お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

今年もきばるの甘夏で。「甘夏ピール」

2010-04-09 21:52:46 | 環境問題・食の安全
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

今日は天気がよかったせいか、サクサクっと仕事がはかどり、溜めていた原稿や依頼などなど片づけました。ポスティングもしたし買い出しも行ったし、試作2点出来たし、明日のレッスンの準備も♪お天道さま、ありがとう!って感じ。

さて、そのあい間をぬって甘夏ピール作りました。毎年作っています。
使用する甘夏は水俣の生産者グループ「きばる」の甘夏です。


ご存知のように水俣は公害病で有名な場所です。漁業で生計が立てられなくなった漁師さんたちは陸にあがり、甘夏生産者への道を選択したそうです。公害被害者であるがゆえ、農協指導の農薬を散布する生産の仕方に疑問を感じ、低農薬で甘夏を生産することを選んだきばるグループさんの甘夏。とても高品質です。残念なことに甘い柑橘類が好まれる時代になり、出荷量が減っているとか。せっかくできた甘夏も捨てることもあるそうです。そんなきばるを支援する気持ちもありますが、なによりきばるの甘夏はおいしいのです!毎年購入しています。



▲ゆでているととてもよい香りがします。


ピールを大量に作ると、身の方の処分に困りますが、今年は少量。これくらいはすぐに食べちゃいます。



▲身は薄皮をむいて、きび砂糖をふりかけておきました。


出来上がったピールは、クラッカンビスケットやりんごとキャラメルのパウンドケーキ、他いろいろなお菓子に使用します。冷凍しておいても抜群に香りが高く、旨味と甘さのバランスも最高。これを使うと市販のピールは甘いばかりで使えません。


*きばるの甘夏は生活クラブ生協で購入することができます。


ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。




☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


命をつなぐ。

2009-10-23 21:55:00 | 環境問題・食の安全
怒濤のエントリー、これで終了です。

最後は、お豆の話。

みなさん、F1ってご存知ですか?
フォーミュラワンじゃありませんよ。
”たね”のF1種ことです。

F1は、人為的に開発された一代限りで子孫の続かないたね。
農家さんは、毎年新しいたねを買います。

今、売られている野菜のほとんどがF1種でしょう。
たねにこんな事情があるなんて、想像したこともないですよね。
興味を持った方は、こちらのHP「F1種について」を読んでみて下さいね。
分かりやすく書かれています。


写真のお豆は、友人のハルミさんが「食べて~」と持ってきてくれたもの。
よく買いに行くお気に入りの農家さんで、代々作っているお豆なんだそう。
市場には出ず農家さんが自家用にのみ作っている在来種とか伝統種とか言われる珍しいものです。

農家さんに「なんていう種類ですか?」と聞いても、
「わかんね。豆だ!」と言われたそう。笑

茹でてみてびっくりしたー。
普通、枝豆とか、10分も茹でれば十分柔らかくなるけど、
このお豆は~~~。
さらに追加して20分くらい茹でました。
それでも、しっかり固い。

味わいは正直すっごくおいしい~!というわけでもないけど、
滋養がたっぷりという味わい。栄養価がたっかいんだろうなぁ。
今の野菜の栄養価は、昔の1/3とか1/2とか言われていますが、
なるほどこれは違うわ。


普段あまり手を出さない息子も、その話をすると食べ出しました。
たまに虫が出てきて、
「うわー。こういうの見ると食べたくなくなる。」
「虫?シンバ(ライオンキング)だって虫食べてたよ。そんなの食べちゃいなさい。」
(↑ジョークですからね。念のため。)


本当に大切なものって便利とかきれいとか、そういうことじゃないよね。



心して味わいました。いつもありがとね。ハルミさん♪

坊ちゃんかぼちゃ、無事入手

2009-09-09 17:43:37 | 環境問題・食の安全
先日のエントリーで、
舞岡やさんにかぼちゃをお願いしたと書きましたが、
残念ながら数が揃わないとのことで、こちらでの調達は断念。哀


他で坊ちゃんかぼちゃを探してみましたが、これが案外大変で!
近隣はもう時期が終わり、
北海道まで電話をかけましたが、今年は成育が遅れているので、
9月中旬に出荷できる確約は出来ないと言われました。

農作物は自然の産物。欲しいタイミングで欲しいものが手に入るとは限らないので、
こだわったものをレッスンで使うのは、実は大変リスクと手間がかかるのです。
実現するには私が知恵を使わなければいけないところ。

悩んだ末、ほろっと思い出したのは、
以前起業家セミナーでご一緒した、南高前商店街の杉本商店・武井さん。

親身に相談にのって下さって、ちょうどいいかぼちゃを探してきてくれました。
本日「入荷しましたよー」とお電話を頂き、
無事、坊ちゃんかぼちゃ30個!手に入れました。
これでほっと一安心♪武井さん、本当にありがとうございました~。



ずっしり重い身の締まったおいしそうな三浦産の坊ちゃんかぼちゃです。
あとは、これを上手にカットしなくてはいけません。
数が限られてますから、失敗は許されません。そこが一番大変そう。笑



地場の野菜、地域の事業者同士、これぞソーシャルビジネス!
素敵な繋がりに助けられています♪

国産農産物を食べよ♪

2009-08-21 16:44:57 | 環境問題・食の安全
こんにちは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをごらん頂き、ありがとうございます。
ブログ、少々夏バテ中です。笑

さて、このたびミサリングファクトリーは、
FOOD ACTION NIPPONの推進パートナーに登録させて頂きました。

FOOD ACTION NIPPONは、農林水産省が「食料自給率向上に向けた国民運動推進」を目的に発足させた事業です。

ご存知の通り、日本は食糧自給率が40%(先日やっと40%台にのったようです♪)です
これはとても低い数字なんですよ。



▲ミサリングファクトリーで使っている農産物は、
基本的に国産品。



たとえば、10日のうち6日分は近所のおうちの食糧でご飯を作っているようなもの、
というと分かりやすいかな。

もし、卵を分けてくれる隣のおうちが引っ越してしまったら?
いつもパンをくれるお向かいさんがもっと高い値段じゃないと売らない!と言いだしたら?
もしお隣さんの飼い犬を叱ったことで、「もうお宅にはご飯あげない!」と言われたら?
ご近所さんの畑が火事で燃えてしまったら?



「困ったなぁ。じゃあうちで畑を作ろう!」と、その時思っても、
そこから、農産物が食べられるようになるまでには時間がかかるのです。
去年のバター騒動がそうでしたね~。子牛が育つまで待ったものです・・・。

いつ、なにが起きるか分かりません。
自分たちが食べるものは自分たちで作れた方が安心なのです。

私が気になるのは、
多くの人があまりそこに関心を持っていないことです。

たしかに、ニュースで聞いてはいても、
それがなにを意味するのか今一つ分かりにくいのです。
スーパーにいけば何不自由なく買えますもん。



でも、困ってからでは遅い!
「今、自分たちになにができるのか考える」
みんなでそこから始めませんか?






▲地場野菜もよく登場します。




私自身は、商品を購入する時は価格だけで決めないで、
心ある国内生産者のものを選びます。

小さなことですが、消費の現場からの生産者支援になると思っています。

それが、私たちの未来に繋がっているのですからね♪



FOOD ACTION NIPPONホームページ




☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


お知らせ「木の来た道」ドキュメンタリー映画上映&トークイベント

2009-07-21 22:31:48 | 環境問題・食の安全
こんばんは。ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。


アサンテサーナカフェの佐山さんから頂いたお知らせをご案内します。
佐山さんは、地球環境が抱える様々な問題について、
少しでも多くの人に伝えようと熱心に取り組んでいらっしゃっています。

佐山さんとお会いするたびに、私にできることは小さなことだけど、
その小さなことの積み重ねを続けることが大切なのだと、
襟を正しています。

今回は、「木」
何気なく使っている紙ですが、抱える問題は小さくありません。
日が迫っていますが、関心のある方はぜひ行ってみて下さい。



**************************************

「木の来た道 ~Ways of experiencing wood」ドキュメンタリー映画上映&制作監督三上雄己 トークイベント

日時;7月25日(土)16:00から17:30
費用;1500円(玄米おにぎりとお茶付き)
場所;アサンテサーナカフェ 目黒区三田2-7-10-102
申込み方法;TEL 03-3791-2147
      メール wwbj@cyber.gr.jp

私たちが毎日使っている木や紙はどこから来ているのだろうか?この映画は、中国からロシア国境で進む森林伐採、日本国内の廃れていく林業、使われない間伐材の問題、国産の木材より安い遠い外国から来る木材の価格の不思議について、とてもわかりやすく見せてくれている映画です。

私たちが何気なく使ってしまう紙や木を、しっかりと考えて使っていく、それだけでも、この止まらない森林伐採のスピードを遅らせることができると思います。

私たちの目に見えないところで、私たちの消費のために起きている問題を知ることは、私たちが将来にわたって、美味しく安全なものを食べ、安心して地球で暮らしていくことにつながります。

映画終了後、森の間伐のお手伝いイベントや、森を知るイベント、ナイトウォークイベントのお知らせなどもあります。こちらもぜひ、お楽しみに!もっともっと自然を身近に感じ、楽しむ。そうしたら、きっと変っていくはず!

ぜひ、多くの方の参加をお待ちしています。
定員になり次第、締め切らせていただきます。お申込みはお早めに!

ぜひ、ご参加お待ちしています。


http://www.p-alt.co.jp/asante/archives/cafe/ ←カフェHP

http://blogs.yahoo.co.jp/asantesanacafe2005 ←カフェブログ更新中!




☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

ミラクル!いりこのみそ汁、流行ってます。

2009-07-07 21:40:17 | 環境問題・食の安全
こんばんは。ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

先日いりこのみそ汁のことを書いたら、
思った以上の反響です。
現在、ミサリングファクトリーではちょっとしたいりこブーム。


フランス菓子に来ているTさん、
2歳の息子さんが軽いアトピーだそうなのですが、
「きれいになったんですよー」と教えてくれました。
食べないかな?と思ったら、「食べる」といって息子君、いりこ食べているそうです。


かくいう私も始めてかれこれ1ヶ月。
最初はぴんと来なかったのですが、
まず、肌が白くなりました。
それと、疲れ具合が変わってきました。
本当に毎日ハードに、
仕事と家のこと(今年自治会の役員もやっている)とやっていて、
以前は帰ってきたらしばらく倒れてないと動き出せなかったのに、
今は夜まで結構元気です。

これもいりこ効果?
おみそ汁にすると野菜や大豆製品もたくさん食べますから、悪いわけがないですもんね。


そんな話をしていると、
みんな
「えー、やってみようかな?」
と、興味を持つようで、いりこの輪が広がっています。

煮干し嫌いで、子どもの頃から煮干しのみそ汁など出したことの無い私の母親までが「やってみようかしら」と言ってました。

いりこ教で宗教法人化する? 笑



▲安上がりだし、いいよね。




いりこ、こんぶ、かつお節をぽいっと水を張った鍋に入れておいて、
普通に煮出しておみそ汁を作るだけ。
分量は、私はてきとーです。いりこは一杯で3匹がウチのノルマ。
もちろん、出汁に使うだけでなく、いりこも昆布も食べるんですよん。


皆さんもいりこのみそ汁、朝晩飲んでみて下さい。
なにか変化があったら、教えて下さいね♪


ちなみに息子は、いりこに絶大な信頼をおいているようで、
「いりこを食べているから、スナック菓子食べても大丈夫」という持論の元、
毎日1袋のスナック菓子を食べている模様。

・・・いや、それは違うと思う。
我が息子ながら馬鹿すぎて嫌。



ちなみに、いりこと煮干しは同じものだそうです。(よく聞かれる)
煮干しは、小魚を煮て干したものの総称で、
原料はカタクチイワシが主ですが、アジやサバなどもあり、
いりこは、西日本での鰯の煮干しの呼び名だそうです。




ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。





☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

いりこのみそ汁

2009-06-14 21:17:28 | 環境問題・食の安全
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

さかのぼること春休み。中学卒業だった息子はたっぷり1ヶ月超の休みを謳歌していました。
中学生っていうのは、お昼まで寝ているんですね!
私は仕事に出てしまうのでその後の生活は知りませんでした。

高校が始まってしばらくして、息子の首が赤く湿疹になり始めました。
「どうしたの?」と聞くと、
「スナック菓子の食べ過ぎ」
とのこと。
分かっているところがある意味エライけど。笑
詳しく聞くと、春休み中お菓子や清涼飲料水を好き放題飲み食いしていたとか。

そら、仕方ないね。
しばらく食養生するんだね。

しかし、一向に治りません。
かゆいから寝ている間にかいちゃうんですよね。
手袋して寝たりして本人なりにがんばっていました。

病気って一回なってしまうと治すのがどれだけ大変か、
身にしみたことでしょう。



「病院に行きたい」

あのね。病院行ってもステロイド系のクスリくれるだけ。
そんなんじゃ治らないって。
地道に食生活を改善して、身体から毒素を出すしかないよ。

(以前、治らない虫アレルギーの発疹に悩んで、
数々の皮膚科を訪ねたけど、どこも塗り薬をくれるだけでした。)


「漢方薬やってみようかな。」
煎じて飲むなんて絶対に続けられるわけないでしょう。
「・・・無理だ」

そのうち、学校の健康診断でアトピー性皮膚炎とかかれてしまう始末。


そんなやり取りを続けてかれこれ2ヶ月。
弓田先生と話しをした時、「アトピーで・・」というと、
「いりこのみそ汁を飲め」
「毎日4杯。」
・・・・笑

4杯は無理だけど、朝・晩飲んでみる?というと、
以前は嫌がって食べなかったいりこを食べるようになりました。

で、約1週間。
「いりこ効果ある!」と息子。
肌が治ってきました。

私も疲労回復のため毎日飲んでます。
が、今一つ効果のほどは分かりません。
やっぱり若い方が効き目が早いのかしら。苦



△いりこは丸ごと食べるんですよ。



いりこを中心としたルネッサンスごはんについての情報はこちら


☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!


梅シロップ その後

2009-06-13 19:11:53 | 環境問題・食の安全
こんばんは。ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。



先日漬けた梅シロップ。今日で約2週間ですが、10日くらいでこんなになりました。


▲しわしわ。



てきとーに酢を入れたバージョンもおいしいです。
炭酸を買ってきて、割って飲んでます。

ところで、このしわしわになった梅ちゃん。
私は煮て食べている(息子が)ですが、先日生徒さんから、
「そのまま食べられるのよ。」と聞きました。
ご主人の好物とか。
へー、じゃあわざわざ煮るなんて面倒なことしなくていくていいじゃん。

と、思ったら別の生徒さんから、
「昔、夫のおじさん(幼少時)が食べて亡くなったと聞いたので、
絶対に食べない。」
と。

梅にはアミグダリンという成分があって、これが動物の体内に入ると腸内の酵素によって分解され、シアン化水素(青酸)を発生させるそうです。青酸・・・猛毒っす。

しかし、
アミグダリンは青梅(未熟果)でも果肉部には微量にしか含まれないこと、
梅シロップや梅酒のように加工すると分解が促されること、
などの理由により、シロップにした梅は食べても大丈夫というのが結論です。


詳しくはコチラ( 独立行政法人 国立健康・栄養研究所のHP)。(仁は食べない方がいいらしいですよ。)



いろいろ勉強になりますね。
いずれにしても、梅シロップおいしいです♪




☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

灰汁(アク)は取らないよ!

2009-06-09 20:59:17 | 環境問題・食の安全
こんばんは。ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

さくらんぼと格闘しています。
紛失中のさくらんぼの種取り器は未だ見つからず、
シーズン突入です。

仕方ないから買ってこようと思ったのですが、
これが思いの外売ってない!
仕方ないからネットで・・と検索していたら、
わりばしで押し出す方法とか、ペティナイフと小さなエコノムで取り出すとか、
いろいろありで、
結局種取り器はジュースがたくさん出ちゃうから、
ペティで切れ目を入れて種を取り出すのがいいのかも・・・と、思っています。

私が大量の種を取ればいいのね・・・。
今日も600g。大したことないか!

さて、野菜でも果物でも煮ると出る灰汁(アク)のお話しです。



▲アメリカンチェリーも煮るとこんな風に灰汁が出ます。



この灰汁、取る必要はありません。


▲冷めたらこんな風にきれいになっちゃいます。



灰汁は旨味でもあります。
すくうと余分なジュースやスープも取ってしまうし、手間ですから、
灰汁取りはしないでOK!
(*ものによっては多少取った方が良い場合もあります。)



じゃがいもを水にさらし、
野菜の皮をむく、
灰汁を取る、
ごはんを研ぐ
常識と思ってやっていたことが実は無駄なことだったり、
せっかくの栄養を捨ててしまうことになっている!
本当なのです。

興味のある方は、こちらをどうそ!
代官山に棲む食の魔神(笑・・・じゃないか。)が教えてくれます。


ちなみにミサリングファクトリーでは、野菜やフルーツは表面の農薬を落とす専用洗浄剤で洗っています。



ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。





☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!

やっと入手、蜜りんご~♪

2009-06-05 17:02:29 | 環境問題・食の安全
こんばんは!ミサリングファクトリー松本です。
いつもご来訪ありがとうございます。

イル・プルーで最初に食べたパウンドケーキ
「りんごとキャラメルのパウンドケーキ」は感動的でした~

お店でも販売し、最初の頃レッスンでも作りましたが、
中国産蜜りんごを使用しているため、作るのをやめてしまいました
(本家も今売ってないような・・・?)

同じような蜜りんごを探していたのですが、なかなかこれはというものが見つからず、
やっと見つけたのは、こちら「上原果樹園」さんのもの。






それは、去年の秋のことでした。

これはたぶんいいんじゃないかと期待して注文し入金までしたのに、
当期分終了してしまったということで結局買えず仕舞い。






今年やっと5月から今期分が出来上がったので、早速注文してみました。

うん!これはいい!!
中国産のよりりんごの味がちゃんとしていてこのまま食べてもおいしいです。
これで久しぶりにりんごとキャラメルのパウンドが作れる~♪
コストは格段に上がりますが、お値段据置1本1890円でお作りします。

なにしろ上原果樹園さん、本気の手作りのため、
今期分もいつまであるか分かりません。
食べたい方はぜひご注文下さいね♪
(注文方法 → 松本に「作って!」とお申し付け下さい。)

7月のワンディレッスンで「りんごとキャラメルのパウンドケーキ」作っちゃいます?
日程が決まりましたら、ご案内しますので、ぜひご参加ください!






ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。





☆☆応援のワンクリックお願いします!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


☆☆OneDayレッスン好評開催中。
☆☆フランス菓子教室 体験レッスン受付中。
☆☆Misaling Factoryの店頭販売のお菓子情報をデイリーでお届けします。「あしたのお菓子」携帯メルマガの登録はトップページ右下からどうぞ!