お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

小田原港へ「海へ行こう」魚釣りと魚料理【動画有】

2010-05-29 20:37:41 | MFイベント☆海へ行こう
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。

今日は初企画「海へ行こう」の日。朝4時起き!7時半に小田原港へ集合です。あいにくの天気でしたが、船に乗っている間は雨は止み波も静かで、よかったです。

さっそく海真船に乗り込みました。



▲さおに仕掛けをつける説明。


出港です。海風が気持ちいい♪







▲最初に釣れたのはこの美しいカサゴ君byうちの息子


そして私も!生まれて初めて魚釣った。感動!しかも二尾。小っちゃいけど嬉しー。



▲そんな私に釣られてしまったスズメダイ君







▲子どもたちは船室に興味津々。


だって、こんなものがあるんだもん。






▲レーダーです。かっこいい。

動画を撮りながら船内を一周しました。みんな黙々と魚を釣っています。そして、私だけ船酔いしてます。気を紛らわすため結構必死です。



▲たくさん釣れています。


約3時間海上にいました。江森さんは「まだいいですよ」と言ってくれましたが、私がいっぱいいっぱいなので、ここで終了。みんな、すまん。情けない・・。

港に戻ってから、江森さん宅にお邪魔します。捕れた魚をお料理していただくため、皆さんから魚をご提供いただいたところ、ごっそり集まりました。持ち帰らなくていいと言う方も多く、釣るのが楽しいみたい。



▲みんなの魚を集めてこれからお料理です。


小田原港から少し離れた江森さんのお宅にみんなで移動。奥様指導の元、釣った魚を仕分けしてお料理。魚もたくさんあったけど、19名なのでほぼ全部食べられました。
サザエのつぼ焼きも用意して下さってあって幸せ♪

いわしも仕分けするとシコイワシとウルメイワシがあって、ウルメイワシはお刺し身、シコイワシは、塩焼き、唐揚げ、オイルサーディンに。



▲シコイワシ。オイルサーディン用に頭と内臓を取って塩漬け。


▲こちらは金魚他、出汁を取ってスープ。


▲アジはタタキ。


▲お庭の明日葉。飾りに使いました。きれいな緑。



▲魚のうろこを取るkarenちゃん。


▲魚を焼き網でグリルするkotoriちゃん。


▲ひたすら魚を揚げるkarenちゃん


ムスメたち大活躍。




▲ニンニク、ホワイトペッパー、オリーブオイルでオイルサーディン。







▲たくさんお料理が並びました。


あっという間の一日でした。とても楽しかったです。
ただ、今回の企画は私としては大失敗。不慣れなことばかりのため余裕がなく、段取りが悪すぎました。参加者が日ごろからおつきあいのある会員および関係者の皆様なので、助けられましたが、主催者としては失格ですねーー。次回は今回の反省を踏まえてもう少しきっちり仕切ります。


ご参加下さった皆様、ご尽力下さいました地魚ネットの多賀社長、ありがとうございました。

そして、なにより海真丸の江森さんご夫妻。寡黙な仕事人風の江森さんと明るくて楽しくて美人の奥様、とっても素敵なご夫婦でした。この大人数を快く受け入れて下さり、バタバタだったにも関わらず嫌な顔ひとつされず、本当に感謝感謝です。帰宅後奥様とお電話でお話しした際、改めてお詫びとお礼を申しあげましたが、「いえいえ、魚が釣れてよかったです。とても楽しかったです。」「また来て下さい。」と。本当にもう善い方。(;_;)

海真丸さんのブログでも本日のことを取り上げて下さいとのことなので、楽しみですね♪


明日は、ちょっと休息を取ります。私は海とはあまり相性よくないのかも。ちょっと疲れました。でも、みんなまた行きたいと言ってくれたし、今回参加できなかったけど、絶対行きたいという方も多いのでまたがんばります。次回は、私は魚が釣れなかった時対策とかお料理方面に力を入れるわ。釣りは皆さんのおまかせします。



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。


☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


釣り体験「海へ行こう」定員に達しました。

2010-04-11 18:44:34 | MFイベント☆海へ行こう
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
ミサリングファクトリー初企画釣り体験「海へ行こう」、正直どれくらいの方がご参加下さるのか不安いっぱいでしたが、お陰様で定員に達しました~♪しかも男性が10名(含む子ども)なので心強いです。よかったよかった。

子どもたちの行きたい行きたい!!の声が予想以上だったので、
「みんな行きたいもんなんだね。」と言ったら、
「だって、船を仕立てて子ども連れOKなんて普通ないですからね。」と。
知らないって怖いですね。笑



「畑(大地)の次は海なんだってと主人に話したら、『じゃあ、次は空?』と言っていました。」Kさんからメールを頂きました。
うちの会員さん方はノリがいいから、勢いだけで企画を成立させられる確率大です。宇宙だって行けちゃうかも?


とにかく、ひとまず5月29日参加の皆様、楽しい一日にしましょう!とーーっても楽しみです!
参加費は事前徴収となります。月前半のレッスンの方は5月、月後半レッスンの方は4月までにお持ち下さい。よろしくお願い致します!

今回お世話になる海真丸さんのHPはこちら。

イベント☆「海へ行こう」釣りに行きます。

2010-03-11 21:00:22 | MFイベント☆海へ行こう

こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

初企画「海へ行こう」のお知らせ、出来ました!画像が小さく詳細見えなくてすみません。生徒さんには今月のレッスンでご案内をお渡しします。PDF版を近日中にアップします。

「大地(「畑へ行こう」)の次は、やっぱ海でしょ。」という松本の願いを、地魚ネット様と小田原の海真丸様のご協力で実現することができました。


私は、海や釣りのことは分からないことだらけで「釣った魚はいくらですか?」くらいなレベルです。それでも企画しちゃうところがあれですが、分からないことは専門家に聞けばよいのです!不明点はしらべますのでどんどん聞いて下さい。それと釣り経験者の方が多少参加してくれると心強いです♪♪お願いします♪

小田原港は港からすぐ見えるところで釣りが出来るそうなので、船に乗っている時間は3時間くらいとのことで初心者でも行きやすいそうですが、ひとまず酔い止めは用意した方が良さそうです。

どんな体験が出来るのか非常に楽しみです。魚のことはもちろん、漁業のこと、環境問題のこと、海から感じ、学ぶことはきっとたくさんあるはずです。楽しく!はもちろんなのですが、ミサリングファクトリーのイベントは単なるレジャーとしては企画していません。主旨を理解下さるからこそ、皆さんのご協力をいただけます。ありがたいことです。海真丸の江森さんも、子どもたちにそして消費者である私たちに伝えたいことがきっとたくさんあると思います。漁師さんのお話しを伺う貴重な体験、学びの場として行きたいと思います。ぜひご参加下さい!


今回、息子と友達2名も行く予定になっているのですが、「高校生の男の子3人はウリになりますよ!」と言われました。笑
ええと、男子高校生も行きます!・・・こんな感じで良いでしょうか?

船釣りのため定員15名となっています。「行きたい!」という方はお早めにお申し込み下さいね♪(当イベントはミサリングファクトリー会員様限定です。)




ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。




☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


「海へ行こう」予告

2010-02-01 21:04:17 | MFイベント☆海へ行こう
こんばんは♪ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

「畑の次は海だ!」ということで、
一部の皆様にはお知らせしていた新企画
釣り体験「海へ行こう」
が5月29日土曜日、正式に決まりました。
場所は小田原港です。
地魚ネット様のご協力で、小田原の釣り船 海真丸様に受け入れをご快諾頂きました♪



概要は、船を仕立ててもらって3時間ほど近海で釣りをし、
漁師さんのお宅でお料理して食べます!
海の話、漁業のお話しなどもたくさん聞かせていただこうと思っています。
海はきっとたくさん学ぶことがありますよー。


詳細のお知らせ、お申し込み開始は3月頃。
定員が15名なので、参加希望者が多い場合は抽選となります。

なにしろ釣りは初体験。
どんなことになるのか楽しみ半分、不安半分~♪(楽しそうだけど)




▲釣り~♪
(写真は地魚ネット様よりお借りしました。)


「海へ行こう」はミサリングファクトリー会員限定企画です。

3月7日「畑へ行こう」もまだまだ参加者募集中です。こちらもよろしく。