックを受けていたのですが、
佐山さんが同じようなことをブログに書いていらっしゃいました。




▲思わず虫か?と・・・・・・・・。


▲こんなものでずっと縛られているの。



「なんか見てて苦しくなりますけど、やっぱり木にも良くないんでしょうか。」
「良くないに決まっているじゃないですか~。すごく熱くなるんですよ!」
「あ、そうか。」


イルミネーションはきれいだと思っていたけれど、
木にそんなに苦しい思いをさせるなら、
私はなくてもいいなぁ。


そんなわけで、
シャンデリアには罪はないんだけど、
人間としての罪悪感からか、
「畑へ行こう」で見た巨大なクモの巣やイモの葉についた滴の方が、
安心して感動できるのでした。



▲美しいです!


考えていかなくちゃいけないことって、まだまだいっぱいありそうです。


☆☆「この木はかわいそうだ」と思ったらワンクリック。
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!
☆☆元気が出る朝型ブログ「きょうも元気でいこう」も好評です♪

子どもお菓子教室「キッズファクトリー」(動画)

2008-11-09 21:11:54 | お菓子教室キッズファクトリー
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

キッズファクトリーLクラスの様子です。

リンゴをむくのは初めての子もいましたが、
さすがに学齢が上がると、手際もよく、安心してみていられます。



▲あまりむいたことがないというNちゃん。美しい手付き。



そして、切ったリンゴを、お砂糖で炒めます。
その様子が、こちら。



▲火の扱い方も毎回練習です。


デモを見たあとでも、
自分のは本当に溶けるのかなぁ?と心配するところがかわいらしい。




▲相当盛り上がっています。


お菓子作りはもとより、
洗いものや片づけ、試食の準備など、
最初はどう動いたら分からなかった子が、
少しずつ覚えて、自分で動けるようになっていく様子を見るのは、
とても嬉しいです。
その速度はそれぞれですが、
「本当に継続は力なり」だと思います。



▲いただきますは、こんな笑顔。






これで月前半の怒濤のレッスンが一旦終了。
フランス菓子教室おやつファクトリーキッズファクトリー、なずな会と
全部レッスン内容が違うので、そのつど頭を切り替えるのは、とても神経を使います。

レッスン中はいつも楽しいのですが、終わるとどーーっと。笑

明日は久しぶりのお休み。
今度は自分の勉強。イル・プルーの講習を受けに行って来ます!




ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪レッスンのご案内は。>>こちら!



☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!
☆☆元気が出る朝型ブログ「きょうも元気でいこう」も好評です♪